表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

参考エッセイを読もう!

\ゆうゆうせんせー/\ゆうゆうせんせー/\ゆうゆうせんせー/


こんにちは! 今日も今日とて割烹巡りに勤しんでいる夕月です!


え? 怒られる? つらたん? え? なんのことです?


(∩゜д゜)アーアーきこえなーい


あ、みかみてれん先生の新作、

『負けませんからと言い張る顔のいい女の子を、全力で屈服させる百合のお話』

が好評発売中ですのでみなさんどうぞよろしくお願いいたします。


もう、尊いですね。読みながら尊死してしまうかと思いました。



あ、それと

『父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ』

の2巻も発売中ですので。こちらもどうぞ。



はい、ということで、宣伝もばっちりでこれで一安心ですね。

そんなわけで、とある割烹芸人のテンプレート、2回目です。


なんと続きましたね。びっくりです。


正直、一発ネタかと思いました。


よくありますよね。連載一部でエタ作品。

一度はやってみたいと思うけれどもなかなかこれが難しい。


なんだかんだで書いちゃうんですよ。

もはや日課になりつつありますね。



前置きが長くなりました。

今日はですね、割烹の参考書を皆さんにお教えしましょう。


え? 人任せかよ?


うん? そうですよ。私、使えるものは何でも使う人ですので!


<(`^´)>ドヤ


真面目な話、すでに何人の方かがそういったエッセイを書かれているのでまずはそちらを読んでみてください。


まずそこから始めましょう!


ということで置いときますので次回までに読んでみてください。

本番は次回からです。今回は自習です。



■ ■ ■ ■ ■ ■


小説の背景を華やかにしませんか?ついでにコピペで使えるHTMLタグテンプレ作ってみた! 

https://ncode.syosetu.com/n1348dt/


「小説家になろう」におけるHTMLタグの使い方について

https://ncode.syosetu.com/n0446dl/


【割烹を彩る】需要があるみたいなので作ってみました

https://ncode.syosetu.com/n3663eo/


検索機能と活動報告の活用 ~新作発見の効率化を目指して~

https://ncode.syosetu.com/n1368do/


挿絵のつけかた

https://ncode.syosetu.com/n9140ck/


【活動報告から小説へアクセスできるようにしたい】

https://ncode.syosetu.com/n1532ep/


ランキングタグとかHTMLとか何だか全然分かんないって作者ちょっと来てみ。一番簡単なことだけ教えるから

https://ncode.syosetu.com/n1970cj/


活動報告で試してみよう

https://ncode.syosetu.com/n5397eo/


小説を書くルール、活動報告リンクタグ、画像挿入について ~必要最小限のメモ~

https://ncode.syosetu.com/n8030el/


リンクタグの作成・作者のリンク・みてみんの画像関係

https://ncode.syosetu.com/n5263eh/


カラーコードを知らない作者へ

https://ncode.syosetu.com/n9290ec/


■ ■ ■ ■ ■ ■


んー、こんな感じかな。結構いっぱいあったね。


ちなみに一番わかりやすいのは、

『新垣すぎ太(sugi)』様が書かれている、


『活動報告で使えるHTMLタグについて』

『活動報告のテキスト配置について』


シリーズですね。


活動報告で実例を交えて説明されているのでわかりやすいかと。

これ読めば最低限のことはわかりますね。


では自習頑張ってください。

下にリンクありますのでそこからたどってみてください。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HTML参考エッセイ
1. 小説の背景を華やかにしませんか?ついでにコピペで使えるHTMLタグテンプレ作ってみた! 
2. 「小説家になろう」におけるHTMLタグの使い方について
3. 【割烹を彩る】需要があるみたいなので作ってみました
4. 検索機能と活動報告の活用 ~新作発見の効率化を目指して~
活動報告で使えるHTMLタグについて 1回目
活動報告で使えるHTMLタグについて 2回目
活動報告で使えるHTMLタグについて 3回目
活動報告で使えるHTMLタグについて 4回目
活動報告で使えるHTMLタグについて 5回目
活動報告で使えるHTMLタグについて 6回目
活動報告のテキスト配置について 1回目
活動報告のテキスト配置について 2回目
5. 挿絵のつけかた
6. 【活動報告から小説へアクセスできるようにしたい】
7. ランキングタグとかHTMLとか何だか全然分かんないって作者ちょっと来てみ。一番簡単なことだけ教えるから
8. 活動報告で試してみよう
9. 小説を書くルール、活動報告リンクタグ、画像挿入について ~必要最小限のメモ~
10. リンクタグの作成・作者のリンク・みてみんの画像関係
11. カラーコードを知らない作者へ(作者退会)


割烹参考
1. 割烹芸人になろう 
2. 割烹サンプル1 
3. みてみん
割烹サンプル2 
4. 割烹サンプル3 
5. 割烹サンプル4 
6. 割烹サンプル5 
7. ブログ風テンプレート置き場 
8. チャット風テンプレート置き場 
9. バトン参考置き場 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ