表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/100

21話「自由な校風」神渡京介。

 えーと、じゃあ、せっかくなんで。亀戸さんのお話を聞いて思い出したやつ、やりますね。



 確か、J高校っていう学校の話です。どこにでもある普通の学校なんですけど、1つだけ特徴があって。


 生徒が入学したら、その後は人数の変化がない学校なんです。


 これだけだと、退学や転校がないって話に聞こえますかね。


 じゃあ、高橋さんの経験をお伝えしましょう。



 高橋さんは地元だから、という理由でJ高校に進学した、ごく普通の生徒でした。中学校からの友達も居るし、新しくクラスメートになった人達とも仲良く出来ていたそうです。つまり、高校生活の滑り出しはとても良かったらしいです。


 そんな中、とあるクラスメートが事故にあってしまい、亡くなったそうです。高橋さんとも、仲良くしてくれていた人でした。


 悲しいながらも、高橋さんも黙祷を捧げ、冥福を祈り、再び日常に帰って行きました。


 そして、ふと気が付いた事がありました。


 亡くなった生徒の席が、使われてたんです。


 転校生?高橋さんがぼうっとしていただけで、実は皆知っていたのでしょうか。


「ねえ。ど忘れしちゃったんだけど、あの席の子、誰だっけ」


「ちょっと、いじめみたいな事言わないでよ。工藤くんでしょ。そりゃ、あんたとは違う中学だから覚えてないのも仕方ないけど」


「あー、そっかそっか。ごめん、ありがと」


 工藤くん。やっぱり、自分が聞いてなかっただけなんだ。


 高橋さんは、それで納得しました。


 その時は、違和感に気付かずに。



 次の日。ふと思い出した事があります。


 そういえば、うちって私服だっけ。なんとなく制服を着ている高橋さんでしたけど、よくよく回りを見渡せば、色とりどりの服装でいっぱいです。今まで気にしなかったのが不思議なほどに。


 セーラー、ブレザー、それにやけに時代がかったものまで。レトロ趣味でしょうか。


 高橋さんは純粋に面白がりながら、工藤くんの姿に目を留めました。えりに坊主頭。


 野球部?それとも他の運動部かな?高橋さんの坊主頭への印象はそんなものでした。


 うちの学校、良いじゃん。皆の服装が違う事で、なんとなくモチベーションが上がり。日々の授業まで、なんだかお洒落なものに思えて来てしまって、高橋さんの成績は少し上がりました。


 春の遠足、夏休み、冬休み。季節の移り変わりにも、やっぱり衣替えがあって、高橋さんの高校生活は、とても過ごしやすいものでした。


 ただ。


 衣服が変わるたびに、人も変わっているような気がするのは。気のせいなのでしょうか。


 例えば、高校に入ってから一番仲良くしてくれていた陽子ちゃんは、夏休みに居なくなりました。海で事故にあって。


 陽子ちゃんと同じく、仲良しグループで遊んでいた田中さんも、冬休み前に殺害されました。


 工藤くんは、よく分かりませんが、徴兵されたそうです。


 そして、高橋さんは2年生になりました。


「井上くんとは、どうやって知り合ったの?」


「だーかーらー。同じ部活なんだから、知り合うもなにも」


「うらやましい・・・」


 京子ちゃんのからかいを受け流しながら、高橋さんは笑顔のままでした。


 井上くんという彼氏が出来たので、幸せいっぱいで、クラスメートのからかいは純粋な祝福にしか聞こえませんでした。


 井上くんは隣のクラスの生徒です。お喋りの通り、高橋さんと同じ、美術部に入っています。そしてもちろん、高橋さんのお付き合いのお相手です。


 特徴的なリーゼントヘアーは、毎朝一時間かけてセット。学ランの背中の竜。裏地のアニメキャラ。長ランに作りかけのガイコツ模様の刺繍ししゅうは全て、井上くん自分自身の手縫いです。世が世なら不良のレッテルを貼られる井上くんですが、美術部ではとても熱心な生徒の1人でした。


 高橋さんも、井上くんの刺繍を好きになり、それから2人は親しくなっていきました。


 着物姿の京子ちゃんを軽くいなして、高橋さんは楽しい部活に向かいました。


 そしてそれが、高橋さんが目撃された最後でした。


 放課後。高橋さんと井上くんは、交通事故に合い、死亡してしまいました。


 飲酒運転だったそうです。飲み屋を3軒はしごした上で、迎え酒で乗ったトラックは、歩道を帰る2人をひき殺して止まらなかったそうです。


 昭和40年のニュースです。



 え?そんな前のお話だったのかって?


 違いますよ。これは去年のお話。


 高橋さんは、ただ井上くんと同じ時代に行って、そして死んだんです。


 高橋さんの代わりに「こっち」に来た矢野くんが言っていました。あ、矢野くんは明治の人らしいです。


 あの学校は、好きな科目が学べますし、部活もすごく多いです。先生も全世界から呼んでいるそうです。


 在学時に時代が変異する事以外欠点はないそうですよ。


 皆さんも、どうですか?



 じゃ、次、風祭さんお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ