804.夕食は、屋台バイキング。
『自律型人工ゴーレム 犬馬車』に、大人のみなさんも乗せてあげた。
いつも乗っている馬車とそんなに変わらないと思うのだが、なぜかみんな童心に帰ったような笑顔で乗っていた。
俺は、六日後に行われる『領都セイバーン』での式典に、パレードもあると聞いていたので、そのパレードで使ったらどうかという提案をしてみた。
「そりゃ、いいねぇ! 注目を集めるね」
ユーフェミア公爵は、喜んでくれた。
「いやー素晴らしい! これは目を引くよ。王都で行う式典の時にも、ぜひ使ってほしいね」
国王陛下も、気に入ってくれたようだ。
「屋根の部分に、人が乗れるようにするオプション装備があるので、そこに立ってもらうかたちにしようと思います。『神獣の巫女』と『化身獣』、『光柱の巫女』と『従者獣』に乗ってもらおうと思っています」
「それはいいねぇ。でもあんた達が、乗った方がいいんじゃないのかい? 妖精女神と救国の英雄だからねぇ」
ユーフェミア公爵が、悪戯な笑みを浮かべながら言った。
「いえ、今回の主役は『神獣の巫女』や『光柱の巫女』だと思いますので、我々はパレードに参加する必要はないと思います……」
俺はそう言って、パレードに出ないという意思表示をしてみたのだが……
「そういうわけにはいかないね。もう救国の英雄という話は広まっているからねぇ……。妖精女神様と救国の英雄様として、目立ってもらわないとねぇ……」
今度は国王陛下が、悪戯な笑みで言った。
わざと『救国の英雄様』と様付けをして、遊んでいるんだよね、この人……。
まったく……。
「その通りだね。この後に及んで、目立ちたくないなんて思ってんのかい? まったくしょうがないね……」
今度は、『セイリュウ騎士団』のマリナ騎士団長が、駄目な子供を見るような目を俺に向けた。
「あんたたちが乗るパレード用の馬車は、私が用意するから、ちゃんと乗るんだよ」
今度はユーフェミア公爵がそう言って、駄目な子供を見るような目を俺に向けた。
出たよ……久々にダブルで向けられる……この呆れた目つき……トホホ。
俺は苦笑いしながら、頷くしかなかった。
ちなみに俺の作った『犬馬車』を見て、俺と同じ世界の知識を持っている『魚使い』ジョージと、見た目は四歳児中身は三十五歳のハナシルリちゃんは、めっちゃ喜んでくれていた。
ニヤニヤだったのだ。
特にハナシルリちゃんは、わざわざ念話を俺に入れてきたからね。
(すごいわ! 最高ね! これ……どうせなら、ちゃんと猫の形にすればよかったのに……。異世界だから、著作権とか関係ないでしょう? なんか……この『犬馬車』の隣でとろろご飯が食べたいわね……となりのトロロ……なんちゃって!)
そんな微妙に笑えない冗談を言っていた。
完全なオヤジギャグじゃないか!
やはりオヤジギャルだったに違いない!
となりのトロロって……やはり考えることは同じようだ。
犬馬車の試乗を終えて、俺たちは夕食を食べることにした。
今日の夕食は、少し変わった夕食だ。
イベント的な夕食になっている。
というのは、中庭に屋台を並べたのだ。
現在『フェアリー商会』で運営している屋台を、一通り並べてある。
それから六日後に『領都セイバーン』で行われる式典の時に開催される『美味い屋台決定戦! 屋台一番グランプリ』に出店しようと思っている特別メニューの屋台も出した。
今回改めて屋台メニューを食べてもらって、『屋台一番グランプリ』に出展するメニューを正式に決定しようと思っているのだ。
そろそろ本格的な準備をする必要があるからね。
というか……タイミング的には遅すぎたくらいだが……。
まぁ今からでも、何とかなるだろう。
中庭に並んでいる屋台は……まずは、定番として定着しているものからだ。
○『おにぎり』——今回用意したのは『鮭おにぎり』と、『ツナマヨおにぎり』だ。
○『ホットドッグ』——改良が進んでかなり柔らかくなったパンと、いつものおいしいソーセージの組み合わせだ。
ソースが『マヨネーズ』『ケチャップ』『つぶつぶマスタード』の中から選べるようになっている。
三つともかけることも、可能なのだ。
新作の『揚げかまぼこドッグ』も用意した。
○『コロッケ』——『ジャガイモコロッケ』『肉じゃがコロッケ』『野菜たっぷりコロッケ』の三種類を用意した。
今のところ『ジャガイモコロッケ』だけでバカ売れしているので、あえて種類を増やす必要はないのだが、今後増やす予定の試作品を二つ作ってみたのだ。
○『フレッシュジュース』——『フルーツミックスジュース』『リンゴジュース』『ブドウジュース』と、それを炭酸で割った『フルーツサイダー』『リンゴサイダー』『ブドウサイダー』がメイン商品だ。
通常営業では、これ以外に、その時仕入れたフルーツで作る『日替わりジュース』も出している。
魔法の巻物『氷塊創造』を使って、氷を入れて冷たくして提供しているので、毎日バカ売れしている。
新商品として『レモンシロップ』で作る『レモンジュース』と『レモンサイダー』も用意した。
○『かき氷』——相変わらずバカ売れしている。
温暖な気候なので、冷たい『かき氷』はすごい人気なのだ。
シロップは、『練乳』『野イチゴ』『ブルーベリー』『レモン』の四種類で、増やしていない。
現時点でバカ売れしているので、シロップの種類を無理に増やす必要もないと思っている。
○『揚げカマボコ』——今回は 『揚げカマボコ』『イカ入り揚げカマボコ』『タコ入り揚げカマボコ』『野菜入り揚げカマボコ』の四種類を用意した。
串に刺してあるので、食べやすい。
『コロシアム村』では、かなり売れているのだ。
○『せんべい』——『パリパリエビせんべい』と『魚の骨せんべい』の二種類を用意した。
今後、発売する予定のお米を使ったいわゆる普通のせんべい、『おせんべい』も用意してみた。
○『アメリカンドック』——『魚肉ソーセージ』が完成したので、『アメリカンドック』の屋台もスタートしているのだ。
ソースはホットドッグと同じように、『ケチャップ』『マヨネーズ』『つぶつぶマスタード』の三種類だ。
ここまでが、現在レギュラーとして稼働している屋台の商品なのだ。
これに『屋台一番グランプリ』の為だけに出店する『カレーライス』『とんかつ』『ツナマヨ』の屋台が加わっている。
『カレーライス』と『とんかつ』は、今後専門店を展開していくので、屋台で提供する予定はない。
あくまで今回のイベント限定の屋台なのである。
『ツナマヨ』については、今後どうするかはまだ決めていない。
『ツナマヨ』単体を屋台で販売するというよりは、『おにぎり』の具にしたり『サンドイッチ』にするというかたちの方がいいと思うんだよね。
この特別屋台の三つは、優勝……グランプリを狙うためのメニューなのだ。
集まっているみんなに食べてもらって、いろんな意見を聞きたいんだよね。
そのためにも、最初に一言、言っておかねば……
「皆さん、それじゃあ好きなものを自由に食べてください! ただ一通りのメニューは必ず食べてくださいね! カレーライスだけを食べるのはなしですよ!」
俺がそう注意を喚起すると、何人かがドキっとしたような顔で俺を見ていた……。
その何人かの中に……ビャクライン公爵と国王陛下が入っていた……まったく……子供か!
読んでいただき、誠にありがとうございます。
ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。
評価していただいた方、ありがとうございます。
次話の投稿は、1日の予定です。
もしよろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。励みになります。
よろしくお願いします。




