表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/22

君のことは私が必ず守ってみせる(2/2)

 順番が来たシルヴェスターは早速医師に城で待つ病気の妻のことを話し、往診の約束を取り付けた。帰りに行きつけの本屋へ寄り、店長に病人が読むのに最適な本を選んでもらって帰城する。


 だが、マリアンネはぐっすりと眠っていたので、読み聞かせはお預けとなった。シルヴェスターは本をナイトテーブルの上に置き、妻の部屋を後にする。


 向かった先は図書室だった。買ってきた本を読み終わったら、今度はここにあるものを持って行ってやろうと思ったのである。


(マリアンネはどういうジャンルが好きなんだろう)


 そういえば、その手の話は今までしたことがなかった。元気になったら聞いてみようか。


(マリアンネと私の関係は、この部屋から始まったんだったな……)


 時が戻った後、最初にシルヴェスターがマリアンネと対面したのが図書室だったのだ。何だか遠い昔のことのようにも感じられるが、まだあの日から二ヶ月ほどしか経っていない。


(マリアンネは、この部屋で魔法に関する本を見つけたと言っていた)


 シルヴェスターは辺りを見渡す。今まで、そんなものが棚に並んでいるとは知らなかったのだ。


 だが、注意して見てみればマリアンネの言った通りだった。いかにも禍々しい装丁の魔導書や、子ども向けにしか思えないおまじないの本まで、色々なものが棚にぎっしりと詰まっている。


(こんなもの、誰が集めたんだろう?)


 ひょっとして母だろうか? シルヴェスターの周囲で魔法を実際に使ったことがあるのは彼女だけだから。もっとも、彼の知る限りは、だが。


 よくよく見れば、棚の本はほとんどが同じような題材を扱っていた。愛の妙薬の作り方、魅了の呪文について……。シルヴェスターは一つの仮説を立てる。


(母上は魔法を使って、父上の関心を取り戻そうとしていたのかもしれない……)


 母はプライドの高さのせいで、素直に自分の気持ちを口にできなかった。そんな彼女が選んだ方法が魔法だったのだろう。そして今度は、引っ込み思案なマリアンネがこの本を見つけ、義母と同じことを試そうとしたというわけだ。


 シルヴェスターは何の気なしに棚から一冊の本を取る。どんな内容か見ようと思ったのだ。


 タイトルは『洗脳操作の作法』。どうやら怪しげな儀式によって誰かに魔法をかけ、強制的に心を操る方法を紹介した本らしい。


 その中に、こんな記述があった。


『満月の夜の翌朝、日が昇る前に水辺に咲く血の色の花を摘み取れ。その花を墓場で煮込み、三日三晩火を絶やすな。そうしてできた煮汁を恋しい相手に一口飲ませれば、その心は術者のものとなるであろう』


 血だの墓場だの、随分とおどろおどろしい文句が並んでいるものだ。こんな儀式に本当に効果があるのだろうか。


 シルヴェスターは本を閉じようとした。けれど、何かが頭に引っかかる。


 ――日が昇る前に水辺に咲く血の色の花を摘み取れ。


(日が昇る前、水辺、血の色の花……)


 シルヴェスターの頭の中で、その三つの言葉がグルグルと渦を巻く。やがてそれが、はっきりとしたイメージを作り出した。


(マリアンネは水の事故が元で亡くなった。時刻は早朝。そして現場の池の中洲には……赤い花が咲いていた)


 ――その心は術者のものとなるであろう。


 頭から冷水を被ったような心地がした。


(私の……せいだったのか)


 マリアンネは冷たい夫の気を引きたい一心で、本に書いてある愛の儀式を実行に移そうとした。その最中に死んでしまったのだ。


(私がマリアンネをぞんざいに扱わなければ……あんなことは起きなかった……)


 シルヴェスターの呼吸が荒くなる。自分が犯した罪の重さに、今にも押し潰されそうだった。


「マリアンネ……許してくれ……」


 シルヴェスターは机に突っ伏して涙を流した。


 誰よりも愛しい者を殺めてしまった。直接的にではないにしろ、マリアンネの死の原因を作ったのは自分なのだ。その事実に、シルヴェスターは絶望していた。


 長い間嗚咽を漏らし、やっと涙が止まっても、シルヴェスターはその場から動くことができなかった。


(マリアンネ……もう君に会わせる顔がない……)


 光の届かない暗い谷間を歩いているような感覚。いっそこのまま、空気に溶け込んで消えてしまいたかった。


 抜け殻のようになってしまったシルヴェスターの目が、ある一冊の本をとらえる。


『死神にまつわる研究』


 死神。


 まさに自分はマリアンネにとってそういう存在だったのだ。シルヴェスターは無理に体に力を入れ、自分のこと・・・・・が書かれた本を棚から抜き取った。


 初めは白けた気持ちでその内容に目を通していた。だが、ある文言を目にした瞬間、シルヴェスターの体を戦慄が駆け抜ける。


『死の運命は覆らない。定められた死を受け入れろ。死神が犠牲者の手を取れば、その者の肉体から魂は離れる。今この瞬間に刈り取られるべき魂は、死神のみぞ知る禁忌の……』


 シルヴェスターは本を閉じた。とてもではないが、これ以上は読んでいられない。今し方知った恐ろしい事実に目眩がした。


(死の運命は覆らない……。それはつまり……マリアンネは私が知っているのと同じ末路を辿らなければならないということか? 彼女の未来に待つものは……死?)


 そんなバカな、とシルヴェスターは叫びそうになった。けれど、声が出ない。じっとしていられなくなって、シルヴェスターは本を抱えて図書室を飛び出した。


「母上!」


 今日は話し相手の孤児院の子どもたちが来る日ではなかったらしく、母は居室に一人きりだった。ノックと同時に飛び込んできた息子を見て、目を丸くしている。


「どうしたの。騒がしい子ねえ」

「この本に書かれていることは本当なのですか!?」


 シルヴェスターは母の膝の上に、『死神にまつわる研究』を放り投げた。母は目をすがめる。


「マリアンネは死ななければならないのですか!?」

「あの図書室にある魔法の本は、八割方インチキよ」


 母の言葉に、シルヴェスターは束の間安堵する。けれど、次のセリフに背筋も凍るような思いがした。


「でも、これは本物。ここには嘘は書いていない。死神はいるし、彼が生者を死出の列に加えてしまうのも本当だわ」


「何とか……ならないのですか……」


 母はこんな時に冗談を言うような女性ではない。シルヴェスターは蒼白になりながら尋ねた。


「このままだと……マリアンネは死んでしまう。母上なら、どうすれば良いのかご存知ですよね……?」


「死からは逃れられないわよ」


 シルヴェスターは縋り付くような声を出したが、母は顔色一つ変えなかった。


「死神は人間がどうこうできる相手じゃないの。本にあったでしょう? 『定められた死を受け入れろ』と」


「マリアンネを見殺しにするのですか!」


 母のあまりに平然とした態度に、シルヴェスターは思わず声を荒げた。


「母上はそれで平気なのですか! 私は耐えられません!」


 シルヴェスターは荒々しく退室しようとする。息子の背に向かって、母は「何をする気なの」と問いかけた。


「決まっているでしょう。マリアンネを助ける方法を探します。運命など、私が変えてみせる」


「……お前、無茶苦茶なことを言っているのよ。分かっているのかしら、シルヴェスター」


「一度時を戻した人がよく言います。あれも充分に無茶苦茶なことだったと思いますが」


 シルヴェスターは母の元を去った。その足でマリアンネのところへ向かう。もう会わせる顔がないと思っていたが、この非常事態に感傷に浸っている余裕はなかった。


 マリアンネはまだ眠っていた。熱はあるもののうなされてはおらず、その顔は安らかだ。かすかに聞こえてくる呼吸音と上下する胸。ただそれだけのことに、シルヴェスターは涙ぐむ。


「愛してる、マリアンネ」


 シルヴェスターは熱を持つ妻の額に静かに口付けた。


「君のことは私が必ず守ろう。だから安心してくれ」


 何があっても彼女を死なせはしない。


 そう決心し、シルヴェスターは部屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
挿絵(By みてみん)
あき伽耶様が作成してくださいました!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ