表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼龍ノ爪痕-わしジジイ、白髪少女になる。あと龍娘にもなれる-  作者: 東山ルイ
シーズン3 自分から助かろうとする者のみが助かる
75/97

75 私のお願い事は『200年先の技術を全世界に広める』というもの

「効果が出るのは?」


「研究機関の報告によれば、人間相当だと30分くらいらしい」


「遠足の前の日みてーにワクワクしちまうぜ……」


 ルーシ・レイノルズは廃工場の工具の上に座り、葉巻を咥える。


「危ねェクスリはやめたのか?」


「まあな。結局、タバコが一番だ。この場に限るかもしれないが」


「そういえば、まだ訊いてなかったな。オマエが平和の魔術なんて酔狂なものを狙ってたわけをさ」


「ああ? 喋っていなかったか?」ルーシは脚をパタパタ動かし、「私のお願い事は『200年先の技術を全世界に広める』というものだよ。21世紀からやってきた身としては、18世紀末期っていうのはちょいと退屈過ぎる」


「なるほど。そうするとロスト・エンジェルスの技術的優位性がなくなってしまうが?」


「だからふたつの軍をクールにつくってもらったんだよ。『魔術総合軍』と『宇宙方面軍』だ。200年をも上回る技術力を連中が手にしたって、魔法と科学が交わるハイブリット戦争や宇宙開発がいきなりできるわけないだろ?」


「技術力を魔法で大幅向上させ、それに適応できないはずの諸国を最短で征服するってことか?」


「そんなところだ。もちろん外交的な平和が一番だがな」


 そんなわけでふたりは数分ほど話したわけだが、もうすでに意識を失っているラッキーナに変化が訪れていた。彼女は口から吐血し、鼻血を垂らしながら白目を剥いている。すなわち、なにかしらの効果はあったというわけだ。


「代わりはいくらでもいる。怪獣みてーに暴れそうならその前にぶち殺す。だから安心して死ね」


 *


 メビウスとエアーズが激戦を繰り広げていたMIH特別区であったが、その対決はロスト・エンジェルス中を包む警報音で取りやめになった。


「いったいなにが起きてるんだ? ヘリコプターが東街(ひがしまち)まで飛んでいってらぁ」


「この衝突を無視してまでクールが止めたいこと……。まさかッ」


 矢先、爆音が耳に響き渡った。隕石のような物体が戦闘機並みの速度でイースト・ロスト・エンジェルスへ飛んでいる。それらの数は5つ。

『ブリタニカ』『ガリア臨時政府』『帝政ルーシ』『アストラリア帝国』『ロマーナ枢密院』……。世界を代表する列強国家を思い浮かべたのは必然だ。


「ラプラスを……パクス・マギアが起きようとしているのかッ!?」


 それに反応したのはエアーズであった。彼は眉をひそめ、メビウスの言っていることを理解できていないかのような態度だ。


「パクス・マギア? 教科書に載ってる、平和への願いならなんでも叶う童話みてーな魔術がなんだって? そんなモンロスト・エンジェルスにァねェだろ」


「いや……ある。あるのだ。高い魔力量を持ち、若く、平和であることを誰よりも祈っており有事の際には命すらも捨てられる。そんな者が()()にいるとは思ってもいなかった……」


「おい、さっきからなに言ってるんだ? 意味分かんねェぞ?」


「……。ロスト・エンジェルス連邦国防軍は、パクス・マギアを成立させるために禁忌を犯しすぎた」


メビウスorモアorルーシの誰かの視点で回ってるような気

いつも閲覧・ブックマーク・評価・いいね・感想をしてくださりありがとうございます。この小説は皆様のご厚意によって続いております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先行公開しています~別サイトですがよろしければ!!(ブックマーク・通知オン・PLUSとなっている話を見るにはアカウント登録が必要らしいです。手間かかるけどよろしければ是非!!)

蒼龍ノ爪痕~わしジジイ、白髪少女になる。あと龍娘にもなれる~-

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ