表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/100

六十

「結婚しちゃえばいいさ」

「……え?」

ニヤニヤしながら俺の反応を伺っていた紗江子の顔が半笑いのまま凍りつく。

「君がお母さんの面倒をみなきゃなんないのは、まだ先の話しだろう? 子育てもその頃には終わってるんじゃないか? だからそれを障害だと考えているのならその必要はない。四十の俺に五人も六人もと望みやしないよな」

 母親の面倒をみるために結婚は出来ないと語っていた彼女の論法は穴だらけで、俺はいつかそれに気づいていた。

「どうしちゃったの? あんなに結婚を嫌がっていたあなたが」

「毎朝、あんな豪華な朝食が並ぶのも悪くないと思ってね」

「あたしは家政婦代わり?」

 抗議口調だったが機嫌を損ねた様には見えない。

「明日は死んだ親父の一周忌だ。ほんの内輪だけの集まりにしてある。君も来ないか? 姉貴や娘達に逢わせるよ」

 悦子との離婚後、この先、ニ度と口にすることはないだろうと思っていたプロポーズの言葉が俺の口から飛び出していた。紗江子も驚いたろうが、俺自身、びっくりしていた。なんの準備もなく突然飛び出したプロポーズだったが、後悔はなかった。

「付き合い始めてたった二ヶ月で、こんなこと言われたらびっくりするだろうな。男の俺に婚待期間はないけど、ゆっくり考えてくれればいい。俺には二十歳と十八歳の娘が居て、慰謝料に貯金も粗方持っていかれてる。新聞配達はさせないけど、ひとが羨むような立派な式は挙げられないと思う。或いは君の稼ぎを当てにするかもな、世間一般で言うところの薔薇色の新婚生活とは程遠いものになるのかもしれないぞ」

 先走ってはみたものの、紗江子にだって相談すべき人々はいる。話に聞く通りの母親なら、娘の結婚相手の経済状態や経歴、年齢にも難色を示すに違いない。頭の中で自分の悪条件を指折り数えてみる。俺は勇み足を一歩引いていた。

「二ヶ月か――、あなたはそうでもあたしは違うわ。ジュンのことを六年間ずっと見てきたんだもの。奥さんも恋人もいたあなたとこうなれたことですら信じられないのに」

 奥さんも恋人も――。確かにそうだったが、改めて言葉にされると俺の歪んだ倫理観が浮き彫りにされるようで、なんとも居心地が悪くなる。心を入れ替えます。と、声に出さずに誓う。

「水野さんにね、ジュンと付き合いたいなら結婚できないつもりでいろって言われていたの。母の面倒なんかどうだっていい、あたしはあなたと一緒にいたいです。新聞配達だってなんだってします、あたしをお嫁さんにして下さい」

 紗江子の瞳から大粒の涙がこぼれ落ち、形のよい顎の先で光っていた。「させないってば新聞配達なんか」泣き笑いの顔で俺の胸に倒れ込んでくる紗江子を抱き止める。階段を下りてくる中学生の一団がいる。ひそひそ額を寄せ合い、クスクス笑っている。

 シッシッ! 俺は紗江子の背中に回した手でガキどもを追い払っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ