表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/85

22:キャンプの練習

「ロープの張りあいを、ちゃんとかくにんするんだよ。私が張ったロープの張りあいを目安にしてね」


 はーいと子ども達は返事をして、せっせとテン()()せっしていく。テン()()はアカザさん達におりした物だ。


 ポールを使ったペグをす位置の割り出しかた、ロープはどんな角度が良いのかなどなどをレクチャーして行く。


 アカザさん達とユリシーズさんが交ざるのも、いつもの事になっている。


「うん、だいぶテン()()を張れるようになったね」


「うん!テン()()張るの、楽し〜!」


 さいねんちょうぐみほど楽しみながら、だが、とてもしんけんに覚えている。いんを出たらひつようになるじゅつだというしきが、そうさせるのだろう。


「この組み立て式ベッドを使うとごこが良いし、冷えたいさくにも、雨が地面を(つた)って中がれた時の体のぼうにもなるからね」


 いつかキナル第二王子殿(でん)に話したコットも、もうりゅうつうが始まっている。


 ちなみにこれはユリシーズさんのぶつ。子ども達はあたらしいコットにじゅんばんころんで、使いごこためしている。


 一回や二回テントを張るれんしゅうしてもくなる物ではないので、週に一度、あたたかい午後をえらんで、こうしてテントを張るれんしゅうり返している。


 れんしゅうは午後三時にはかたけが終わるのを目安にしていて、おやつの時間が最後の楽しみだ。


 しかし、これが張るのもかたけるのも大変だ。ビニールざいといったがくせんはないので、あつはんのようなが使われている。そのため重いし、ごわごわしていてなかなかあつかいにくい。


 かわをテントざいにすると、まず高い。そしてつうせいがない。

 あるていゆとりのある人なら、はんほうをインナーテントにして、かわの物をフライシートとして使って、二重テントにするのもありかもしれないが……。

 って移動する事を考えると、げんじつてきではないんだよねえ。


 そんな事を考えていると、きちんとまとめたテント一式をひょいと持って、ユリシーズさんがキャンピングカー下のしゅうのうかたけてくれた。


「あ、ありがとう」


 あわてておれいを言うと、かたを挙げてひらひらして答えてくれた。


 しゅうのうのドアを閉めると、「おやつ、みんな待ってるぞ」と次の行動をうながされる。


 おおう、みんな目をきらきらさせ、ばんしゅうの冷たい空気もあいまって、赤いほおをしてこっちを見ている。


 ◇


じゅんばんにホットケーキ持って行って食べてね。はちみつ使う子はテーブルにあるから使って」


 私はキャンピングカーの中で、外にいるユリシーズさんからキッチンのまどしにわたされた食器を受け取る。


 ホットケーキとホットミルクを注いでユリシーズさんにわたすと、ユリシーズさんが食器を受け取った子どもにそれをわたす。


 子どもはそれを受け取り、いんの中ですわって食べる。


 いんの台所は夕食のじゅんいそがしい時間(たい)なので、このスタイルで落ち着いた。


「先生、ありがとうございました!」


 おやつが終わると元気なあいさつに見送られ、おやかたタドリィおやかたの家をす。


 一人きりの食事はあじないだろう。何より、ぎょうにかまけてろくな食事をしていなさそうなので、キャンプのれんしゅうのあった日はタドリィおやかたこうぼうたずね、みんなでごはんを食べると決めたんだ。


 タドリィおやかたも、「い酒が出るなら来てええぞ」と言って下さったしね!


 ◇


「おう、来たか。今日の酒は何だ?」


「今日はむぎしょうちゅうです。が、先にお風呂使って下さい。お酒()んだら、お風呂は入れませんから」


 タドリィおやかたは家にえを取りにもどると、いそいそとキャンピングカーでお風呂に入る。


「タドリィおやかたがお風呂済ませたら、ユリシーズさんとカールくんもつづけて入ってお風呂済ませて」


「分かってる」


「オレ、ユリシーズ兄ちゃんより後に入ってお風呂洗うよ!んで、お湯入れえるね!」


「ありがとう、カールくん。頼むね」


 頭をでてあげると、へへっと笑っている。


 おおじょたいなので、早目からお風呂に入り始めないと最後が深夜になる。そして人数が多いので、男子は男子、女子は女子でつづけて入って、ちゅうでお湯を張りえる。


 この流れも、みんなれた物になっている。


 ◇


「ふう。わかころはがばがばむのがうまかったが、としなみにゃ勝てんて。こうしてじっくりむのがうまくなったもんよ」


「体のためにも、そのほうが良さそうですけどね」


 少々(せま)いが、みんなでダイニングで固まって夕食をる。今日はイノブタとさいなべ。アテになりそうなばちがちらほら。


 お酒はむぎしょうちゅうのお湯割り。好みでこん、レモンを入れてむ。

 うめしがあればうめしもいいんだけど、ここにはないから、あるもので楽しむスタイルは(あい)わらずだ。


 さすがにこの人数がいて、さらにコンロを使ってなべをしているから、キッチンのまどを少し開けるくらいあつい。


 それでも口の悪いこう(こう)のようなタドリィおやかたむのも食事をするのも楽しくて、毎回(にわ)さきにキャンピングカーをめてさわいだそのまままってしまう。


 タドリィおやかたる時は家へもどるんだけど、近く届くプレゼントをよろこんでくれると良いな。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ