表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 堀 雄之介
9/50

第9話 帰還

「わかったから、もう消えてくれ」


 苦々し顔で、平山は呟いた。


「そうか、じゃあまたね」


 笑顔で手を振りながら、島津は消えてゆく。彼の存在が透明なものとなり、やがて完全にその痕跡を絶った。


 島津がいた場所を、恨めしげに平山は睨む。現実の世界でも、これほど腹立たしいことはなかった。全てが自由になるこの世界だからこそ、余計に腹が立っていた。


 すると、世界が揺らぎはじめる。アラビア風の城が、色を失ってゆく。


 しまった、と平山は焦っていた。


 それは現実世界へと戻される兆しだった。


 平山は手を眺める。これがこの夢の世界を長持ちさせる最も手軽な手段であった。それは、島津が教えてくれた方法でもある。


 しかし、平山の手はもう見えないくらい存在が薄くなっている。


 周囲の風景も消えてゆく。


 視界は完全な白色で覆われる。太陽の中に入り込んだような、まぶしい白色だった。




 次の瞬間、平山は目を覚ましていた。現実世界の自分の部屋に戻っている。枕元にあるデジタル時計を確認すると、不吉にも4:44を示していた。


 夢の世界は、毎度時間感覚が異なっている。数日間滞在したときでも、実世界では3時間ほどのときもあれば、今回のようにせいぜい1時間ほどの滞在であるのに、4〜5時間が経過しているケースもある。


 もう、今夜は無理のようだ。調子の良い日は一晩に2回3回と離脱することができたが、今日は既にモチベーションが下がってしまっている。全てあの島津のせいだった。


 なぜ、あんな鼻持ちならない嫌味な男が、自分のガイドなのだろう。


 思い出すだけで、また平山は腹を立てていた。


 そんな不快な思いをするのだが、平山は体外離脱という行為が辞められない。これほどの娯楽はなかった。全てが思うがままの世界。


 会社帰りに歩き体を疲れさせる理由は、体を眠り易くするため。寝る前にコーヒーを何杯も飲むのは、カフェインにより頭だけを覚醒させておくため。体は眠り、頭は起きている状況。それが夢の世界へゆくための絶対条件であった。一般にこの状況は、金縛りという言葉で表現される。しかし一部の人々は、そのときに肉体から抜け出すという行為を経て、夢の世界へと旅立つことができる。平山は比較的抜け出易い体質のようだった。


 彼はまた明日も、同じ準備を経て、夢の世界へと旅立つこととなる。


 それが、彼の生きがいであり、唯一の楽しみとなっている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ