表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
17章 再会の約束
769/860

14-1 ヘルズニルの戦い

14-1 ヘルズニルの戦い


その夜、俺はなかなか寝付くことができなかった。明日が魔王軍との決戦、ということもある。それに、尊のこと、レーヴェのこと、コルトとロアのこと……悩みの種はそこら中に蒔かれていた。

うんうん唸りながら、浅い眠りについたせいか、俺は変な夢を見た。なんかこう、そこら中走り回るような、疲れる夢……眠ったはずなのに、朝起きるとげっそりするような、そんな夢だ。ちぇっ、ついてない。大事な日に、最悪な朝を迎えるなんて。


(……ところで、俺は今、起きてるのか?)


うーん……我ながら言葉にするとマヌケだ。目が覚めているのか、それとも夢の中なのか、いまいちよく分からない。


(辺りは……暗いな。何かあるようにも見えるし、何もないみたいにも見える)


なにかの輪郭が見えるが、はっきりしないな。浅い眠りのせいで、夢うつつな状態が続いてしまっているようだ。それならば、と起き上がろうと思ったのだが、体はぴくりとも動かない。


(なんだこれ?意識ははっきりしているのに、動けないぞ)


頭だけが起きて、体は眠り続けているってのか?起きている自覚があるのに、夢が終わらない。なんだ、これ?


「……い、おい!よし、なんとかまた繋がったな。おい、聞いているか!」


……うん?なんだ、この声。俺の声じゃないぞ。聞いた事もない男の声が、なぜか頭の中に響いている……


(……いや、まて。こいつの声、聞いた事あるな)


どこだったか……声には聞き覚えがあるのに、顔が思い出せない。


「当たり前だ!私と君は、一度も顔を合わせたことがない。だが、前回のことは覚えているようだな」


「え?なんだよ、俺の夢のくせに、えらい知った風な口を利くな……」


「なに?まだ理解してないのか?いいか、これは君の夢じゃない。ここは夢とうつつの狭間だ。ここでしか、君の魂と同調できなくて……って、この説明は前にもした!そんな暇はないのに!」


はぁ……自分で自分にツッコミを入れているぞ?なんだか妙なやつだけど、俺の夢じゃないって?


「まあ、あんたがそう言い張るなら、別にいいけどさ」


「くっ、信じてないな……まあいい、時間がない。本題に入ろう。君、あれは嘘だ。魔王はファーストじゃない」


「は?」


謎の声の話が唐突過ぎて、何のことを言っているのか理解できなかった。まだこっちは寝ぼけてるってのに……ええっと?


「嘘?それに、ファーストだって?」


「そうだ!絶対にあり得ない。とんでもない侮辱だ、こんなのは!」


……これは、俺の夢だ。だから、とりあえず聞いておくだけタダだよな?


「ちょっと、あんた。えらい確信があるみたいだけど、その理由を聞かせてくれないか。あ、つまんない答えはすんなよ。俺の予想の範疇の答えが返ってきたら、俺はあんたを夢だとみなすからな」


「ちぃ、疑り深い少年だな……まあいい、分かった。なぜ確信があるかだって?そんなもの、当たり前だ。私はこの世界の誰よりも、勇者ファーストのことを理解しているからな」


「……あんた、勇者オタクかなにかか?」


「違う!それに、その認識も間違いだ。どれほどのマニアやファンでも、真に彼を理解できたとは言えない。他者を完全に理解することなど不可能だ」


ほう。哲学的なことを言うな。確かに、どれだけよく知った相手でも、完全に理解したとは言えないだろう。生まれた時から一緒にいる親であってもな。もしも、この世で俺について一番詳しいやつの名を上げるとしたら……ん?


「その理屈だと、あんた、まるで……」


夢の中なのに、鳥肌が立つのを感じた。

他人を完全に理解することはできないだって?当然だ。誰かの脳ミソのなかを、まるっと覗くことなどできない。では、世界で誰よりもファーストを理解できる人物とは誰か?他人でないというのなら、この世の中でそれに該当する人物は、たった一人ということになるじゃないか。


「まさか……あんた、ファースト?」


「やっとわかってくれたか。その通りだよ」


「……は?」


自分で言ったのに、思わず疑問符が出てしまった。けど、いやいやいや……さすがに、意味わかんないって。なんで俺の夢に、ファーストが出てくるんだよ?


「あー……やっぱこれ、夢だわ。しかもとびきり意味不明なやつ」


「だから、違うと言っているだろう!」


「あのなぁ、じゃあんたがファーストだって言う、証拠はあんのかよ?え?ないんだろ?」


「くうう……!時間があれば、私の一生涯全てを語ってやれるのだ!けどそんな暇はないから手短に話すぞ、いいか、まず……」


と、自称ファーストが続きを言おうとした、その時だった。俺は意識が、急速に浮上していくのを感じた。でっかい手に鷲掴みにされて、無理やり引き上げられているみたいだ。


「なっ!?おい、待て!まだ肝心なことを……話して……いない……」


(んなこと……言われても……)


夢から覚めるのに、抗える方法なんて思いつかない。声がどんどん遠のいていく……


「くそ……なら、せめてこれだけでも……いいか、魔王の正体は……」


視界が明るくなっていく……何もかもがおぼろげになり……




「はっ」


「起きた?もう朝だよ」


こ、ここは?俺がいるのは、古ぼけたテントの中だ。そこで毛布にくるまり、仰向けで目を開けている。そしてこちらを、フランが覗き込んでいた。


「おはよ」


「フラン……?」


「そうだけど」


「ファースト……?」


「……水をかけてあげようか?」


……寝ぼけていると思われたようだ。いや、実際まだ寝ぼけているか。さっきまでの夢が何だったのか……まだ、整理が付いていない。


「うぅ……なんだったんだ、さっきの夢」


俺は額を押さえながら体を起こした。


「うなされてたよ。変な夢でも見たの?」


「ああ……そうらしい」


夢……だったんだろう。ファーストが夢枕に立つとは、ちょっと考えられないよな。もし夢に出るとしたら、俺じゃなくてアルアの方だろう。


(じゃあ、やっぱり夢のはず……なのに、どうしてあいつの声が、こんなに耳にこびりついているんだ?)


今しがたまで、そこで本当に会話していたようだ。この声、本当にファーストのものなのか?誰かに聞かせて確かめさせたいが、ボイスレコーダーでもあればなぁ。あ、けど結局夢の中だから無理なのか……


「ファーストの夢を見たの?」


フランはそう言いながら、革袋に入った水を渡してくれた。礼を言って、一杯飲む。冷たい水がのどを潤し、目がシャッキリした。


「ぷはっ。いや、たぶん違うと思う。夢に見たくても、俺、ファーストの顔も声も知らないし」


「そうだね。やっぱり、あのレーヴェって子の話を訊いたから?」


「だと思うんだがな……どうにも最近、似たような夢を立て続けに見てる気がするんだ。なんだか気味悪いよ、会ったこともない男の夢ばかりみるなんて」


「……」


フランは少し考えた後、ぼそぼそと聞き取りづらい声で言った。


「だ、だったら……違う人の夢を見ればいいんじゃない?」


「え?それって、例えば?」


「例えば、わたし、とか」


「へ?フランを?」


「この前だって、夢に見てたんでしょ」


うっ。あ、あの時のことか……顔が熱くなると同時に、冷や汗が出る。熱いんだか寒いんだか、しどろもどろな気分だ。


「あ、あれはだな……」


「別に、いいよ」


「うん?」


「ちょっとくらい、えっちな夢でも……許してあげる」


へ……?ぽかんと口を開ける俺をよそに、フランはさっと立ち上がった、気のせいだろうか、頬が赤かったような。


「ほら、さっさと起きて。もう出発だよ」


「あ、お、おう」


確かに、ばっちり目は冴えたな。身が持たないから、こういう起こし方はこれっきりにしてほしいけど。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ