表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/28

第15話 空島の蛇天ぷらうどんを食べよう。

 リリィの前にはこんがりと揚がった蛇の素揚げ。

 それと空島に生えていたヨモギを和えた麺があった。

 

 バッカス中将がヨモギを刻み、手で揉みペースト状にした物を、薄力粉と強力粉を混ぜた生地に投入して、それをまたこねこねと練る。真っ白だった生地が緑色へと変化し、バッカス中将が叩きつけるとそれは次第に伸びて、お餅のようにうにょーんと伸びていくのだ。


 トントントントン……


 リズミカルなナイフ捌きで、生地は麺へと形を変えていく。

 サイズ的に蕎麦ではなくうどん、草うどんを作ろうとしているのだろう。


「人が残していった食材が使えて良かったですね、リリィ」

「……」

「リリィ? 涎が垂れてますよ」

「うん、美味しそう……」


 じゅるりと、袖で涎を拭う。

 鍋の中で煮立つ色黒のスープ、鰹節の匂いが食欲をそそる。


 どんぶりへと麺を入れ、蛇の素揚げと野草をふりかけた後、スープを注ぐ。

 二人を襲った魔王兵器(ワールドイーター)はこうして無事、天ぷらうどんへと姿を変えた。

 

「いっただっきまーす! はふはふ……」


 一心不乱に麺を啜り、スープを飲む。

 我を忘れ食に没した後、光輝く笑顔と共にリリィは叫んだ。


「うわあ美味しい! なにこれ最強じゃん!」


 料理人冥利に尽きる言葉である。

 バッカス中将はリリィの笑顔を見るのが大好きなのであった。


「古き人間たちは、美食の追及をしていたと記録が残っています。美味しいものを万人が食せるように、粉末状にして保存したり、誰でも調理ができるようレシピを公開したり。当時の人たちからしたら、この料理だって物足りないものだと思いますよ」

「おかわり!」

「リリィ、早く食べるとお腹が膨らみますよ?」

「そうなの? でももう食べられないかもしれないし、食べる!」

「わかりました。どのようなスタイルになっても、僕は大丈夫ですけどね」


 バッカス中将のお小言など気にせず、リリィは二杯目もスープまで完食した。

 食べ終えるとそのまま倒れこみ、満足気にお腹をさする。 


「ぷはぁー! 食べた食べた。もうお腹いっぱいでムリー」

「リリィが満足されたみたいで良かったです」


 リリィだけではなく、風雨竜のオムレツも美味しかったようで、キュウと鳴き声を上げた。

 黄色いモフモフした頭を、リリィは優しく撫でる。


「それにしても、さっきバッカス中将が言っていたけどさ。こんなに美味しいのに、昔の人は物足りないって言っていたの?」

「そうですね。その可能性があるとしか、僕には言えませんが」

「それってちょっと欲張りだよね。美味しいのは嬉しいけど、ほどほどにするべきだと思う」


 起き上がったリリィはあぐらをかいて座り、(カラ)になったどんぶりを見やる。 


「そうですね。何事もほどほどが良いと思います。リリィは良いことをいいますね」


 ぱちぱちぱちと拍手をすると、リリィは「えへへ」と照れ隠しに笑みをこぼした。

 

「にしてもさ、魔王兵器(ワールドイーター)にしては弱かったね。マテリアル・コアも凄い小さかったけど」


 リリィとバッカス中将を襲った空を飛ぶ蛇型の魔王兵器(ワールドイーター)は、リリィの大剣、テンプリウム・ストームの一撃であっさりと捌かれてしまい、今や食材と慣れ果てている。


「この程度だったら、過去の人間でも倒せそうだけどね」

「武器があれば、そうだったのでしょうね」


 文明のない人間は餌である。

 その言葉通りの結末が、この空島だったのだろうと、バッカス中将は語る。


「何はともあれ、初の撃破ってことかな」

「はい、おめでとうございます、リリィ」

「この調子で、全部狩り尽くせたら良いのになぁ」


 空よりも地上の方が強いのは、ワーム型の模造品を見て明らかだ。

 果たしてこのまま順調に撃破していけるのか、疑問が残る。


「おわっと、揺れた?」

「地震、という訳ではなさそうです」


 突然の揺れが、二人と一匹を襲った。

 ここは空島だ、地上のように地震で揺れるはずがない。

 浮遊石の力で浮いているのだ、強風であっても船のような揺れはない。

 

 揺れることのない大地が揺れる。

 新たな敵の出現とみなし、リリィは大剣を手に取った。


「他にも魔王兵器(ワールドイーター)がいたのかな?」

「そうですね。すいませんリリィ、探知魔法に引っかかってはいたのですが、大きすぎてそれが敵だという認識を持てませんでした」

「大きすぎてって、どういう意味?」

「地上の何かが反応していると誤認しておりました。リリィ、この空島全てよりも大きい個体が、我々に迫っています」

「この島全て? どこから?」

「下です」


 それまで食を楽しんでいた場所が、突き上げる衝撃と共に崩壊する。

 地面を突き破る硬い鱗のような突起を、リリィは見逃さなかった。

 

 先ほど食した魔王兵器(ワールドイーター)と同じ蛇型。 

 だけど、大きさがそれの比ではない。


「間違いありません、コイツが本体、いえ、親玉でしょう」


 リリィたちがいた空島を破壊すると、次々に他の空島をも破壊する。

 地面を失った浮遊石が風に乗り、強風と共に吹き飛ばされていく。

 

 小さな空島はもう既に分解し、吹き飛ばされてしまっていた。

 リリィたちがいた居住区の空島は大きく、二つに分かれるもまだ形を保っている。 

 

「リリィ、奴の目的は僕たちの逃げ場を無くし、ここから落下させることのようです。早く倒さないと足場が無くなり……リリィ?」


 琥珀色をした髪の少女の姿がない。

 バッカス中将は魔法生命体(ゴーレム)だ。

 慌てたり、怒ったり、泣いたり、そのような感情の起伏は無いと言っていい。

 だが、そんなバッカス中将でも、リリィの存在が関与してくれば別だ。 

 バッカス中将の存在意義はリリィと共にある。

 リリィを失ってしまった場合、バッカス中将が存在する意義はなくなってしまうのだ。


 残る全魔力を開放してでも、見つけ出す必要があった。

 将来の伴侶、バッカス中将の全てとも言える、愛するリリィの存在を。


 ならばこそ、彼は叫ぶ。

 石と化した拳を握り締め、身体を放電させつつ、ありったけの声で彼女の名を。


「リリィイイイイイイイイ!!!!」

「なにー!」


 果たして、彼女の返事は早く。

 見上げれば、愛くるしい背の小さい彼女は、空飛ぶ大蛇の背にいた。

 大剣を突き刺し、暴君に振り落とされまいと必死に柄を握る。


「なんか呼んだー!?」


 バッカス中将は魔法生命体(ゴーレム)だ。

 感情の起伏は無いと言っていい。

 けれども、リリィに関して言えば、別だ。


「リリィ! 今からその剣を巨大化させます!」

「あいよー! やっちゃってー!」


 耳にするだけで安らぎを覚える。

 バッカス中将にとってリリィとは、そういう存在なのだから


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] リリィ、フィジカルだけじゃ無くてメンタルも鋼だったwww そして母体の魔王兵器が規格外だったよ…(白目) [一言] 中将、この原動からすると元々は人間だったりするのでしょうか…?(´・ω…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ