表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ROG(real online game)  作者: 近衛
五章
105/151

5‐1‐5  Answer


 「ここで、俺はまた繰り返すのか」


 白い装束の男、アティドが後ろに立つ少女、黒木愛に話しかける。


 「いっそ、自分を超えて欲しいですか? 彼に」


 睡蓮の花が咲き誇る泉を眺め、肩を抱く白いドレスの少女。


 「それはない。奴がそれをできなかったからこそ、俺は今ここにいて、茶番を演じているんだから」


 「でも、期待もしているのでしょう? 少なくとも結果が変えられないと思っていないからこそ、貴方は未来を信じているのだから」


 瞬間、木の枝の上に腰掛けた彼女が語る。


 「未来がどうなるのかは、わからないさ。それが今になり、過去に変わるまで」


 「それを貴方が言ってしまうと、本当に茶番になってしまいますね。ですが、貴方にできるのですか、彼を殺すことが?」


 どこから取り出したのか、カップを片手に語る黒木愛。


 「やるさ、やらなくてはならない。その為に俺は時を重ねてきた」


 「それでも、私は中立です。彼と貴方に平等に不平等なのです」


 彼女の手から魔法のようにカップが消える。


 「答えないことが答え、か。意趣返しみたいだな」


 「敵と味方が魅力的だと、どちらも応援したくなるタイプですから。理想としては、少年誌的に和解して協力し合う展開が熱いですね」


 訳知り顔でない胸を張って歩く黒木愛、衣装はなぜが黒のスーツに変化している。


 「今度は何に影響されたのやら、いや、説明しなくてもいい。その無駄な決めポーズでなんとなくわかった」


 「語りたいんですよ、こういうのは。最後まで説明させてください」


 「長いだろ」


 「そりゃ長編ですから」


「急に呼ばれたと思ったら、そんな要件だとは」


 「皆さんが遊んでいるところにARでひそかに参加していたんですが、インパクトがある人が多すぎて、明さんに気づいてもらえなかったんですよね。ロリ体系でスク水なら需要があると思っていたんですが」


 ちなみに、プールでは明以外には映らない仕様で登場していたため、実際に彼の視界に入っていた場合、彼が変人扱いされていたことだろう。


 「AR越しに一人、人間が増えていたらほとんどホラーだろ、やめてやれ」


 話し掛けようものなら、黄色い救急車のお世話になる可能性すらある。ただでさえPTSDや罪の意識から精神に異常をきたす人間が耐えないので、却ってそれが仇となってしまいかねない状況だ。


 「そんな訳でアティドさん。どうですか、私の水着姿?」


 おそらくその時着ていたであろう、スクール水着で無い胸を張る黒木愛。


 「ここで褒めてしまうと、俺がロリコンでスクール水着が大好きな変態になってしまうと思うんだが」


 ため息を一つ。肩をすくめながらアティドは、セクシーポーズを取る黒木を眺める。


 「そこは、照れながら遠まわしに褒めてくれるとグッドでした」


 パチンと指を鳴らすと、彼女の服装が白いドレスに変わる。


 「それで、俺を止めないのか」


 正面から向き合う二人の間を風がよぎる。


 「私が止めて何かが変わるなら、きっとこんなことにはなっていませんから」


 何かを悟ったように黒木愛は言う。


 「神ではあっても支配者ではない、か」


 「単に崇拝される偶像、でしかありませんし。実際のところ、私はバーチャルアイドル程度の存在でしかありません」


 「歌って踊れないけどな」


 苦笑交じりにアティドが言う。


 「失礼な。盆踊りと、校歌くらいなら歌えますよ」


 「最早、自虐とも取れる内容だな」


 「自虐的なのは、むしろ、貴方の方ではないのですか?」


 「かもしれないな。君の愚痴を聞くはずが、こちらが心配されてしまうなんてね」


 「でも、本来は重いものなんですよ。人を殺めるという行為は」


 「今となっては、あの魔女の考え方もわからないでもないよ。これは、ゲームだと思う方が精神衛生上はよほど正しい。罪も罰も何もかも全て背負いきるなんて、普通の人間の精神じゃ不可能さ」


 「それでも、貴方は背負うのでしょう。その十字架を」


 「こいつには、どうも縁があるらしくてね。だから、また、繰り返す」


 仮想で再現された自身の十字架を握りしめ、確認するように強く言い放つ。


 「私には、嘘をつかないでいいんですよ」


 アティドの腰に手を回して、背中から語り掛ける。


 「ありがとう。だから、俺は行くよ」


 「それが貴方の答えなんですね」


 電子の海から消えていく背中を見送り、黒木愛はつぶやいた。


 重要人物が消えるって、作者的にも緊張を伴うものですね。ちょっとしたロシアンルーレットやっている気分ですよ。


 それと、先日6万PV突破しました。読者の皆様には、こんな駄文に長らく付き合っていただきありがたく思います。さて、やっとバトルが書けそうな位には閑話を書いたので、そろそろバトルパートへと移行すると思います。人数も確保しましたしね。


 では、失礼します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ