表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/129

少年の無謀と勇気

 彼が華麗なる素通りをしてしまった地域にその街はあった。

 薬草学を懇切こんせつ教わった山岳民族の集落から程近く、商業都市国家コルトシュタインへ通じる街道が大きく設けられた小さな街だ。

 の地を治める王の分家が治めているとのことである。一泊しただけで済ませてしまった自分が恥ずかしい思いであった。

「さて……」あの感情のゆれを起こしたのは、何処の誰であったろうか。一軒一軒回って確かめるわけにも行かないが、乗りかかった船である。

 方角を探り探り歩いていると、「むぅ!?」

「うわ! っとと、ごめんよ!」街道を駈けて来た少年と正面衝突した。「大事ないか」

「俺は平気……そっちは」

「大事無い」

「なら良かった。ちょっと急いでるから……」

「まぁ待て。何か訳ありか?」

「……そんなんじゃないけど」大いに訳ありな顔をして、少年はうつむいた。健康的に日焼けしたように見える肌はおそらく、例の山岳地帯に住んでいた戦闘民族の血を引いているのだろう。いい加減に束ねた黒髪が、所在無さげにねている。

「これから何処へ向かう、少年」

「コルトシュタイン。ちょっと、王様に用があるんだ」

「……勧められんな」

「どうしてさ?」

「風の便りに、王自身は若く柔軟で人気も高いと聞いたことがある。だが、かの国の宮廷については良い話を聞かん」

「じゃあ、俺、どうしたらいい」

「そなたは若い――どころか未だ子どもであろ? 年長者に頼ってみるのは如何だ。さ、静かなところへ案内してくれ」

「それならこっちだ」

少年と魔王は街道沿いを歩き、こぢんまりとした構えのバーに入った。

「おうジェシー、来たのか」

「ん。おっさん、悪いけど個室貸して」

「構わんよ、ヒマだし」初老の口ひげが、少年にキィを滑らせてよこす。

 あんがと、と言ってにっと笑うのを見れば、普段は快活なのだろうとわかる。

少年はカウンター横のドアを開けると、個室の中の椅子を相手に勧めた。

 互いに名乗って、杯をみ交わす。少年は炭酸水、男は葡萄酒ワインだ。

「スゴロクさんは冒険者なんだよね? どんな依頼とか受けてるんだい」

「なんでも受けるぞ」

 そっか、と考えるそぶりをして、「じゃあ、俺に剣を教えてくれない?」

「冒険者になりたいのか」

「うん。俺……どうしても強くなりたいんだ。早く強くならなくちゃ」

「落ち着け。ゆっくり話せ。この冒険者に何を望む?」

「す、好きな女の子がいるんだ。その子を取り返したい!」

 顔を赤らめ、声を上ずらせて言う。

「それはいい――だが、戦うべき相手はわかっているのか」

「俺なんかじゃ、普通は太刀打ちできない相手なんだ……コルトシュタインの賢王けんおう陛下」

「なるほど。用とはそのことか。その好いた女子に、アルフレッド王との縁談でも降ったか」

「安直だけど、その通りなんだよね――ハハッ」

 外国の王に見初められるということは、一般的に見れば玉の輿こしの極め付きである。他国より嫁がせたきさきないがしろにすればそれだけで国際問題になるし、夫君ふくん王権おうけんの所有者ならば豊かな暮らしも約束されたと同じである。

 それを妨げたい理由が、この少年にはあるのだろう。

「おかしいだろ。父さんも母さんも笑うんだ。なんで喜んでやらないんだって」

「貴殿は先程来さきほどらい、取り戻すと言っている」魔王はグラスを傾けて喉を潤し、少年を真っぐに見つめる。「思うところを伝えたのか? 心を委ねてもらったのか」

「伝えた。俺のことを好きだって……言ってくれた」

「それなら、守ってやらねばな」

 その一言できが楽になったらしく、ジェシーは事の顛末を語った。

 よわいわずか十二、まだ結婚できる年齢ではないが、早熟で聡明そうめいな少女であること。王はどうやらその国の方式で教育し、気に入りの后としたいようであること。

 今のところこの少年だけがその婚約に異を唱えていること。

「たった一人で王権に挑む、か。少々無謀だが……彼女の出立には時間があるのだね?」

「三カ月チョイ」

「そうか……さてさて、難題であるな」

 支配の権利に付随しそれを証明する『王の力』を振りかざしてこられれば、確かにジェシーに勝ち目はあるまい。いかに軟弱であろうと独裁的であろうと、王が王である限りその掌中しょうちゅうとされ、強固なたてであり鋭利な剣となる力である。

 『種族として魔界の国の王と成りうる』魔王スゴロクと比べるならば、アリとゾウの勝負となろうものを。

 かの幼き勇者であれば、もっとこの子の気持ちに寄り添って考え、答えを出すのだろうか……。

 だが、この場にはあの娘も側近も居ない。ロデルは呼べば来てくれようが、決断は己に委ねようとするだろう。そういう娘だ。

「よかろう」ならば魔界の――余の流儀で事に当たるのみである。

「ジェシー、父母に外泊の許可を取って来るがいい。期間は三ヶ月。この余が鍛え上げてやる」

「引き受けてくれる!? 俺、頑張るよ! 絶対強くなる! でも……スゴロクさんって一体、何者?」

 二人分の飲み物には少し多い代金をテーブルに置き、ゆらりと立ち上がる。

「なに。困難に立ち向かう者を放っておけぬ、酔狂すいきょうな冒険者さ」中性的なあかい瞳が輝いた。



2015年 08月05日 10時38分 投稿

2016年 04月28日 14時47分 誤字修正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ