表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

恐怖の破壊魔真理絵



こんな探偵嫌だ。




「さっさと歩け!」

覆面男は真理絵を突いた。

「いったーい。

何するんですか?」

真理絵は痛そうに言った。

[カチャ]

覆面男は銃を突き付けた。

「そんな事して、どうするつもり?」

[パアン!]

覆面発砲した。五月蝿いから気に障ったらしい。

[カン!]

弾丸は、ヒヒイロノカネで出来た真理絵にダメージすら与えず。

「あ、兄貴。こいつ、化け物ですぜ。」

覆面をした弟分が言った。

「取り敢えず、監禁だ。」

兄貴分は、真理絵を倉庫に押し込んだ。

「お前達、私をどうしようと?」

「そうだな。身代金でも要求するか。

そう言う訳だ。自宅の住所と電話番号を教えろ。」

「東京都足立区水理6-32-1

電話が、03-1532-○○○○。」

真理絵ちゃん、誘拐犯に教えちゃって良いんですか?

「おい、貴様!

何故俺の住所と番号を知ってる!?」

成る程、事前に調べてたって訳か。恐るべし、真理絵様。

兄貴分はそれに驚いた。

[カチャ]

「答えろ!」

「あの、何を答えれば良いんですか?貴方の名前ですか?貴方の名前は星異岳ほしいだけ 兼雄かねおでしょ?

因みに、水理銀行の従業員二人を銃殺したのも貴方ね。」

名前を知っている真理絵に、男は驚いた。

「そんで、そちらは共犯の黒田くろだ 正和まさかず

貴方、自分の勤める銀行襲って、何考えてるんですか?」

弟分は驚いた。

その時だった。

「真理絵様、お助けに参りました。」

「大輝。来てくれたんだ。」

「真理絵様の為なら、例え火の中水の中、どこへだって行きますよ。

(クソ、何で俺がこんな事!?)」

二人が話していると、星異岳が割って入った。

「取り込み中悪いが、二人とも死んで貰おう。」

星異岳は、ロケットランチャーを二人に向けて構えていた。

「どうぞ、やれば?」

振り向いた真理絵が、星異岳に言った。

「ま、真理絵様!?」

驚く大輝。

「ほぉ、死ぬのが怖くないのか?」

「別に、私は一度死んでるから、全然怖くないわよ。」

「そうか、ならば死ねえ!」

[ドッカーン!]

星異岳はロケットランチャーを発射した。

ミサイルが物凄いスピードで飛んできた。

が、真理絵は微動だにしない。

「真理絵様、逃げないのですか?

(いっそ、このまま死んでくれ。)」

「目の前なのに、避けられると思う?」

真理絵の言う通り、ミサイルは目の前に迫って来ていた。

これでは避けられる筈が無いが、何を隠そう、真理絵はサイボーグ。

不可能は無いのである。

「装甲。」

その瞬間、真理絵の体は、アーマーで包まれた。

[ズドーン!]

ミサイルが真理絵に当たって爆発を起こした。

同時に、大輝も爆発に巻き込まれ、爆裂霧散。

大輝様済みかよ!?

煙が晴れると、アーマーに包まれた真理絵が立っていた。

「キャストオフ。」

[ドフィユーン!]

アーマーが吹き飛び、二人の覆面に当たった。

二人の覆面は、息耐えた。

[ドカーン!]

先ほどの激しい戦いにより、倉庫の火薬が爆発。アジトもろとも全て吹き飛ばした。

当然、真理絵も爆風で吹き飛ばされた。

[ヒューン、ズドーン!]

真理絵は、水理高校の体育館の屋根に突っ込んで体育館全体を破壊した。

こうして、銀行強盗誘拐殺人事件は解決した。

だが、払った犠牲も大きかった。




真理絵に関わった者は、必ず死にます。町で出会ったら逃げましょう。

それより、ハジケ過ぎて本題からかなり脱線してます。

次回はまじめにやります。

では。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ