表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
17章 再会の約束
759/860

11-3

11-3


「まったく、勇者様が立ち聞きとは。いいシュミしてるぜ」


「ちっ、違う!いや、違くはないけど……」


俺たちと並んで歩きながら、クラークはもごもごと言い訳した。


「盗み聞きするつもりじゃなかったんだ。ただ、君たちのテントの前で、興味深い話が聞こえてきたから……」


「それ、結局盗み聞きじゃねーか」


「くっ……」


クラークはしおしおと縮こまっている。一方で、アドリアはまったく悪びれた様子もない。


「すまんな。だが、水を差したくなかったのだ。我々からしても、お前たちの話は大変そそられた」


「ちぇっ、だったら素直に頼んで訊けばいいじゃんか」


「二度も話すよりは効率的だろう?」


だあぁ、こいつめ!ウィルは呆れたように額を押さえ、あちらのシスターであるミカエルは、申し訳なさで顔を赤くしている。まあいいさ、俺も礼節よりてっとり早さを選ぶタイプだから。


「で?立ち聞きしたんだ、感想くらい聞かせてくれよ」


「うむ……」


アドリアはクラークに目線を送った。クラークはうなずくと、暗い顔で話し出す。


「ああ……もともと僕らは、あの戦いのことを聞きに来てたんだ。君たちがどうやって、あの怪物の動きを止めたのかをね」


クラークは剣の柄を撫でる。


「今まで、数多のモンスターと戦ったってほどじゃないけれど、それなりにいろんな魔物を倒してきたんだ。けど、あんなに異質で、気味の悪い奴は初めてだった」


「まあ、そうだろうな。あいつらは生き物でも、機械でもない。俺たちの話聞いてたんなら、その辺ももう知ってるだろ?」


「うん……何かが違うってことは、僕らも気付いてた。ところが、想像していた以上に、闇は深いらしい」


クラークの顔は苦り切っていた。正義に拘るやつのことだ、こんなの見過ごせるわけないだろう。いつもは飄々としているアドリアも、今回ばかりは、嫌悪感をあらわにしていた。


「このような、生物を用いた兵器のことは私も聞いた事がない。先の大戦でも、それ以降もな。どうやら魔王軍は勤勉のようだ。この十年の間に、こんな新兵器を開発しているとはな」


「だから僕たちも、その捕虜に話しが訊きたかったんだ。どうにも僕らの知っている魔王と、今の敵の在り方はかけ離れている」


やっぱりそこに行きつくか。俺は鼻から息を吐く。


「別に、俺が捕虜を管理しているわけじゃないからな。お前らが付いてくるのを止めはしないさ。アドリアの言う通り、訊くならいっぺんの方が効率いいしな」


アドリアはにやりと笑う。


「違いない」




フランに案内されて向かった先は、キャンプ地の端に停められた、大きな荷馬車だった。ごく普通のものだが、緊急時に捕虜一人を閉じ込めておくだけなら十分だろう。だた、妙な点が一つ。


「肝心の見張りがいないな……?」


いくら相手が小さな女の子だからって、監視の一人もいないってのは、さすがに不用心すぎないか?俺はあたりを見回す。夕闇が迫り、あたりは暗い。この馬車がキャンプの外れにあるせいもあって、周囲に兵士は一人もいなかった。


「変だね。夕食を取りに行っているのかな」


怪訝そうなクラーク。向こうでは、炊事の煙が上がっている。ささやかだが、酒もふるまわれているようだ。小さくだが、笑い声も聞こえてくる。が、俺は首を横に振った。


「だとしても、一人くらいは置いて行くだろ。交代で取りに行くとかで」


「確かにそうか。だったら……」


「ん。ちょっと待って。静かに」


フランが手で俺たちを制した。俺とクラークは慌てて口をつぐむ。フランは静かについて来いと手で示すと、馬車の戸口へと忍び寄っていく。俺たちはそれにならって、そろそろと後をついて行った。


「……いい加減、何かしゃべったらどうなんだ?」


ん?扉を通して、くぐもった声が聞こえてきた。なんだ、見張りは馬車の中にいたのか。けどそれなら、どうしてフランは、こんなコソ泥みたいなマネを?


「おい、聞いているのか!ここに、でっかい耳がついてるだろが」


「いたっ!はなセ!」


「だったら、少しは素直になったらどうなんだ!」


「チッ、さっきからずっとこの調子だぜ。ハズレくじ引かされたよなぁ。こんな小娘一匹のせいで、今夜はずっと、こんな臭い所に缶詰めだ」


「言うな!ちくしょう!なんで俺たちが!」


「あーあ、今頃あっちは盛り上がってるだろうなぁ。聞いたか?今日は酒飲んでもいいらしいぜ。昼間の戦いで勝ったから」


「うるさいって言ってんだ!くそくそ!」


「俺に当たるなよ。ふぅー、なんだって俺たちがこんな目に……」


これは……どうやら、中にいるのは二人の男のようだ。だが、あまり和やかな雰囲気ではないみたいだぞ。


「くそ、腹が立つ!……なんだお前、その目は!俺たちを馬鹿にしてるのか!」


ぐらりと、不吉に馬車が揺れた。


「あまり調子に乗るなよ?お前みたいな化け物、すぐに始末してやってもいいんだからな!」


「気ぃつけろよ。そいつ、見た目のわりに凶暴だぞ」


「ふん、この俺がこんなチビに臆するか……うお!」


「がうっ!」


「ほーら、言わんこっちゃない。大丈夫か?」


「頭に来たぞ、このクソガキ!ぶっ殺してやる!」


「やめろって、んなことしたら俺たちがぶっ殺される。なぁおい、それより、もっといいオシオキの仕方があるぜ?」


「なに?」


「へっへっへ。こいつも見てくれは悪いが、いちおうメスだ。こんなつまらない役目を押し付けられたんだ、少しくらい楽しんだってバチは当たらんだろ」


「な、お前……へ、へへ。そうだな。よし、お前、そっちを押さえとけ」


「よしきた!」


「や、やめロ!はなせ!」


これ以上は、聞く必要もなかった。クラークがすっくと立ち上がると、扉に両手をついて、思い切り押した。バターン!クラークが飛び込んでいくと、男たちの悲鳴、なにかが倒れる音、そして馬車がガタガタと揺れ、「ぎゃあ」とか「ぐえぇ」とか言う声がした。少しすると、二人の兵士が馬車から転がり出てきた。そいつらは振り返ることもなく、一目散に走り去ってしまった。


「馬鹿な連中だ。悪いことをして、バチが当たらないはずがない」


クラークが激しい怒りの表情で、戸口に出てきた。俺はため息をつく。


「少しはお灸になってるといいけどな。あいつら、これが初犯でもないだろ。口ぶり的にさ」


「あっ!しまった、そうだったのか。くう、気付かなかった……」


クラークは逃げて行った男たちを追いかけかねない様子だったが、ぐっとこらえると、俺たちに道を譲った。揉め事から始まるなんて、幸先悪いな。俺は早くも疲れた気分で、馬車のステップに足を乗せた。



つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ