表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

スピンオフ3話:殿下がハニトラに?!欺瞞だらけの社交界にヴァルターを

帝都・東翼大広間。

年に一度の“仮面なき舞踏会”が開幕し、楽師の音が一拍目を刻んだ瞬間――空気が凍った。


「……いらしたわ!」


扉の向こうから、ただ一人。

金と白の礼装を纏い、従者すら連れぬその人影――ユリウス・フォン・エーレンベルク殿下。


その歩みは静かで、だが威厳に満ち、一切の隙を見せぬ気配が場を支配する。


会場隅、壁際の帳簿棚の影に腰かけていた筆頭書記官・レオンは、

湯気のようなため息をひとつ吐いてから、グラス片手に小さくうめいた。


(うおお……もう、入場演出だけでSSRですって。

こっちは帳簿提出のための準礼装ですよ……わかってます?この格差)


パールすら省かれた簡素なタイピンが、手元の報告書に微かに反射する。

それでも殿下の登場には、感嘆が勝るのだった。


場が圧される中、濃く甘い香りが漂った。

声が、甘く響く。


「殿下。おひさしゅうございます」


アトラージュ家令嬢・オレリア。

近年台頭した“新興貴族”、宗教的寄進とグレーな投資で成り上がったと噂の女。


(きた……今宵の爆弾。ドレスの布面積少なすぎない?

香りもなんかヤバい。なにその“悟りの薫香”って……成仏させる気?)


「これはまた……興味深い香ですね」


殿下が返す声は静かだが、わずかに眉が動いたように見えた。


「魂を鎮め、迷いを祓う香ですわ。……殿下には、必要ではありませんか?」


「私が迷っていると?」


「お気を悪くなさらないで下さいね?

殿下ほどの方でも、迷いを抱えているもの……。

けれど、今宵、それを解き放つお手伝いができるなら――」


そう言って、彼女はわざとらしくグラスの水滴を胸元に滴らせた。

それが豊満な谷間に吸い込まれてゆく。


(うっわあああ出た!ハニトラ演出その①!この露骨さはもう罠!!)


「では、あちらで聞かせて頂こうか」

……返された殿下のその一言に、会場がざわめいた。


(え? 殿下?今の返事、まさか……行くって言った!?)


さらに彼女の手が殿下の腕へと伸びかけた瞬間――


(殿下に触るな殿下に触るな殿下に触るな!!!)



ざわつく空気を切り裂いたのは、氷のような声。


「……あいにく、殿下には“護衛”がついておりますので」


姿を現したのは、黒に深紅を差した軍装の青年。

背筋は氷柱のごとく真っ直ぐ、刃のような所作に一切の隙がない。

夜に溶け込む漆黒の礼装に、鮮血を思わせる赤がひと筋

――その対比が、彼の白磁の肌と異様なほどの美貌を際立たせていた。

冷たく静かな瞳には、ただ一点の感情も浮かばず、それゆえに“人ならざるもの”の気配すら漂う。


その場にいた者の呼吸が凍りつく中、オレリアもまた、ほんの刹那、言葉を失った。

――美しい。

自らの美貌に並ぶ者などいないと信じて疑わなかった彼女でさえ、思わず見惚れるほどに、研ぎ澄まされた存在感だった。


名誉元帥・ヴァルター・フォン・ロゼンクロイツ。

その名が、ただの肩書きではないことを、誰もが悟らされる登場だった。


(殿下SSR、続いてヴァルターSSR……舞踏会ガチャ、確率バグってません!?)


空気が張り詰める中、オレリアは笑みを崩さぬまま、ヴァルターに視線を向けた。


「ご挨拶が遅れました。名誉元帥閣下――もちろん、存じておりますわ」


ヴァルターは一礼をするが、その間も惜しい、といったように女は話した。


「殿下に忠義を尽くされるお姿、見事です。

けれど――殿下ご自身が、詳しく聞きたいと仰ったのですよ?」


その瞬間――殿下がヴァルターの顎を、すっと取る。


(ふぁっ!?!?)


美しき主従の一瞬に、周囲から声なき嘆息が漏れた。


「まさか、私が興に乗ることすら、君は制限したいと?」


その問いかけに、ヴァルターは柔らかに、だが明確にその手を払った。


「殿下。ではそれは、“お互いに口出しはしない”ということで、よろしいですか?」


(うわああああああ!!今の完全に喧嘩の構図!!

“お互いに”って!!お互いって!!お互い言うなぁぁぁ!!)


オレリアはそのやり取りを冷静に観察しているようで、心中では舌を巻いていた。

だが次の瞬間、ヴァルターが口を開いた。


「オレリア嬢。……(おれ)と少し、外の風に当たりませんか」


「ええ、ぜひ」


彼女は迷いなく、むしろ勝ち誇るように微笑んでヴァルターの手を取った。


(え……ええ……。)


ヴァルターに手を取られ、微笑みながらついていくオレリアの背に、

レオンは書類を抱え直しながら、そっと呟いた。


(……さっきまで“殿下が詳しく聞きたいって”とか言ってたのに……

たくましいなあ……社交界、つよ……)




月明かりのテラス。

数言の探りの後、オレリアはほとんど抑えきれぬ熱で語り始める。


「……帝国の中枢は固まりすぎているの。変化が恐れられてる。

民は疲弊してるのに、上は飾るだけ。……でも、あなたのような方なら――変えられる!」


「ほう……」


「わたくしの元には三千の信徒がいます。癒しと導きに飢えた者たち。

……名誉元帥閣下が共に立ってくだされば、帝国は別の形に――」


勢いのまま、彼女はヴァルターの肩にもたれた。


「あなたのような方なら……神にもなれる……」


――だが次の瞬間。


「三千人、ですか」


ヴァルターの瞳がわずかに細められる。


「その方々の名簿は、お手元に?」


「……今は持ち合わせておりませんが、執事に命じれば、すぐに」


「では――頼みましょうか」


ヴァルターの視線が、オレリアの背後に控えていた中年の執事に向けられる。

老練な所作のその男は、主の意を察し、恭しく一礼。


静かに足音を消して立ち去っていく執事を見送りながら、

オレリアは満足げに微笑んだ。


「……ご関心を持っていただけて光栄ですわ。

名誉元帥閣下のようなお方に、わたくしの真意をお伝えできること……」


「――あなたの真意がどこまで“帝国のため”かは、名簿を拝見してから判断しましょう」


「まあ……お疑いなのですね? ならば、どうぞ確かめてくださいな」


オレリアはわざと、身体の向きをヴァルターへと寄せた。

手すりに片肘をつき、彼の視界の中へと甘やかに滑り込むように。


「……私、欲しいのです。“肩を並べられる存在”が」


その声音はまるで吐息のように近く、

触れる寸前の距離まで顔を寄せる。


「“支える”でも、“従う”でもない。対等に、時には――」


「……神にもなれる?」


先ほどの言葉を繰り返すように、ヴァルターが口元だけで笑った。


「ずいぶんとおこがましい願望ですね、オレリア嬢」


「ふふ、願うのは自由でしょう?」


彼女はひるまない。むしろ、挑むように唇をゆがめ――


そのとき、扉の方で音がした。


「失礼を」


先ほどの執事が、立派な革綴じの書類束を胸に抱えて戻ってきた。


「名簿、お届けいたしました」


「……ご苦労」


ヴァルターがそれを受け取った瞬間、

その背後で、別の足音が重なった。


「――参考にさせて頂こう」


微笑を浮かべながら現れたのは、

ユリウス・フォン・エーレンベルク殿下。


(あっ……詰んだ)


(殿下それは“爆撃の予告”です!!“閲覧”じゃない、“参考”って言ったらもうアウト!!)


オレリアの表情が凍りつく。


「ずいぶんと……丁寧な台帳ですね。信徒の分布、資産移動、寄進の比率まで」


殿下はヴァルターから受け取った名簿を繰りながら、一枚一枚を静かにめくる。

まるで書簡でも読むかのように、穏やかに――だが、否応なく。


「……“癒しと導き”の名のもとに、多くの方が集っている。

大変、参考になります。ありがとう。」


その“ありがとう”は、礼ではない。宣告だ。

その言葉は、穏やかでありながら、明らかに“告知”だった。

“処理に入る”という、優雅な宣告。


オレリアの唇から、熱が抜けていった。

呼吸が浅くなり、指がかすかに震える。


さきほどまで上気していた頬は、見る間に青ざめていく。

紅の香が、妙に甘く鼻を刺した。


それから十日も経たぬうちに、

アトラージュ家の“癒しと導きの会”は、宗教法人としての認可を取り消され、

同時に複数の関連口座が凍結された。


帝都の掲示板には、名もない事務官の名でこう記された。


「公序を乱す恐れある集会形態を確認したため、

本件に関する監査を帝都内務局へ一任。

該当宗教活動は、当面の間、全面禁止とする。」


粛々と、静かに。

だが決して揺るがぬ意志のもとに。


帝国は、必要なものと不要なものを――

よく見て、選び取る。


その夜、東翼の月だけがすべてを見ていた。



そしてもうひとつ、見ていた者がいた。

舞踏会の会場隅、帳簿とグラスの陰から、じっと目を凝らしていた男。


レオン。

筆頭書記官。殿下の熱烈な私設ウォッチャー。喪女の化身。


記録ではなく、証人として彼はこの顛末を心に刻んでいた。


(はぁ~~~やっぱ殿下なんだよな……

 殿下やヴァルター閣下に色仕掛け仕掛ける豪胆も、

 すごいっちゃすごいけど……)


レオンは帳簿を静かに閉じ、

一礼しながら、そっとその場を辞した。


彼の背中にもまた、月の光がそっと降りていた。

れおん:

「……あの、殿下。名誉元帥閣下ッ! 二人が……喧嘩したのかと、ほんと、心臓止まるかと!

でも、終わってみれば、全部計算ずくのやり取りだったんですよね!?

ね!? だったら――僕にも事前に教えといてくださいよぉぉぉ〜〜涙」


ゆり&ヴぁる:

「「いや?」」


れおん:

「……は???」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ