表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/166

潜意識の白い影 (3)

 エンは静かに彼女を見つめていた。


 エリヴィアの理解と悔悟が、彼の心に巣食う痛みと迷いを少しずつ癒していくようだった。

 共生という関係を変えることはできない。

 だが、それでも彼には伝わった。


 彼女の決意が──そして、彼女が本気で自分を守ろうとしていることが。

 彼女の謝罪は、決して偽りではない。


 それはエンに対してだけでなく、自らの運命を変えられないことへの懺悔でもあった。


「……つまり、俺たちはただ、運命に導かれたってことか。」


 エンは、低く呟いた。

 その瞳には、一筋の理解が宿っていた。

 目の前に横たわる影は未だに濃い。


 それでも──

 彼はもう、独りではないと感じていた。


 エリヴィアは小さく息を吐き、わずかに目を伏せた。

 紅い瞳には、一抹の憂いと迷いが浮かんでいる。

 しかし、その奥には決意があった。


「私があなたを巻き込んでしまったことは事実よ。」

「でも……もしあなたがこの戦いから降りたいなら、私は方法を探す。何としてでも、あなたを危険から解放してみせる。」


 エンは思わず息をのんだ。


 まさか、彼女がここまで考えていたとは──

 彼の「選択」を尊重しようとしてくれるとは、思ってもみなかった。


 彼女の言葉が、胸の奥で温かく広がっていく。

 しかし、同時に、言いようのない複雑な感情が押し寄せた。


 気づけば、彼は目を伏せ、拳を握りしめていた。

 胸の奥に燻る焦り、自責、無力感が、言葉となって零れ落ちる。


「……俺は、ただ弱いだけだ。」


 掠れるような声で、エンは呟いた。

 指先が小さく震えているのが分かった。


 彼の脳裏には、夜行者ナイトウォーカーとの戦いが鮮明に蘇る。

 無力に叩き伏せられた記憶。


 アレスの残した謎にすら手を伸ばせない現実。

 降りかかる脅威に、ただ振り回されるばかりの自分。


「お前の力がなければ、俺は何もできない。」

「この先に待ち受けるものに、どう足掻いても太刀打ちできない。」


 それは、エン自身が最も痛感していたことだった。


 エリヴィアはそんな彼をじっと見つめていた。

 そして、沈黙のあと、ふと不思議そうに問いかける。


「なら……どうして、あなたは車を運転できるの?」


 エンは戸惑ったように顔を上げた。

「……どういう意味だ?」


 エリヴィアはゆっくりと尾を揺らしながら、穏やかに続ける。

「あなたは、ハンドルを握れば、すぐに運転できるでしょう?」

「特に学ぶことなく、自然に身についているはずよ。」


 エンは僅かに眉をひそめる。


「……まあ、確かに。」

「ハンドルを握れば、自然と操作できる……まるで、最初から知っていたかのように。」


 エリヴィアは小さく頷き、彼の瞳をまっすぐに見つめた。


「それはね、私たちが“共有”しているからよ。」

 彼女の声は静かだが、確かな重みを持っていた。


「あなたの射撃技術も、学業も、日常生活の知識も……すべて私たちの間で共有されている。」

「でも、私の“能力”だけは、あなたに伝わっていない。」


 その言葉に、エンは絶句した。


 言われてみれば、確かにその通りだった。

 彼は銃を握れば、迷いなく引き金を引ける。

 文字を読めば、その意味がすぐに理解できる。

 機械を触れば、まるで以前から扱っていたかのように動かせる。

 だが──


 彼女の“力”だけは、いくら試しても、発動しなかった。


 それが何を意味するのか。


 エンはゆっくりと息を飲み込み、言葉を探すように口を開いた。

「つまり……どういうことだ?」


 彼の問いに、エリヴィアは静かに微笑む。

 しかし、その瞳の奥には、何か深い意味が隠されていた。

 次の瞬間──


 世界がふっと歪む。

 エンは、まるで何か大切な真実に触れかけているような、そんな予感を覚えた。


 エンは沈黙したまま、何かに気づきかけているように目を伏せた。


 エリヴィアの力を前にするたびに、心の奥底で湧き上がる感情──それは不安と、わずかな恐怖。

 もしかすると、俺がこの力を使いこなせないのは……単なる隔たりの問題じゃない。

 俺自身が、この力を拒んでいるのかもしれない。


 エリヴィアは彼の様子を静かに見つめ、優しく言葉を紡ぐ。


「怖いのは、力を使いたくないからじゃない。」

「それを使うたびに、強烈な“反動”が伴うからよ。」


 彼女の言葉は、まるでエンの心を見透かしているかのようだった。


「あなたの身体は、まだ覚えているでしょう?」

「致命傷を癒したときの激痛……遺跡の符紋を書き換えたときの、あの耐えがたい反動……」

「その記憶が、あなたをこの力から遠ざけているの。」


 エリヴィアの声には、理解と哀れみが滲んでいた。


「あなたの本能が、自分を守ろうとしているのよ。」

「もう二度と、あの痛みを味わいたくないから……」

「でも、その“自己防衛”が、あなたとこの力との間に壁を作ってしまっている。」


 エンは彼女の言葉を聞きながら、無意識に拳を握った。

 彼は思い出していた。


 力を使うたびに感じる、焼けるような痛み。

 全身を蝕むような苦痛。

 そして、それを味わうたびに、「もう二度と使いたくない」と思ってしまう自分。


 ──確かに、怖いのは当然かもしれない。


 エリヴィアはそっと微笑み、彼を安心させるように語りかける。


「だからこそ、小さなことから始めてみましょう。」

「運転や射撃と同じように、最初は意識しながらでもいい。」

「まずは慣れること。毎日の中で、自然と使えるようにしていくの。」


 彼女はしなやかに尾を揺らし、やわらかな声で続ける。

「この力は、あなたを苦しめるためのものじゃない。」


「あなたの一部になれば、もう怖くなくなるわ。」

 エリヴィアの言葉は、まるで彼を導く光のようだった。


 しかし、それでもエンの心から不安が消えることはなかった。

 彼は目を伏せ、低く呟く。


「でも……こんなふうに使ってもいいのか?」

「これは“神の力”だろう?」


「俺みたいなただの人間が、そう簡単に扱っていいものなのか?」

 その言葉には、深い自問自答と迷いが込められていた。


 神の力──それは、本来ならば触れることすら許されない崇高なもの。

 それを「自分のもの」として受け入れることに、どこか違和感があった。

 そして何より──


(俺は、そもそも……生きていていいのか?)


 エンは静かに視線を落とし、その問いの答えを探していた。

 しかし、まだその答えを見つけることはできなかった。


 エリヴィアは静かにエンを見つめた。

  紅の瞳には、揺るぎない優しさと確かな意志が宿っている。


 彼女はそっとため息をつき、しかしその声には断固たる温もりがあった。


「エン、この力は決して“上から与えられた恩恵”なんかじゃないわ。」

  「これは、あなたと私が“共に生きている”からこそ生まれたもの。」


 彼女の声は柔らかくも、どこか確信に満ちていた。


「確かに、この力の根源は“神”である私から来ているかもしれない。」

  「でも今、それはあなたの命と深く結びついている。私たちが共有する一部なのよ。」


 エリヴィアは一度言葉を切り、エンをまっすぐに見つめる。

  彼女の紅い瞳には、確かな想いが込められていた。


「それに──エン。」


「生きることは、決して罪じゃない。」


 彼女の声は、どこまでも穏やかで、どこまでも強かった。


「あなたが今、ここにいるのは“あなた自身の選択”でもあり、同時に“私の選択”でもある。」

  「私は、この力があなたにあるからといって、あなたが“存在する価値”を疑うことなんて許さない。」


 エンは驚いたように顔を上げた。


 彼女の目に宿る“確信”は、まるで彼の迷いを全て包み込むように、あたたかく、そして真っ直ぐだった。


 エンの胸の奥で、ゆっくりと何かがほどけていくのを感じる。

 この力は、ただの“重荷”なんかじゃない。


 それは、彼とエリヴィアが共に歩む証。

 彼と彼女を繋ぐ、確かな“絆”だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ