表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/145

116.束の間の休息のはずなんだけどな

 緊張から開放されたせいか、皆よく食べる。

 食べるという行為自体に、リフレッシュ効果もあるのだろう。

 人間、気分転換は大切だ。


「うん、このスープがいいね。くどくなくて、全部の具に馴染んでいる。キャベツとベーコンの味も溶けていて、飲みやすいな」


「うむ。妾は味付けが気に入ったぞ。おりいぶおいると言うたか? 癖がありつつも、後を引く風味が残るのう。ニンニクと鷹の爪でピリッと辛みがあるのも良い!」


 ライアルとローロルンも気に入ったらしい。

 感想を述べながら、パスタを口にしている。

 俺も自分の分を食べている。

 滑らかな喉越しは、スープパスタの特徴だ。

 ベーコンからにじみ出た脂を、キャベツが吸収している。

 この二つの食材は相性がいい。

 スープを飲むと胃に染みた。

 気づかない内に、体が乾いていたようだ。

 そりゃそうか。

 コーラントの方が暑いもんな。


「全部じゃなくてもいいから、スープも飲んだ方がいい。汗と一緒に、体から塩分が流れ落ちている。このスープ飲んでおけば、ある程度補えるから」


 皆に声をかけながら、自分自身の分を飲む。

 次にスープをパスタに絡めて、じっくりと食べてみた。

 細いパスタには味が染み通り易い。

 パスタの原料は、ただの小麦粉だ。

 そのままだと、ほとんど無味無臭。

 だからこそ味付けが重要だ。


「ほんとにこれ、食べやすいのですっ。適度なボリュームで、お昼ご飯にはピッタリですよねー」


「キャベツのおかげで野菜も摂れるしな」


「妾もこれは気に入ったぞ! また食べたいものよのう」


「食べられるさ、絶対に。俺達、こんなところで死ねないもの」


 何気なくライアルが言った。

 重い発言だったと思う。

 だけど、不思議と暗くならなかった。

 気がつけば「だよなー。まだまだ作りたい料理があるんだ。ベヒモスくらい、何だってんだよ」と笑い飛ばしていた。


「そうですよおー。それにベヒモスだって、食材なんですよねー? クリス様にかかれば、美味しく調理されてびっくりポンですー」


「ふ、ふはははっ。聖女様は勇ましいのう。初めての実戦とはとても思えぬ。なるほど、ベヒモスも食材か」


「それくらい気楽な方がいいと思うよ。大丈夫、前線はクリスと俺が支えるからさ。突破なんかさせない」


「へっ、お前にばかり見せ場作らせねえからな? 力馬鹿タイプの魔物なら、俺の方が得意なんだよ。勇者の底力見せてやる」


 ワイワイと話す。

 会話の合間に、スープパスタの残りを食べる。

 会話が食事の潤滑油となる。

 食事が会話の雰囲気を和らげる。

 気がつけば、俺達は笑っていた。

 食べ終えた頃には、すっかり気分が良くなっていた。


 やっぱり空腹は心の敵だな。

 しみじみとそう思いながら、皿を横にやる。

 控えていた召使いが、それを片付けてくれた。

 後片付けをしてくれるのは、とても助かる。


「すまない、ありがとう」


「いいえ、何をおっしゃいます。当然の努めですから」


 若い女性の召使いは頭を下げた。

 恐縮しているらしい。


「そう固くなることない。ええと、この後はこの部屋を使っていいんだっけ?」


「はい。この食堂と隣の応接間を、ご自由にお使いください。私共は廊下に控えております。御用があればお呼びください」


「分かった。夕食までは自由時間だな」


 これは先程、ファリアス王に言われたことだ。

 晩餐会を開くので、それまではリラックスということらしい。

 予定を頭の中でなぞる。

 晩餐会が終われば、そのまま就寝。

 明日の朝、転移呪文で渓谷前の街に移動する。

 つまり最前線だ。

 体を休められるのは、今日が最後だろう。

 

 それを分かっているからか、召使いも無駄なことは一切言わない。

「はい。それでは後程」とだけ言い、退室する。

 後には俺達だけが残された。


「隣の部屋には何ぞ面白いものがあるのかの?」


「ローロルン、あんまり余所の国で変なことするなよ。大人しくしておけ」


「まだ何も言うておらんわ!?」


 目を剥くローロルンには何も言わず、俺は隣室に移動した。

 ここもよく風が通る造りになっている。

 壁の下方に隙間があり、風を感じる。

 座椅子にもたれ、ゆっくりと背を伸ばした。

 緊張の糸がほぐれ、ゆるりと眠気が押し寄せた。


「少し寝る。起きるまで放っておいてくれ」


 それだけ声をかけて、傍らの薄布をかぶった。

 肌理(きめ)細かい布だと感じた次の瞬間には、俺は眠りの淵に落ちていった。



 薄っすらとした眠りは、いきなり破られた。

 意識が半覚醒する。

 エミリアが俺を揺さぶっていた。

 その顔がちょっと引きつっている。

「何だよ?」と不機嫌に答えつつも、跳ね起きる。

 ただごとじゃないっぽい。


「ごめんなさい、起こしてしまってー。でも、何か変な人が王宮を訪ねてきていてー。勇者様にも一応声をかけてって言われたんですー」


「変な人って」


 そんな曖昧なこと言われても困る。

 そもそも来客の対応は、俺の仕事じゃないだろうに。

 ん、待てよ。

 ふと思い出したことがあった。

 側にいたライアルに声をかける。


「なあ、ライアル。あの件と関係あると思うか?」


「さあ、分からない。でも、コーラントはそうかもしれないと思って居るんだろうね」


「なるほど」


 立ち上がる。

 ベヒモス対策会議の前、ファリアス王は何を言っていた? 

 今朝、王宮の衛士が殺された。

 その対応をしていたと、最初会った時に言っていた。

 これはこれで緊急事態だとも。


「わざわざ行くまでも無いとは思うが、念の為か」


 そうは言いつつ、俺は早足で歩き始めた。

 召使いの誘導の下、廊下を急ぐ。

 エミリアらもついてくる。

 何人かの人とすれ違う。

 どことなく、緊迫した空気が漂っていた。


「聞かなくていいんですかー?」


「行った方が早いさ」


 エミリアに答えた時、視界がパッと開けた。

 王宮の外に出たのだ。

 目の前には人だかり。

 すでに太陽は傾き、空は赤い。

 熱をはらんだ空気が肌に刺さる。

 息苦しさを抱いたまま、人混みをかき分けた。

 何だろう、この不穏な雰囲気は。


「あれは、いや、まさか」


「ベヒモス討伐で死んだと聞いていますよ」


「だが、あの剣は? それに容貌もどことなく」


 細切れな雑音も突き抜けた。

 あれか。

 一人の男が立っている。

 身に着けた長衣はボロボロだ。

 フードを被っているから、顔ははっきり見えない。

 だが、その右手が剣を握っていることは分かった。

 明らかに不審者なのに、何故つまみ出さない? 

 その疑問は、すぐに解けた。


「ナージャ=バンダル。そなた、生きていたのか? 何故そのような格好のまま、動かない?」


 黄昏の空に、ファリアス王の言葉が響いた。

 声に迷いと警戒心が混じっている。

 人混みの一部がためらいがちに退く。

 ナージャと呼ばれた男は、ゆるゆると首を傾けた。

 生気の無い瞳がそれに合わせて動く。

 かなりの距離を隔て、ファリアス王の姿を捉えた。


「……誰だ……ナージャとは……誰のことだ……?」


 ひび割れた声は、とてもこの世の物とは思えなかった。

 男がゆらりと右手を動かす。

 その手の刃がぞわりと朱い夕陽を反射した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ