7話 今日はお披露目
朝目が覚めたら、綺麗な寝顔がすぐ横……ではなく、隣のベッドにある。
昨日私たちが出かけている間に、メイド的な人がもう一つ持ってきてくれたらしい。
だからもう、あんなに寄り添って寝る必要はなくなってしまった。
それにしても、メイドなんてどこにいるんだろう。
それっぽい人は見かけないけど……。
「あ、おはよう。疲れはどう?」
「おはようございます。大丈夫ですよ」
昨日歩けなくなるほどになって、ランさんの背中で寝ちゃって、夕食の時間はそのまま夢の中だった。
飛ぶ、ってあんなに疲れるんだね。
でも今は倦怠感とかもなく、とりあえずだけど飛べた喜びもあってすっきりした気分だ。
次の目標は空中で静止するのと、効率の良い飛び方を身につけることかなぁ。
「じゃあ朝食食べにいこう。あ、おんぶしなくていい?」
「え、大丈夫ですよ」
「よかった、さすがにみんなの前でするのは勇気がいるからね」
「あはは、ですよね」
実はちょっとしてほしいけど、私も他のひとに見られるのは恥ずかしい。
そうだ、お姉ちゃんって呼んでみたりしたらどんな反応をするんだろう。
……いや、そもそもお姉ちゃんという言葉はあるのかな。
兄に対して姉があるわけだけど、男と女という概念がないここではどうなるんだろう。
いや、それよりもっと謎なことがある。
この世界には子供に母親が二人いるはずだけど、それぞれをなんて呼んでるの……?
そんなことを考えながら、ランさんと部屋を出た。
────────────
──────
食堂に行くまでに、「救世主様おはよう!」「救世主様、今日の予定は空いてる?」と声をかけられた。
それはいいんだけど、ちょっと気になることがある。
私って、ずっと救世主様と呼ばれるんだろうか。
今のところ名前で呼んでくれるのはランさんだけだし。
花音って呼んでください、って言うべきか、うーん……。
「おーい、救世主様! とラン! こっち空いてますよ!!」
「あ、はーい」
今日もコアさんたちと座ることにした。
なんとなくだけど、これからもここで一緒に食べるような気がする。
「おはよう!」
「おはようございます」
「ねえ、午前中は時間あるよね? 今日は私たちと街に行こうよ!」
「ちょっと、なれなれしいわよ」
「いえ、行きたいです」
うーん、なれなれしい、という割には「救世主様」なんだなぁ。
もっと仲良くなれたら名前で呼んでもらえるんだろうか。
それともやっぱり自分から言い出した方がいいのかな。
でもなんかちょっと恥ずかしいし……。
「ランさんはどうしますか?」
「あ、私はすることがあるから行けないかな。みんなで楽しんできてね」
「そうそう、私たちだけで行こうよ! ヴァーユも行きたいでしょ?」
「まあ……救世主様がいいなら……」
こんな私たちの会話を聞いて、私も私も、と周りに人が集まりかけたところで、隊長たちが入ってきた。
慌てて戻るみんなはさておき、険しい顔の隊長と、疲れた顔の副隊長。
挨拶の声にも張りが無いし、なにかあったのかな……。
「次に、本日正午からのお披露目だが、場所がメールナー広場へ変更になった。それによる諸連絡は、朝食の後にシィナから伝える。すまないが、皿を戻した後もしばらく残っていてくれ。救世主様は、食べたら私の部屋に来てほしい」
なにかがあったみたい。
しかも、私絡みっぽい。
広場って、確か街の中心部だよね……そんなところでお披露目?
ざわつく室内に、私の心はざわめいた。
────────────
──────
「ランさんも行くんですか?」
「私はもともと呼ばれてたからね。それにしても、何があったんだろう……」
「何か聞いてないですか?」
「うーん、何にも。あ、まさかばれたとか! なんて」
「そのまさかだ」
振り返ると、渋い顔をした隊長が立っていた。
────────────
──────
口数少ないままついていくと、真っ黒で大きな、両開きのドアの前に着いた。
『隊長室 リーア』という金色の文字には、かなり威圧感がある。
彫られている模様も凝っていて、まさに基地のトップの部屋、という感じだ。
「この扉、いかついだろう。先々代の趣味なんだ。私は変えようと思ってるんだが、シィナがそのままでもいいんじゃない、と言ってな」
「隊長、とりあえず部屋に入れてよ」
「おっと、すまない」
ランさんに急かされ、重い音をたててドアが開いた。
中は想像通りの広さで、家具や装飾もかなり豪華だ。
絨毯の毛足は足音がしないくらい長くて、照明はシャンデリア一歩手前。
革とも布ともつかないふかふかの椅子に座らされ、落ち着かないまま隊長の話を待った。
「さて、さっきも言ったが救世主様のことがばれた。私たちの考えが甘かったな……こんな大ごと、知られないという方が無理だったか」
「ま、まさか昨日外に出たから……」
「いや、それはないよ。あの子もしかして救世主様じゃ!? なんて思うわけないし」
「そうだな。あれだけ騒いだんだ、誰一人外で喋らないなんてありえないことだ。ちなみに、これは今日の朝刊だ。一応目を通しておけ」
渡された三つの新聞には、どれも同じようなことが書いてあった。
『救世主様降臨!! しかし記憶喪失、その理由とは』
一面に、どかんと私の姿が載っている。
こんなのいつの間に撮ったんだ……。
隣にいるのは恋人かとか、家族の方は名乗り出てくださいとか、活躍に刮目せよ、とかとかとか。
ページをめくっても、書いてあるのはほとんど救世主関係。
歴代の救世主の戦績? とか、なぜ今、なぜこの基地に現れたのかとか、私のグッズ計画とか。
私のグッズ!?
まだ何もしてないのに、ここまで救世主熱があがるとは……。
「す、すごいですね……それでえっと、私はどうすれば」
「ああ、それは今から話す。あと、ランはこの書類を急いで完成させてくれ」
「わかったよ」
ランさんが机に行ってしまって、隊長と一対一で向き合うことになった。
間近で顔を見てみると、細かい傷やしわが結構ある。
きっといろんな苦労をしてきたんだろうなぁ……私がそれを増やすことになりそうだ……。
「あの、すみません……」
「ん? なんで謝ったんだ?」
「迷惑かけてるみたいなので……」
「ああ、そんなことか。どのみちいつかは公表したんだ、それが早まっただけだと思えば良い。今はそれよりも、今日、いや少なくとも明後日くらいまでを乗り切らなくてはいけない」
「は、はい」
「そこでだ、君に話すことがいくつかある」
一息ついて、隊長が口を開いた。
「まず君の身元だが、この街に戸籍などは無かった。だから家族が名乗り出てくるまで、かなり特例だが本人の希望で、ランが保証人になっている」
「はい」
──────
───
「次に、これが入隊契約書だ。これを書かないと隊員として認められない。それから、これが健康診断書、誓約書、これが……まあ、これらは後でまとめて書いてくれ。ランに聞けばわかるだろう」
「はい」
──────
───
「それで、今日の日程だが、既に言った通りお披露目は広場に変更だ……人々の熱い要望でな。だからそれなりに段取りを組まなくてはいけない」
「はい」
──────
───
「とまぁ、こんなところだ」
「は、はい」
「そんなに緊張することはないぞ。私が救世主様だ! という気持ちでいれば良い」
「あはは……」
基地を出たら歩いて広場に向かい、ステージに立って挨拶、軽く飛んで、質問に答えられそうなら答える。
うーん、不安じゃないところがない。
テレビ中継とかじゃダメなのかな……いやそもそもテレビがないんだっけ。
あー……責めるつもりは全くないけど、ばらした人が少しだけ恨めしくなった。
「終わった? なら書類書こっか」
「あ、はい」
ありがとうございました、と隊長の前を離れ、ランさんの隣に座る。
この机も、取って一つとってみても、とっても綺麗だ。
「じゃあ名前はここね。保証人のところは私が書くから」
「わかりました」
一応書く前に内容を見ておこう。
えーっと、一、この承諾書に署名することで隊員としての権利を与えられ、義務を果たすことをなんたらかんたら。
二、この承諾書の有効期間は……えー…………まあ、読まなくても問題ないよね。
考えててもしょうがないから、とりあえず名前を書いて、どんどんランさんに渡していくことにした。
────────────
──────
「よし、これで正式にこの部隊の一員だ。改めてよろしく、救世主様」
「よろしくお願いします」
「さて、最後にこれを渡そう。本来なら入隊式で渡すんだが、今はそうも言ってられないからな」
「あ、ありがとうございます」
500円玉くらい大きさの、銀色のバッジをもらった。
羽の模様と数字がいくつか刻まれてて、結構分厚くて重い。
「私服で外出する時はそれを付けてくれ。あと、式典や取材の時は制服でも付けてほしい」
「お披露目でも付けるってことですよね?」
「そうだな。さて、以上だ! 時間までゆっくりするといい」
「あ、私はまだすることあるから、先に出ててね」
「わかりました。じゃあ、失礼します」
一人で部屋を出て、はぁ、と一息。
あー、お披露目かぁ……挨拶とか考えなきゃ……。
あと、無事に飛べるかも心配……昨日、自分の中では頑張ってるつもりだったのに、床と天井をバウンドしてるだけだった。
これが外になるってことは、天井がないからそのまま宇宙へ、なんてね。
あ、お出かけどうしようかな……延期してもらおうかなぁっ!?
「だーれだ!」
「ひゃっ! だ、誰ですか?」
「あはは、私だよ」
急に視界が真っ暗になったのに驚いて、つい間抜けな声を出してしまった。
振り返ると、いたずらっぽい笑みを浮かべたコアさんがいた。
「ひゃ! だって! 可愛いねぇ、救世主様」
「もう……あ、お出かけなんですけど、明日でもいいですか?」
「うん、いいよ! むしろしばらくやめといたほうがいいかもね。ほら、あれ見て」
窓の外、少し離れた門の向こうは、地面が見えないほど埋め尽くされていた。
なんかカラフルでお菓子みたいだな、とのんきなことを考えていたら、あれ全部が私目的だと聞いて絶句した。
オリンピックの祝勝パレードとかでもあんなに集まらないだろう。
コアさんが窓を開けると、人々の騒がしい声と怒号が飛び込んできた。
『おい!! 飛行制限区域だって知ってるだろ!? 次入ったやつ撃ち落とすからな!!』
『はーい、門に触らないでくださーい! 押さないでくださーい!!』
羽を広げて、飛んでこっちに来ようとしている人たちもいる。
塀を少し越えるたびに、隊員の誰かが追い払う、すると違うところから越えようとして……のいたちごっこだ。
ふと思ったけど、見た感じ背負ってるランドセルは同じようなものなのに、羽の大きさが違う。
その辺も守護者とそうでない人では違うんだろうか。
「あ、今怒鳴ってたあの緑の髪の人、チラカって言うんだけど、すっごく怖いから気を付けた方がいいよ」
「そうなんですか?」
「私も小さいころよく怒られてね、耳がとれるかと思ったよ」
「あはは……」
『言ったからな!? 次は当てるからな!!』
そのチラカさんの手元から、青い光の筋がほとばしった。
塀のあたりをうろうろ飛んでた人たちは、一目散に引いていく。
何かの攻撃なのかな、もしあれに当たったらどうなるんだろう……こわ……。
「あ、そうだ。お披露目の時間まで私の部屋に来ない?」
「部屋ですか?」
「そうそう、いろいろおしゃべりしたくて」
「おしゃべりですか、でもお披露目で話すことも考えたくて……」
「そっか、じゃあそれも一緒に……おっと、誰かが……え、飛んでくる」
振り返ると、廊下の向こうの角を誰かが曲がるとこだった。
そしてすごい勢いで向かってきて、『廊下では飛行禁止』の貼り紙の前で止まった。
通った跡は、羽のせいかかなりぐちゃぐちゃで、壁に傷がついて窓にひびが入っている。
あの貼り紙がある理由がよくわかるね。
「ちょっと、よりにもよって隊長室の前で……」
「いや、それどころじゃないぞ! 救世主様、隊長は!?」
「え、はい、部屋にいますよ」
私が言うが早いか、その人は勢いよく扉を開けて叫んだ。
「隊長!!」
「どうした?」
「民衆が……お披露目を早くしろと! もう今にも基地になだれ込む勢いだ!!」
『おい!! わかったから!! 今呼んできてるから待ってろ!!』と遠くで叫んでいる。
部屋でおしゃべりどころか、何かを考える時間もなさそうだ。