表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロズリーヌの赤い薔薇  作者: 蒼山 螢
1章 クラシック
3/51

 

「このお花も、家が明るくなります」


「ロズは散った花弁も大事にするから感心するよ。ほら、先日作ってくれた乾燥花弁の匂い袋……これな。売り物にしたいと思ったのだが」


 いい香りがするからここにかけようと、店の入口に吊してある。ヤンは看板を仕舞いながら袋をつついた。


「ポプリです。あれは遊びで作ったものですし……すぐ香りが飛んでしまって」


 ロズリーヌは散らかったゴミを集めて袋に入れた。


 以前、傷ついたりして落ちた花弁を集めて乾燥させ混ぜ合わせて、母が端切れで縫ってくれた小さな袋に入れた。もっとおしゃれな布で袋を作り、口をリボンで結んだりすると、きっと素敵だと思った。


「いや、とてもよかったよ。近所のおかみさんも素敵だと言っていたじゃないか」


 褒められたときは嬉しかった。


「香りの強い花弁を混ぜ合わせて作ればいいと思いますが……」


(香りの強いというだけで高値だし、貴族のあいだで人気で売れ残ることはあまりない。仕入れの時に花が落ちていれば別だけれど、生花として売り物にしているのに、ポプリのために使うのは勿体ないし)


 エプロンを解いたロズリーヌだった。



「ポプリはこれ? うん、いい香りだ」


 背後から、よく通る低い声が聞こえた。振り向くと、長身の男性が立っていた。


「公爵様!」


 ロズリーヌは驚いて声をあげた。ヤンも慌てている。仕舞った看板を倒しそうになった。


(テオドール様、またお会いできた)


 胸が高鳴る。ロズリーヌは背筋をしゃんと伸ばし出迎えた。


「なんと、いらっしゃいませ」


「やぁ。いい、このままで話を。店じまいの時間に来て悪かった。この近くまで来たので、おふたりの顔を見ていこうと思ってね」


「お気遣い、ありがとうございます」


「先日の、ピンクの薔薇は晩餐会のテーブルにとてもよく映えたよ。ありがとう」


「それはよかったです」



 彼はテオドール・フォルチュ。若くして家を継いだ公爵である。


 歳はロズリーヌのふたつ上だった。

 長身で、癖毛でふわふわした金髪には少々銀色が混じっている。涼しげな目元に填められた宝石のような琥珀色の瞳を持ち、そこにいるだけで人目を惹く。

 コーントに1年ほど前から来店するようになった。馬車から降り立つ彼を見て、町を歩く人々がわっと声を上げたほどだった。それに、フォルチュ公爵の屋敷は町から馬車で半日かかるのに、わざわざ出向く。


 ロズリーヌが彼を初めて見たときは、この見目麗しい青年があのテオドール・フォルチュだと知らなかったけれど、ひとめで庶民ではないどこかの貴族だと分かったので、緊張して手と足が同時に出てしまった。


 公爵だと分かり、ますます驚いたのだけれど。


 来るたび、花や野菜などをあれこれと購入していってくれる。そうすると、フォルチュ公爵が立ち寄った店だということで、客足が伸びる。ありがたいことだった。客足が伸びて商売繁盛なのは、彼のおかげが大きいのだ。


(没落貴族の子孫であるわたしなど、こんな風にお話できる身分ではないのに、気さくに……本当に素敵なかただなぁ)


 公爵様と呼ばれるのが好きじゃないというので、ヤンとロズリーヌは「テオドール様」と呼んでいる。

 ロズリーヌは深呼吸をした。テオドールが立ち寄るのを、心待ちにしている自分がいた。


「なにかお探しでしたか?」


「いや。顔を見に来ただけだから……うん」


 テオドールはロズリーヌをじっと見つめて、なにか言いたげだったが、すっと視線を逸らした。そしてポプリに手を伸ばす。


「ところで、これ、作らないのか?」


 テオドールの言葉に先に反応したのはヤン。


「テオドール様、わたしの話を?」


「たまたま聞こえてしまってね。俺はいいアイディアだと思うよ」


 ロズリーヌは、まさかポプリの作成を薦められるとは思っていなかったので、どう返事をしたらいいのか分からなかった。


(なにを仰っているのかな……)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ