昨年を振り返り、さらに新年の抱負を立てる
帝国歴246年1月
また新たな一年が始まる。
昨年はとても疲れたが、良い年だった。
改革スケジュールはほとんど当初計画どおりに進んでおり、施設の建設、物品販売収入、人口増加は予想以上だったと考えている。
何せ、ロスリーからゴホーク村にかなり人が流出したはずなのに、ロスリーの人口は逆に増えている。
スーディルを併せると2,000人なんて規模ではないだろう。
税収もかなり好調なようだ。これは徴税員の報告からかなり期待できる。
使役事業も、何故か品薄のレンガが大量に入手できたおかげで順調に進み、僅か1ヶ月でロスリー側の舗装は完了し、追加工事を行う予定だ。
水道も取水施設と最終処理場の工事が始まった。
土木商会も工場整地が終われば道路建設班と市内の土管敷設班に分かれて工事を行う予定でいる。
さすがに下水道のトンネルは帝都かエルリッヒ領の業者でないとできないと思うが・・・
雇用の状況も業種を問わず大幅に改善している。
特に採掘、木工、消石灰などの素材製造、建築、事務などは、人が増えているのに不足している。
政庁も何だかんだで15名に増員された。
各分野の責任者7名に、それぞれ補助が付いた形だ。騎士団も増えたし、
これから第二弾の部隊編成計画を実行する。
また、今月からは自警消防団が活動をスタートする。
町の新しい顔になると期待しているし、成功すればもちろんスーディルにも導入する。
そして忘れてならないのが、今年は選挙の年である。
初めての試みなので混乱は必至だが、領民の要望を自分で集めなくても良くなるのはうれしい。
まあ、こんなところで昨年は思いの外上手く事が運んだが、今年もやることはたくさんある。
今年も体調に、いや、若者の言う台詞ではないな、中年だけど。
もとい、今年も成功を収める良い年にする。いや、昨年より楽な年にする!
大金持ちに、俺はなる!




