表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
持たざる者は、世界に抗い、神を討つ  作者: シベリアン太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/171

第87話 神託の指すもの

 〈聖域〉は沈黙の中にあった。

 光も音もなく、ただ祈りの気配だけが満ちる場所。

 〈聖女〉セラフィーナは、深く、長く祈りを続けていた。


 やがて、どこからともなく、風が吹く──この空間に、本来在るはずのない風が。

 そして、“声”が降りてきた。

 それは言葉ではなく、熱でも、冷気でもない。

 ただ、在るだけの存在が、彼女の内へと、静かに、深く、染み渡る。


 その瞬間、セラフィーナは瞼を開いた。

 まるで溺れていた深淵から、ふと水面へと引き戻されたように。

 空間の静けさは変わらず、だが、彼女の胸は激しく波打っていた。

 視線を伏せ、祈りの姿勢を解きながら、彼女は静かに告げる。


「……世界が、揺らぐ……」


 側仕えの巫女たちは息を呑み、控える神官たちも顔を見合わせる。

 だが、セラフィーナはそれ以上を語らなかった。

 ただ、己の中に残る“予感”──。

 それは声ではなく、映像でもない。

 しかし確かに、何かが彼女の中に焼きついていた。


 ──ひとたび封じられしもの、いま再び、蠢かん

 ──理の水脈に逆らいし、忘却の影が目を覚ます


 揺れる帳の向こうに、微かに覗く紅い瞳。

 大地に根ざさぬ民の集い。

 羽ばたくもの、囁くもの。

 断絶の果てに見えた、輪郭を持たぬ門。

 それらは形を持たず、意味を成さず、だが確かに存在した。


 言葉にすれば崩れてしまう、神の領域の予兆。

 セラフィーナは、胸の内に残ったその残響を、ただ静かに抱きしめる。

 この身を通して伝えられた“それ”を、今、言葉にしてはならない。

 いずれ、その時は来る。

 それまで、この身に宿したまま、ただ祈り、待ち続けるだけ。



 神託の翌日。

 聖教国の中心、〈聖光の座〉と呼ばれる神殿会議室には、重々しい空気が満ちていた。

 黄金に彩られた半円形の石造の卓を囲むのは、枢機卿たち。

 その席の最奥、玉座には、聖教国教皇。

 〈聖女〉セラフィーナは、その中央にただ静かに座していた。


「……理の水脈に逆らいし影、ですか」


 低く呟いたのは、ある老枢機卿。

 何十年もの間、神託の解釈を担ってきたその眼にも、今の言葉の意味は読み取れぬ。


「その“封じられしもの”とは何を指しておられるのでしょう、〈聖女〉様」


 別の枢機卿が問いかける。

 しかしセラフィーナは、ただ静かに瞼を閉じたまま、答えなかった。


「……あれは啓示ではなく、“予兆”にすぎません」


 かろうじて告げられたその一言に、会議室がざわつく。


「予兆──と? では、真なる危機はいまだその姿を見せていないと?」

「その“理に逆らうもの”とは、どこに、何を……」


 問いは次々と重なるが、セラフィーナはそれ以上何も語らなかった。

 それは、神の“沈黙”に倣ったものだった。

 この段階で言葉を与えることは、いずれ訪れる定めに干渉する行為となる。

 その危うさを、彼女は本能のように感じ取っていた。


「……神の声は、時に“無言”をもって語られます」


 それだけを残し、セラフィーナは静かに席を立つ。

 誰も、それを引き留めることはできなかった。

 その背に宿る光が、確かに“神意”を帯びていたからだ。

 だが、残された者たちは混乱を深めていく。


 神託の不明瞭さ──


 それは、聖教国にとって“最も恐ろしい兆候”であった。

 かつて大災厄の前にも、神の声は同じように“曖昧”であったという。

 聖女が沈黙を守る時──

 それは、時代の転換が既に始まっている徴であると、古き記録は語っていた。



 神託から数日後──。

 神殿会議室に隣接する塔、その地下にある密室に、幾人かの影が集っていた。

 光の届かぬその部屋には、教国最奥の意志が隠されていた。


「〈聖女〉様が沈黙を守られる以上、我らが“兆し”を見極めねばならぬ」


 重く響く声は、大柄な枢機卿のものだった。

 彼の前に控えるのは、全身を濃紺の外套で覆った数人の人物──

 聖教国が極秘裏に保有する諜報機関〈薄氷の目(ヴェール)〉の精鋭たち。


「目的は二つ。王国と帝国に巣食う“動き”を見極めよ」

「特に王国── 〈暗黒騎士〉に関する続報と、そこに関わったとされる者の素性を調べよ」

「帝国においては、禁術や古代神話に関する闇組織の動向を洗え」

「了解。影から影へ、声なきままに」


 諜報員たちは口々にそう応え、闇の中へと姿を消していく。

 その背に、枢機卿はなおも低く呟いた。


「……“理に逆らう影”が何者であれ、神の意志に仇なす存在ならば……必ずや裁かれねばならぬ」


 その目に宿る光は、冷たい信仰心の焔だった。

 たとえ“神の声”が沈黙していても──信徒たちは、己が信じる正義を疑わぬ。

 こうして、聖教国の諜報の刃が、王国と帝国の深部へと静かに突き立てられていく。



 聖光の座の地下、重厚な石造りの会議室に、数人の諜報員が疲れた顔で姿を現した。

 彼らは王国、帝国双方へ派遣された〈薄氷の目(ヴェール)〉の精鋭たちである。

 枢機卿が一歩前に進み、厳しい視線を向けた。


「報告を始めよ」


 王国からの諜報員が口を開く。


「我々の調査によれば、ここ数ヶ月間に 〈暗黒騎士〉と呼ばれる男が各地で暴れておりました。その背後には、〈黒翼〉と呼ばれる闇の組織の存在が確認されております。彼らは秘密裏に王国の辺境で活動し、混乱を煽っているようです」


 続いて帝国側の諜報員が報告を続けた。


「帝国の調査も同様の動きを捉えております。〈黒翼〉と呼ばれる闇の組織は現在、王国と帝国の国境付近に不穏な動きを活発化させている。両国はこれを看過できず、共同で周辺警備を強化している状況です」


 枢機卿は短く頷き、重々しく言った。


「〈黒翼〉……やはりあの“影”は現実のものとして動いているのか。神の秩序を脅かす者たちだ」

「今後も引き続き、彼らの動向を監視し、必要あらば聖教国の力も投入するべきでしょう」

「故に、聖女様の啓示は警鐘であると考えねばならぬ」


 会議室は一瞬、重い沈黙に包まれた。

 それは、これから訪れるであろう激動の序曲を告げる静かな前触れだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ