表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/384

5 .涙雨と救出編 少女




 指定されていた場所は廃墟に近い建物だった。中に入るなり嫌な匂いと猥雑な声が聞こえる。セフィライズは本当にいい仕事ではないと眉間に皺を寄せた。


「コンゴッソに貼られた求人を見た」


 セフィライズが入口の男に話しかけると、とても驚いた顔をしていた。物好きもいたもんだという、吐くような言葉が返ってくる。

 セフィライズはコンゴッソのギルド受付で貰った紹介状を渡した。男はぐしゃりとそれを握りつぶすように受け取ると、唾を吐いて歩き出す。


「あんた、金に困ってんのか。もっといい仕事紹介してやろうか」


「いや、いい」


「ならなんだ、いい女でも探してるのか?」


 今回の積み荷が性奴隷である事から、見た目がよく具合のいい女を探していると思ったのか、その男はある扉の前でピタリと止まった。


「もう人も集まりそうにないしな。明後日にでも出発する予定だった。あんたで締め切りだ」


 薄笑いを浮かべながらゆっくり扉を開ける。そこは粗末な牢屋だった。鉄格子の向こう側、その中に何人かの女性が座らされている。音に反応した者もいるが、皆静かに座っていた。


「それまで適当な女選んで遊んでいってくれてもいいし、気に入れば買い取ってもらってもいいぞ。だがよ、その左端だけはダメだ」


 男があごで示した先に、小さな少女がぽつんと座っていた。ひざを立て、その上に顔をうずめているせいで、表情は見えない。けれど、その髪色。はっきりと目を引いた。

 淡い陽の光を含んだような、明るい金髪。髪は肩のあたりでふんわりとはねていて、呼吸に沿ってやわらかく揺れた。きっとくせ毛なのだろう。

 この国のほとんどの人々は、黒や茶色の髪をしている。天然の金髪、この世界ではとても特別な色だ。

 

「金髪は、珍しいな」


 セフィライズの知っている人間で、おそらく一番金に近い色と言えばギルバートだ。黄土色に近い茶髪。だが、まったく違う。とても美しい菜の花色。

 セフィライズがまじまじと彼女の髪を見ていたのに気が付いたのか、男は肩に軽く手をのせる。諦めろ、とでも言いたそうだった。


 声に反応したのか、少女がゆっくりと顔を上げた。やわらかな輪郭に、ふっくらとした唇。本来なら愛らしい顔立ちなのだろうに、いまの彼女はとても疲れに満ちたひどい表情をしていた。

 セフィライズは思わず息を飲んだ。彼女の瞳。澄みきった、深い碧色。まるで湖の底がそのまま光になったような、静かで美しい色。この世界では、瞳の色といえば濁った青や、くすんだ茶色がほとんど。セフィライズでさえ、こんな色は一度も見たことがない。


「髪の色、目の色。信じられないぐらいの上級品だ。でもな、何故か処女でないとダメなんだと」


「価値が、下がるからか?」


「ん、いや……」


 男はにたりと笑った。


「治癒術が使えるらしい」


 セフィライズは驚きを隠せないまま男を見た。その反応に上機嫌になったようで、喉の奥で何かがつっかえたような汚い笑い声を出している。

 実在した。

 探していたが、半信半疑だったのは事実だった。こんなにも早く、ユニコーンの乙女を探し出せるとは思っていなかったのだ。セフィライズはじっとその少女を見つめた。


 その瞬間、扉が荒い音を立てて開いた。セフィライズは視線をそちらへ向けると、入ってきたのは、体の大きな髭を生やした男だった。

 髭の男は、ひとりの女の腕をしっかりと掴み、まるで重い荷物を引きずるかのようにしている。女の服はボロボロで、あちこちに殴られた痕が見えた。床には、女の足から伝って流れた血の跡が、赤く伸びている。

 屈強な男は雑に鉄格子を開け、中にその女を放り投げる。他の女性たちは、驚きと恐怖にかられて一斉に奥へと退いた。けれど、牢の奥に座っていた金髪の少女だけは違った。少女は倒れ込んだ女のもとへ、迷うことなく駆け寄っていく。

 強い碧の瞳が、彼女からその男に向けられた。男は大声を上げ、威嚇するように鉄格子を殴りつけ揺らす。恐怖を押し殺した声が聞こえたが、金髪の少女はひるまずその男を見上げていた。


「チッ」


 彼女には手を出せない。わかっているからか、男は苛立ちを隠さず唾を吐き捨てその場を去っていった。

 セフィライズはその少女へと目を向ける。痣だらけで酷い状態の女性を抱きかかえ、耳元で優しく声をかけているようだった。


「じゃあ、えっと……あんた名前なんだっけか? とりあえず上に空き部屋あるから、そこで明後日まで適当に過ごしてくれ」


 そういって、入口から案内をしてくれた男もその部屋から出た。一人残ったセフィライズは、しばらくその少女が治癒術を使うのではないかと見ていた。しかし、一向に気配がない。


「あの……」


 金髪の少女が、その珍しい鮮やかな碧の瞳でセフィライズを見上げた。セフィライズは声をかけられるとは思っておらず、少し間をあけてから声を出す。


「何か」


「その……ここから、出ていかないのですか?」


 少女の声は、小さくて静かだった。早くこの場所を離れてほしいと言いたいのだろう。

 けれどセフィライズは、少女の曇りのない、まっすぐな瞳に目を奪われ束の間、見つめてしまった。その瞳には、消えることのない強い色が宿っているように感じる。何も恨まず、何も憎まない、まさしく澄み切ったまっすぐな瞳だと思ったからだ。

 しばらくして、少女のほうが気まずそうに視線をそらした。


「いえ、その……あの、何でもありません」


 このまま残ってどうするのか確認してもよかったが、セフィライズはため息をついて黙って背を向けるとその部屋を出た。






 約束の明後日。多くの女性が乗せられた幌馬車は四台にもなった。各馬車に何人かの護衛が乗り込んでいる。

 セフィライズは治癒術を使う少女が一番後方の幌馬車に乗せられるのを見て一緒に乗り込んだ。中には魔術師が一人、傭兵が二人いる。その傭兵二人は親しい間柄なのか、ずっと何か話しているようだ。

 彼らに軽く会釈をして、セフィライズは一番端に座る。ちょうど荷台の縁に肘を置き、外が見渡せる場所だった。乗せられた人の中から金髪の少女を確認すると、目を閉じ静かに座っている。


 ユニコーンと契約をした治癒の力が使える少女。本物か本物でないかの確認がまだだ。セフィライズはどこかで治癒術を使っているところを見たいと思っていた。何か方法を考えなければいけない。そう考えている間に幌馬車は出発した。


 ソレビアの街を出発し北へ上がる。セフィライズが下って来た道だ。途中休憩がてら数人の男が奴隷の女性を適当に選んで弄んでいたが、決して金髪の少女に声がかかる事はなかった。

 吐き気がする程ありえない状況である。しかし、そんな事は最初からわかっていた。この世界では奴隷制は一般的だ。アリスアイレス王国では三代も前の国王が禁止してから、奴隷制は存在しない。だから、これは完全に彼にとっての異様だが、世界の当たり前でもある。セフィライズは目を閉じ、全て感じないよう己を閉ざすしかなかった。


 一回目の壁を、同じ幌馬車に乗っている魔術師が一人で開けていた。セフィライズはその姿を幌馬車の中から見て驚く。普通の人間がこれをできるとは思っていなかったからだ。

 セフィライズは杖を大事そうに抱えて戻ってきた魔術師をよく観察した。おそらくその杖が、マナを増幅させる事ができる強大な魔導人工物(アーティファクト)なのだろう。


 魔導人工物(アーティファクト)とは、マナが凝縮された魔鉱石を使い、目的に応じた能力を発する道具である。

 セフィライズ以外の白き大地の民ですら、魔術が得意といえど壁を一人で開ける行為は非常に困難だ。かなりのマナ消耗する。魔導人工物(アーティファクト)があるとはいえ普通の人間がやったのだ。案の定、その男は座り込んだきり一切動かなくなってしまった。


 雨が降り、鬱蒼とした森の中。車輪が岩と泥だらけの悪路に溜まる水を跳ね上げながらさらに進む。もうすぐコンゴッソ側の壁につくだろうといった頃、セフィライズは黙って外を眺めていた。


 普段身を置かない環境で心が疲れていた。

 自分以外の誰かが人として尊厳のある扱いを受けないというのはこんなにもしんどいものかと、彼は思う。

 セフィライズは白き大地の民という生まれのせいもあり、長く人としての扱いを受けていなかった。元々、この世界で多くの人に信仰されるノルド教では、白き大地の民とは、世界樹が燃えた後の灰燼から生まれた存在とされている。マナが枯渇した世界で、大量のマナに変換される存在と知られる前から、異端の民族なのだ。

 しかし今、彼にはアリスアイレス王国という後ろ盾が存在する。それに、自身の腕で何とかやっていける。だから、もう慣れたと言ってしまった方が早いかもしれない。

 しかし今、ここにいる女性達は、後ろ盾もなく力があるわけではない。一方的に搾取されるだけなのだ。


 ふと、心が疲れたせいかセフィライズの気が緩む。白き大地の民としての自身の姿を想像したからか、茶色に偽装した瞳が銀色に戻った事に気が付かなかった。


 セフィライズは何気なく金髪の少女を見た。ゆっくりと顔を上げた少女とたまたま視線が合う。彼女が何だかとても驚いた表情をするものだから、セフィライズは慌てて視線を逸らした。

 手を目元に当て、瞳と閉じる。小さな声で詠唱の言葉を紡ぐと、彼の目は再び茶色に染まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ