表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/80

フォーリング・コントロール

 独断専行の(すえ)に民間人の被害を出すという失態。素知らぬ(てい)でそれらを成し遂げた若き親衛隊員は、失点隠しに無断で追撃しようとした挙句(あげく)に、……『魔除け』奪取犯とおぼしき覆面魔術師によって、(またた)()に撃墜されてしまった。「…まったく…」


「…酷いものだ。何もかもが後手後手とはな…」カニンガム副長は状況に心底(あき)()て、腹立たしげにぼやく。「(こと)分別(ふんべつ)もつかん子供を、エリート気取りで送り込んで。親衛隊など形骸化(けいがいか)(はなは)だしいと言うことよ」


「ヒステリーと嫌がらせ()()で場を掌握(しょうあく)出来るとでも?俗物めが。…これでは若さを信じることなど、絶望と同義ではないかっ!」本当に頭が痛い。「……ふん。それが分かっていながらの()()()()。……ええい!前へと向かわぬ自責など、他責のままにしておけばいい!動きが鈍るわっ!!」


 苦々(にがにが)しき告解(こっかい)の眼下、()()()とせしめた魔術師は、低空を衛星の様に距離を(たも)ちながらもこちらの出方を(うかが)っている。……向こうから仕掛けてくる気配はないが、逃げに転ずる様子もない。


「……誘っているな、覆面。癒やし手の側には行かせぬと言いたいか。……これでは敵方のが()()()()、という事であろうなっ!!……ええいっ!!」苛立(いらだ)たしげに吐き捨て、『ローターソプター』へと正確に寄せる。回転機械の騒音を(つんざ)き声を荒げて、カニンガムは銀髪の操縦士をこっぴどく怒鳴りつけた。「これ以上は邪魔だっ!もういい、帰れっ!!」


 銀髪ゴーグルはぷくーと頬をふくらませると、「…言い方さあ!」抗議するが如く乱暴に、座席の前に立つ操縦桿をガクンと手前に引き倒した。


 (あお)る角度で急上昇していく『ローターソプター』。操縦する防寒服の少女が向ける視線は、――低空でオーブを(かか)げる覆面魔術師の姿を、()()()()(とら)えている。「…あの覆面のひと。腰掛(こしか)けのプリーチャーが()()()()()た、『キルタくん』って奴じゃないかなぁ…」(くま)の浮く目で、()()()()観測。


「だったら上司の欲しがる『スキルホルダー』だって、アレと同じのなんじゃないの?」小首を(かし)げ、ゴソゴソ座席右脇を(さぐ)る。「…んむぅ〜!?届かぁん!!」()頓狂(とんきょう)(もだ)える。


 骨組みにしか見えない『ローターソプター』の中心部、座席を取り巻く機械類。……(また)ぐらに伸びる、機体の(かたむ)きを変える操縦桿。旋回用ジャイロの正逆を(つかさど)る左右フットペダル。座席左方、『ミンチミキサー機構』の回転出力を変えるスロットルレバー。


 操縦席の右側には、()()()らしきものが突き出した、奇妙な機械が()えられている。



 一方、『ローターソプター』を追い払ったことにより、下方の覆面魔術師に迷いが見える。奴はこれをチャンスと見るか、誘われていると見るだろうか。――カニンガムは周囲から粗暴な人物だと見られてはいるが、当たりが強いだけで(きわ)めて慎重な男だ。今も覆面魔術師(なら)びに倒れた民間人に()()()()()()()の様子を、高所より厳しい視線で(うかが)っている。


「…あれほどの火傷を治せる癒やし手は、強力な治癒スキル持ちの『聖女』であろうが。さすればあれは、総魔研から逃亡した強化勇者か。総魔研の事件と魔除けの消失日時。距離は遠いが辻褄(つじつま)は合う」


「となると相方(あいかた)の覆面は、魔術師系勇者の『賢者』ということになる。しかも『スキル』を二つも三つも持っている新型か?」


「『トリプルホルダー』の可能性など、責任逃れの眉唾かと思っていたが。…飛行するオーブに先程の焼き殺し、【ヒートウェポン(武器灼熱)】の術式改変を使ったのか?」


「…『賢者』の(わく)ならば他に、火力型や阻害(デバフ)型の『スキル』を持つ可能性もあるか。『スキル』の数が多いというのは実に厄介だな…」



「ふん。俺は貴様を、勇者四日目の素人(しろうと)などとは思わん!!」カニンガムは、魔法の詠唱を開始した。



 ◇



 指揮官らしき白鎧姿が動き出す。苛烈(かれつ)な態度で指示を出し、簡易ヘリコプターを下がらせている。


(…(あきら)めて帰ってくれるの!?…よし…)……飛行機械の損耗を嫌ったのだろうか。軍用ヘリなら確かに安いものではあるまい。状況を見上げる切田くんは、(一人残るんか〜い)(しば)し判断に迷う。


「……貴重だから温存したの?敵を前に分散して?……それとも、増援を呼びに行ったのか……」とはいえ、明らかにチャンスだ。――意識の没入。刹那の思考が加速する。


(ヘリの援護が消えれば、相手は一人。…しかも、さっきの羽付きとは違って兜を(かぶ)っていない。装甲面ではつけ入る隙がある…)相対的に鈍足化した世界の中で、敵の細かい挙動を読み取ろうとする。(全・然・見えない!)……遠すぎる。鷹の目が欲しい。しかし、これ以上接近すれば、間違いなく戦闘の火蓋を切ってしまう。


(指揮のために視界を確保している?…部下と違って翼のマジックアイテムを使っている様子がない。…部下のレベルでは修得できない、飛行魔法を(あやつ)手練(てだれ)だということ…)考える(ほど)に嫌になる。グエー。(しかも、カッコイイ上位種の鎧を着た戦闘のプロだ。飾りじゃないだろアレは。…ハッハー、終わってるなぁ。素人(しろうと)が素直に正面から行ったって、返り討ちがオチ…)駄目だ。悪い考えしか出てこない。(…ホント、どうすりゃいいのさ。なんとか勝ち筋を見つけないと…)


 暗澹(あんたん)の沼より(ねば)つく気持ちをすくい上げ、接敵してからの数少ない手がかりを思い返す。(…さっきの戦闘、この人は上から観察していたよな。…接近しようと突っ込めば、【ヒートウェポン(武器灼熱)】攻撃が来ると警戒するんじゃないの?)


(だったら、愚直な素人(しろうと)と思わせる作戦だ。見せ札で気を引いて、チャージを背中に隠して砲弾(キャノンボール)を叩き込んでやる。…(かわ)されたらフクロウの時みたいに、砲弾を誘導弾(ホーミングミサイル)に切り替えての迂回攻撃だ)砲発射ミサイル(ガンランチャー)攻撃だ。(二段構えの攻撃。牽制射撃(けんせいしゃげき)で気を引けば、迂回弾からは気をそらすはず。……これならば行けるか?)


 集中が必要な『ガラス玉』と『誘導する(ホーミング)マジックミサイル』を交互に操作などすれば、意識はそれだけで、()()()()()()()()になってしまう。牽制(けんせい)の『マジックボルト』を撃つことさえ難しいかもしれない。――切田くんは決して、自分が並列処理(マルチタスク)の出来る人間などとは思っていなかった。(並列処理(マルチタスク)だなんて得意がっても、僕の力じゃ手違いを増やすだけだ。……今は、ひとつミスすれば死ぬんだぞ……)


 だが、欺瞞工作(ぎまんこうさく)が有ると無いとでは、本攻撃の成功率は格段に違ってくる。出来るかどうかは、やってみるしかない。(それでも今は、受けに回るべきじゃない。射撃戦は先制する側が圧倒的優位なんだ。……行かなきゃいけないんなら、……行けっ!!)




 上空に舞い上がろうとした瞬間、――ぐいと、()()()()()()()()()。「…えっ?」




 刹那の思考の区切り。加速する世界の中で、――切田くんは背後より、首を鷲掴(わしづか)みにされている。「っ!ぐがっ!?…がっ、はっ…」()()()()万力の如く締め上げられた。頚椎(けいつい)()()()()と、嫌な異音を立てる。(…い、息がっ…!?)喉と気管が圧迫(あっぱく)され、呼吸が出来ない。――怒鳴り声が響いた。「『魔除け』を渡せっ!!殺して探すぞっ!!」すぐ背後。


(…な、何のことっ!?)いつの間にか、上空の敵が消えている。切田くんは(すで)に捕まり、尋問を受けているのだ。(…ぐっ、…まだだっ!!)



「うおっ!?」カニンガムの手が重力に引きずり込まれる。(つか)む腕に突然掛かる荷重。切田くんが『ガラス玉』を手放したのだ。落下に転じた人体の重みが、突発的に片腕へと掛かってくる。


(のが)すものかっ!……ぬぐっ!?」首を(つか)む手に、さらに『ガラス玉』が叩きつけられる。白篭手を打撃に跳ね飛ばされ、たまらず手を離した。



 開放された切田くんは、そのまま地上へと落下していく。(いま)だ状況は最悪に近い。(…背後に突然現れた?転移攻撃ってやつか!ラノベでよくある…)


「対応が速い。【テレポート(転移)】攻撃を知る敵か。やるなっ!!」カニンガムの使った【テレポート(転移)】攻撃は、一般的とは言えない攻撃方法だ。


 術者の指定した座標への瞬間移動。魔術師自身の移動や逃走のために使うことはあっても、……短距離転移からの近接攻撃、などという術者が直接()(さら)す攻撃など、(キ○ガイだ)魔術師が採用したい攻撃では決して無い。


 今回は飛行任務の都合上、武器は持ってはいなかった(持っていれば仕留めることも出来たはずだ)が、鍛え抜かれた豪腕によって敵を無力化し捕縛する、という目的に当たっては、奇襲としてもベストな手段であるはずだった。


 ――跳ね上がった『ガラス玉』が弧を(えが)き、落下する覆面少年を追う。切田くんも必死に手を伸ばした。地表激突はすぐそこだ。(よし、間に合う…)


「遅いと言った!!」大気を引き裂き迫撃(はくげき)するカニンガムの剛腕が、手に収まる寸前の『ガラス玉』を跳ね飛ばした。……(せま)る地表。もう、『ガラス玉』は間に合わない。



「うわああああっ!?」



 落下死するには十分な速度。――切田くんの脳裏に、はっきりと死がよぎる。


「死ぬものかっ!!!」即座にショルダーバッグが跳ね上がった。肩紐が()()()()と嫌な音を立てる。(…()ってくれぇっ!!)ショルダーバッグは本体を精一杯に引っ張りながら、追走するカニンガムへとまとわりついた。


「生きているバッグだと!?…むうっ!?」バッグに引かれ落下速度の遅くなった覆面魔術師が、相対的に体当たりで突っ込んでくる。(…『スキル』も魔法も布地を通った。だったら指輪の接触回線だって通ってくれっ!!)ショルダーバッグに手を当てる。中でシェイクされたアイテム類が、慣性によって()()()に貼り付いているはずだ。(……届いたっ!)



「【ヒートウェポン(武器灼熱)】!」



 布越しに回線を(つな)いだ詠唱短縮の指輪を使い、目の前の金属鎧へと、左張り手ごと術式を叩き込んだ。(…これで、…詰みだっ!!)たちまち胸鎧が加熱し、塗装が焦げつき赤熱化する。「終わりだっ!!……えっ?」


 張り手が()()()(つか)まれる。カニンガムは、離れようとした切田くんの左手のひらを、赤熱化する自身の胸鎧へと押し付けた。




 ――ジュウと皮膚が溶け、肉が焼けた。




「う゛ああああああぁっ!?」骨まで焼ける激痛に、悲鳴が裏返る。()けた皮膚が、ズルリと(すべ)った。……駄目だ、相手の力が強くて振り払えない。慌てて胸鎧の温度を下げる(赤熱が地金色へ)も、予熱が(いま)だ、手のひらを焼く。


 焼け付く腕を拘束したまま、カニンガムが怒鳴った。「『短詠唱』のスキルを使ったか!だが、甘いぞっ!!」このまま地表に叩きつけるつもりだ。(……頭と首を守らないと!)ショルダーバッグの肩紐が、引っ張りに耐えきれずに()()()と千切れる。


 ――後頭部を押さえ首を(すく)めた切田くんは、そのまま直下の屋根へと背中から突っ込んだ。「ぐはっ!!」衝撃に息が詰まる。


(…いっ、死んでないっ!生きてる!!)軽い目眩(めまい)に脳震盪。手酷く背中を打ったものの、毛布の詰まった背負い袋から落着し、『ビー玉』がギリギリまで引っ張ってくれたおかげで、切田くんはなんとか血袋肉塊にならずに済んだ。――しかし、(いま)だ左腕は拘束され、カニンガムは間髪入れずに詠唱を(おこな)っている。



「『割りて散らせ。()()(こば)め。魔力を禁ずる』!【ディスペルマジック(魔法解除)】!!」



 凄まじき音割れノイズ。切田くんの付与した【ヒートウェポン(武器灼熱)】、【ミサイルプロテクショ(飛翔体防護)ン】、【ディテクトマジック(魔力感知)】、そしてカニンガム自身の【フライ(飛行)】。触れる全ての付与魔法がシェイクされ、術式を分解されて魔力が放散し、消えていく。


 カニンガムが、迫真かつ威圧的に吐き捨てる。「『魔除け』を出さなくば死んでもらうぞ!!覆面!!出さねばあとは、癒やし手に詰めるだけだぞっ!!」


 魔除け魔除けと言われても、何の事だか。……しかし切田くんは、『迷宮』で拾ったカードキーのことを思い出す。とても魔除けには見えないが、候補は他に思い当たらない。(…あれか!【ロケート(方向把握)】の魔法に反応するGPSマーカーは!)切田くんは、()()()()()ムカッ腹が立ってきた。


 自分は確かに、自身を地獄に(おとしい)れようとした人々に対し、反撃によって彼らの命を断つことをした。――よって、腹の立つ話ではあるが、彼らが逆ギレして襲いかかってくるのはまだわかる。


 しかし、この初老の重装魔術師は、ただその辺で拾っただけの小汚いカードキーのために、わざわざ空から襲ってきたというのだ。(…ハァ?)意味が分からない。


 (うら)みを飲み込み、戦いを避けて、この国を離れようとした矢先に、(…()()()()()()、って言っているのにっ!!)――無差別の空爆に周囲も人も何もかも巻き込んで、今まさに、切田くんのことを(くび)り殺そうとしている。もはや、理不尽を通り越してわけわかめ星人エベレストに行く。(上から?下から?)


「いりませんよ!あんな板っ切れ!『迷宮』で拾っただけなのに、どうしてあなたがたはこんな乱暴をするんです!!」心の底から憎しみの籠もった罵声に、カニンガムは明らかに鼻白んだ。


「…口では何とでもっ!」


「これのことでしょう!あなたの口ぶりではっ!」脇に落ちたショルダーバッグの隙間から手を突っ込み、鎖ストラップ付きのカードキーを引き出そうとする。


「…こんなもののために民間の母子まで巻き込んでっ!!」「ぬぐっ!!」忌々(いまいま)しげに、言葉に詰まる。


 それでも引っ張り出されたカードキーに目を留めて、カニンガムは乱暴に手を伸ばした。


「…とにかくそれは、渡してもらうぞ!」



 ……その時。高速で飛来する『()()()()()()()()()()()()()()()。「うおおっ!!?」一度は彼に跳ね飛ばされた『ガラス玉』。それが加速誘導する実砲弾となってカニンガムに激突したのだ。


 咄嗟(とっさ)に差し込まれた白篭手に衝突して結晶球は砕け散り、粉微塵(こなみじん)に降りかかる。流石のカニンガムも(はじ)()び、その身体は屋根の上を跳ね飛んだ。


 最初から狙ったわけではない。『うまく落ちてきただけのガラス玉』が視界に入ったことで、奴の意識をカードキーに引き付けての奇襲が実現したのだ。


(これが目的だとしたら、…こんなカードキーなんかいらないけど…)荒い息をつき、ストラップと(ただ)れた左手のひらを見る。(…このままでは、良くわからない巻き添えを食って殺される!!)


(…奴には転移と飛行がある。捨てるにしても、今は一旦、射線を切って隠れないと!!)素早くカードキーを首に引っ掛け、肩紐の切れたバッグをひっつかんで、――切田くんは地表目掛けて、屋根から転がり落ちた。



 ◇



 簡易ヘリ『ローターソプター』を操る銀髪の操縦士は、座席固定ベルトを限界まで引き伸ばして「ムギギギ…!」伝声管機械の奥へと手を伸ばし、「届いたぁ!…届きましたよっと」寄りかかって()()()()()()と、横から突き出たクランクを回す。


 すると、どこにも繋がっていないはずの伝声管が、突然女性の声で喋りだした。『交換です』


 銀髪の操縦士は席に戻り、涼しい声で伝声管に話しかける。「3番に繋いで」


『お待ちください』ブツンブツンとノイズが聞こえ、……呼び出しベルらしき音が、遠く、連続して響く。


 ベルが()()んだ。銀髪の操縦士は伝声管へと話しかける。


「もしもし?ラキちゃん?みょんみょんです」


『…!……!』何かが聞こえる。


「えぇ?何?」


『……!……!!』



 回転機械の爆音と暴風の中、『ローターソプター』に備え付けの伝声管機械へと耳を澄ました銀髪の操縦士は、ムキーと声を枯らして叫んだ。


「…うるさくて聞こえないって!?…みょんみょんですけどぉっ!!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ