表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/136

第131話 院殿大居士

プシューッ、プシューッ、



風切り音がしたかと思うと、



いままで飯山の虐待ぎゃくたいをはやしたてていた者達に



次々矢が突き立ってバタバタその場に崩れ落ちた。



「畜生、敵はどこだー。」



大混乱のなか全員が身構えた。



つねに臨戦体制におかれているため、



混乱してもすぐさま戦闘隊形を作ることが出来るが、



敵方の斬り込み隊は素早かった。



あっという間に



飯山がくいしばり付けられている近くまで攻め込んで来た。



敵は大ナギナタを振るって



目の前にいる者を手当たり次第バタバタ斬り倒した。



ダーンダンダン、ダーンダンダン、



ダーンダンダン、ダーンダンダン、



ミョウレンゲンサンガンジュ、ミョウレンゲンサンガンジュ、



ミョウレンゲンサンガンジュ、



うしろのほうから大勢の太鼓の音と読経が



ピッタリそろって聞こえて来る。



それが大合唱になっていて、



大波が押し寄せるように、



大きくなったり小さくなったりして、



うねりながら全体にうずを巻いて


ひびいている。



それを聞いているうちに意識がグルグル回って、



頭のしんしびれ、



その渦の中に意識が吸い込まれそうになってしまう。



見るとたくさんの僧侶だ。



しかし中には修験道の行者のような者もざっている。



数十人の僧侶達が巨大な団扇太鼓うちわだいこ



長いバチでいっせいにたたいている。



地響じひびきがして恐怖心を起こさせる。



「飯山を隠せ。はやくしろ。」



まだまだうらみは晴らせていない。



どれだけ待ちつづけたかわからない獲物えものだ。



簡単には失いたくなかった。



しかし隠しても相手にわかってしまうのだが、



形固はいそいで手下に命令して自分は刀を抜くと



打ち込んでくる僧侶達を迎え撃とうと飛び出して行った。



院殿大居士いんでんだいこじを探し出せ。



ここにいるはずだ。くまなく探せ。



幻格大僧正げんかくだいそうじょうが目印をつけておられる。」



「おー。」



僧侶と行者の集団が一斉いっせいえた。



形固は驚いた。



院殿大居士いんでんだいこじといえば



飯山の背中に彫られた昇り竜の胴体に赤く刻印こくいんされていたが、



あのことだろうか。



変なものを彫ってやがると思ってはいたが。



まさか、こいつら飯山を奪い取りに来たのか。



しかし何のためにだ。



飯山とこいつらはどんな関係があるんだ。



形固は疑問に思ったが、理解出来なかった。



奪われてたまるか、意識はサッと硬直した。



「クッソー、そうはさせるかー。」



カーッと逆上すると、



またもやゴーッと体から大きな炎が噴き出した。



こいつらひとり残らずぶっ殺してやる。



「かかれー。絶対にこれ以上、中へ入らせるなー。」



形固の軍勢は真横に展開し、



最前列が短時間でつねに入れ代わる戦術をとった。



兵士の列と列のすき間が開けてあって



そこから矢が次々に飛んで行く。



そしてうしろにいる集団が側面に回り込んだ。



地獄の実戦できたえられたつわものぞろいだ。



お互いが死力を尽くしている。



またたくまに双方そうほう甚大じんだいな被害が広がって



至るところにしかばねが転がった。



一進一退を繰り返してなかなか決着がつかない。



しかし、僧侶集団の念力は強烈だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ