表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/145

131.王様とのやり取りは気を遣うのです

 時間の経過と共に、宴の熱狂も落ち着いた。

 ごく自然に、人々は会場に散らばる。

 あちらこちらで会話の輪が出来ていた。

 その中の一つに、俺とファリアス王はいる。


「こうして皆で笑えるのも、クリス様のおかげですね。下手をすれば、今頃はベヒモスの胃袋の中ですから」


「いえ、それほどでも」


 少ない言葉で、ファリアス王の賞賛を流す。

 別に含みがあるわけではない、と思う。

 それでも一国の王と会話しているのだ。

 全くの無神経というわけにはいかない。


「ところで、残ったベヒモスの処分のことですが」


「はい、何でしょう?」


「あんなにいただいても良かったのですか? 難民達に分け与えても、まだお釣りがくる量だ」


 害の無い質問だったのでホッとした。

 何だ、そのことか。


「全く構わないです。俺の取り分はちゃんと確保しています。これ以上もらっても、どうせ食べきれないし」


「そうですか。しかし、凄いボリュームですよね。どうやって食べればいいのだろう」


「普通に焼けばいいと思いますよ。素材がいいから、塩だけでもいけるはずです」


「うーん、そうですよね。シンプルに焼くしかないか。量がありすぎて、他に思いつかないな」


 そう言いながら、ファリアス王は頷いた。

 他の調理法もあることはある。

 けれども、それは俺がやるなら出来るって話だ。

 見上げるほどの肉を大量消費するなら、とにかく焼けばいい。

 この辺りはケースバイケースだろう。


「後世の歴史家から見たら、ちょっとした伝説になりますよ。難民達にベヒモスの焼き肉を振る舞った、なんてね」


「はは、そうですね。そのためには、まずは私が結婚しないといけないんだが」


「あ、申し訳ありません」


 失言だった。

 微妙な話題に触れてしまったな。

 それでも、ファリアス王は笑顔を崩さない。


「いえ、とんでもない。これまでにも何度か機会はあったのです。ただ、縁が無かったというかね。そうだ、結婚という単語で思い出したのですがね。クリス様とエミリア様の挙式はいつ頃に?」


「え、いや、まだ不確定でして。色々とその、周囲の目もありまして」


 予想外の質問だった。

 エミリアが近くにいなくて良かった。

 何を言い出すか分からないからな。


「ほう、そうなんですか。さぞ華やかな挙式になるでしょうね。もちろん、その時は参列させていただきます」


「どどどどーもありがとうございますすすす」


「あの、大丈夫ですか、クリス様? ろれつが回っていないようですが」


「ご、ご心配には及びませんよ。ちょっと疲労が蓄積されただけです。そ、そうですね。式の際にはご招待いたしますから!」


 実は偽装婚約です、とはとても言えない。

 今更だけど他に良い策無かったのかよ、ゼリックさん。

 頭をフル回転させつつ、目だけでエミリアを探す。

 いた。

 機嫌良さそうに、他の人達と話している。

 彼女はこういう場でも物怖じしない。

 人当たりがいいのだろう。

 いい子だとは思う。

 一瞬だけ気を取られていた。


「まさに聖女の鑑ですね。お美しいし、分け隔てなく誰とでも接する。クリス様とはお似合いですよ。これこそロイヤルカップルです」


 だから、ファリアス王の言葉にビクッとしてしまった。

 良心がとがめて仕方がない。


「おっしゃる通りですね、ええ」と無難に流す。

 何だろうなあ、この気持ち。

 俺とエミリアの関係は、どうにも説明しづらいよなあ。

 自業自得ではあるけど、悩んでしまうよ。

 それでも何か言わないと不自然だな。


「先程も言いました通り、いささか事情がありまして。正式な結婚は少々先になるんじゃないかと思います」


「ああ、分かりました。そうですね、お二人とも重責を担っていますしね。私も国王なので、その辺りの事情は推察できますよ」


「恐れ入ります」


 頭のいい人特有の弱点だ。

 頭の回転がいいから、自分で状況を作り出してしまう。

 こっちとしては助かるから、文句は言えないけど。

 ぼろが出る前に、話題を切り替えよう。


「ベヒモスによる損害は、どの程度だったのですか?」


「金銭的なことは詳しくは言えません。ただ、一言で言えば酷いものです。被害者は多数、農地もずいぶん荒らされました。来年は復興に全力を注がねばなりませんね」


「痛いですね」


「ええ。しかし、命があるだけ良いですよ。亡くなった兵士や国民の為にも、頑張らなくてはね」


 ファリアス王は、国王らしい一言で締めくくった。

 勘だけど、この人なら大丈夫だろう。

 信頼に足る王なら、民はちゃんとついてくる。


「そうですね。コーラントの一日も早い復興を、俺も心から願っています。その時には、また呼んでください」


「ありがとうございます、クリス様。その時は、お二人が幸せなご家庭を築いているといいですね」


「え、ええ、そうですね、ハハハ」


 話題が戻ってきてるんですけど?



† † †



 夜分遅くまで、祝宴は続いた。

 たくさんの人と話し、笑い、酒杯を重ねた。

 疲れたけれど、これはこれで楽しい時間だ。

 同じ経験を共有し、人は信頼を重ねあう。

 その頃合いを見計らっていたのだろう。

 ファリアス王が口を開いた。


「皆の者、今日はここでお開きとしよう。まだ飲み食いする者は残れば良し。部屋に帰り休むも良し。ファリアス=コーラントの名において、これを閉会の挨拶とする」


 さっぱりとした挨拶に、自然と拍手が起こる。

 話を長引かせない辺り、良い国王だと思った。

 最初の一言で話の八割は終わるもんな。

 それはさておき、どうするか。 

 エミリア達の方を見た。


「閉会だそうだが、どうする?」


「んー、ドレスもきついしそろそろ帰りたいですー」


「妾もじゃ。無理して食べ過ぎたのう」


 エミリアとローロルンは揃って手を挙げた。

 よくそのドレスであれだけ食えたな。

 正直感心するよ。

 ライアルも「俺ももういいかな」と肩をすくめている。

 平然としているのは、食べる量を心得ているからだ。


「いいのかよ。ご令嬢達がまだいるみたいだが」


「いい。眠い」


「子供か、お前は」


 たしなめはしたが、頃合いか。

 着飾ったご令嬢達が熱い視線を向けている。

 美人局とは思わないが、政治絡みになるとめんどくさい。

「それではおやすみなさい」とさっさとその場を引き下がる。

 撤退は速やかにだ。

 会場を出た瞬間、エミリアが大きく伸びをした。

 エレガントさなど欠片もない。


「あー、楽しみましたねえー。これだけわいわい騒いだの、久しぶりですー。明日からまた心機一転頑張れそうですよー」


「それはいいんだが、おしとやかさはどこ行った?」


「会場に置き忘れてきましたー、てへっ」


「何がてへっだ」


 いや、小言はよそう。

 実際、エミリアも今回は頑張ったしな。

 歩きながら、ベヒモスとの戦闘を振り返る。

 流石に相手が強かったな。

 もう少し粘られたら、俺の加護も時間切れだっただろう。

 それでも倒せたのは、ヤオロズの助けが大きい。

 そう、あのM79という武器のおかげだ。


 "いや、待て。何か忘れていないか?"


 すーっと背筋が冷たくなった。

 大事なことを忘れている気がする。

 ヤオロズは何か言っていたはずだ。

 異世界の武器を持ち込むことは、本来禁止された行為だと。

 ペナルティもあり得ると。


 "いやあ、今の今まで忘れていたなあ"


 "水をさしたくないから、私も言わなかったけどね。残念ながら、お咎め無しとは行かなかったよ"


 酔いの残る頭に、ヤオロズの声が響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ