表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/108

ぎおんになる

この作品はフィクションです。

「発見をしてしまったんだよ。」

「はぁ。」

「これはなかなかに重大な発見だと言わざるを得ないんだよ。」

「へぇ。」

「おいおい。随分と淡白なんだよ。」

「だって。」

「そんなに知りたいのなら教えて差し上げたいと存ずる。」

「言ってないけど。」

「と言っても、実はもうすでに発表しちゃってるんだけどさ。」

「いつ。」

「明日が思い出に変わる時に。」

「まだ訪れてもいない明日を思い出にしてしまう超技術。」

「さっき私は何て言ったか覚えてるかね?」

「発見をした。」

「うん。それで?」

「これは重大な発見だ。」

「はいはい。それから?」

「もうすでに発表してる。」

「行き過ぎ。」

「はい?」

「なんだよキミは。目的地をスルーしちゃうタイプかい?わざと遠回りをするタイプかい?コンビニ行こうとしてコンゴ共和国行っちゃうタイプかい?」

「いたら会ってみたいぞ、そんなタイプ。」

「どうも。」

「お前かよ。」

「そんなことは微妙にどうでもいい。」

「あまりどうでもよくない雰囲気。」

「ちゃんと言ったんだからスルーしないでくれたまへよ。『おいおい。随分と淡白なんだよ。』って。」

「そこかよ。そこに重大な発見がある、ってのか?」

「肯定的。」

「………重大さの欠片も見えないのだが。」

「はぁ〜…。そんなんだからキミはあれなんだよ。」

「どれだよ。」

「それなんだよ。」

「だからどれだよ。」

「どれなんだよ?」

「こっちが聞いてるんだが。」

「そんな不毛なやり取りは置いといてだ。」

「始めたのお前だけどな。」

「棚の上に置いといてだ。」

「置く場所は知らんけど。」

「三段ある棚の二段目に置いといてだ。」

「だから置く場所は知らんて。」

「紅葉を散らしてデコレーションした心臓の模型の隣に置いといてだ。」

「個性的。」

「注目すべきポイントはここなんだよ。『おいおい。』。」

「それがどうかしたか?」

「私の発見。それは。」

「うん。」

「2文字の言葉を繋げて言うと、なんか擬音っぽくなる!!」

「……………。」

「どうよ。」

「めっちゃドヤ顔していらっしゃる。他人に見せられない程の。」

「文字媒体作品でよかったんだよ。」

「………で?」

「ん?」

「2文字の言葉を繋げて言うと擬音っぽくなる?」

「左様。」

「おい、で、おいおい。」

「左様。」

「これ擬音か?」

「擬音、ではなく、擬音っぽくなる。なんだよ。ここ重要。正確な擬音の定義など知らん。」

「言い切ったな。」

「てなわけで、私は連結二文字言葉による擬音を喋りまくりたいんだよ。」

「まぁ、やればいいんじゃないか?」

「次回!」

「まさかの前後編。」


〜次回に続く〜


後編は2020年!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ