表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
789/980

第779話 ベルリアはアピールしてくる

HJ文庫モブから始まる探索英雄譚3が絶賛発売中です。

TSUTAYAデイリーランキング10位にランクインです。

そしてなぜか前作モブから2が本日のTSUTAYA時間別文庫ランキングで1位を獲得しました!!

一瞬でも1位は嬉しい!! 多分初めてかもしれません!

勝ってくださった方ありがとうございます。

週末になりパーティで十八階層に潜っているが、今週は色々濃かったので随分久しぶりな感じがしてしまう。

ベルリアにかけてもらった『ダークキュア』と追加で飲んだポーションのおかげで動けなくなるような筋肉痛は避けることができたが、数日が経過したというのにまだ身体の芯に鉛が入ったような、なんとも言えない気だるさがある。

ステータス上は完全に回復しているので、スキルを連発したことによるダメージはステータスに現れないところにも影響を残しているらしい。


「海斗、なんか調子悪そうね」

「う〜ん、まあ病気とかじゃないから大丈夫だと思う」


このメンバーで五階層を回ることはないとは思うが、念のために先日の出来事を情報共有しておく。


「それってこの階層よりも下ってことなのですか?」

「結局何階層だったのかはわからないけど、あの敵の感じはそうだと思う」

「それってほとんど詰んでるってことじゃない」

「運が良かったとしか言えないな。ティターニアと隼人が頑張ってくれたから運良くどうにかなったけど、正直シルとルシェ抜きは厳しかったよ」

「マイロード、横から失礼します。そのようなモンスター私がいれば敵ではありません。私一人で軽く倒せたと思います」

「ああ、そうかもな」


おそらく、ラミアはベルリア一人で倒せる相手ではなかったと思うが、自分の名前がでなかったから、必死にアピールしてきたのだろう。

ある意味健気と言えなくもないが、ベルリアらしくて笑ってしまいそうになる。

転移先のダンジョンのことを話しながら、出現したモンスターを倒し進んでいく。

戦闘にはいると身体に痛みはないが、反応速度が鈍くなっているのと、少し力が入りにくい気もする。

不調をおふだと聖水を多用することでカバーしながら探索を続けるが、モンスターを倒しながら進んでいくと、ダンジョンの真ん中で泣き声が聞こえてきた。

そのまま進んでいくと、老婆と思しき人がダンジョンの真ん中でうずくまって泣いているのが見えた。

あやし過ぎる。


「みんな、あれどう思う?」

「どうもこうもないでしょ。ダンジョンの真ん中にお年寄りが一人で迷子ってありえないでしょ」

「そうだよな。あれもバンシーなのかな」

「海斗さん、それ以外になにかあるのですか?」

「いや、この前は子供だったのに、今回は年寄りだがら」

「バンシーにもバリエーションがあるのかもしれないのです」

「まあ、私にまかせてくれ。『アイアンボール』』」

「グェッ」


あいりさんが、怪しさ全開の老婆に容赦なくノーモーションで鉄球を叩き込むと、腹に鉄球がめり込み老婆が変な声をあげた。


「まだダメか。頭を狙った方が良かったな」

「キェェエェエエェ〜」


あいりさんがとどめをさそうと近づいていくと、老婆が再び奇声を上げ姿を消した。


「やっぱりバンシーだったわね」

「そりゃ、そうだよな。さすがに不自然だよ」

「そんなこと言って、この前は完全に騙されかけてたじゃない」

「万一ってことがあるだろ」

「ダンジョンでは有り得ないシチュエーションだと思うけど」

「それより、消えたバンシーを探さなきゃ。ティターニアわかるか?」


俺は前回バンシーの位置を特定することができたティターニアに声をかけるが、


「海斗、大丈夫だ。私にまかせてくれ」


あいりさんはそう言って『アイアンボール』をなにもない左前方へと放った。

コミック1巻も来年発売予定です。

お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ