表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/126

「お母さん!」


式が終わって、わたしの姿を見つけるなり、あの子は駆け寄ってきます。いつまで経っても、両目をきらきらと輝かせて、まるで子犬のようです。


「ねえ、どうしよう!」


あれ、でも。

今日は特別、眩しいおめめですね。


「なにか……あったんですね、特別なことが」


「わかる!?」


両手でわたしの手を取って、それから、不意にあの子の笑みが消えて。今度は目尻に皺を寄せて、口元を吊り下げて、あの子は鼻声でこう言いました。


「告白されちゃった」


あら、あら。

卒業式、ですものね。


「どうしよう、ねえ、どうしよう、うっ」


両目をこすりながら、肩を震わせています。

こうして見ると、5歳の時とまるで変っていません。


「おかしいよね、うぅ……あたし、喜んでいいはずなのに」


「そんなこと、ありませんよ」


どうやら、やっぱり、この子はわたしに似てしまったようです。


「つらいものですからね、恋は」


そんな野乃歌ちゃんが、いつにも増して、可愛らしく思えました。

そして。

ある少女の姿が、脳裏をよぎります。


「あたしが恋してるわけじゃないよ……でも……どうしよう」


ノノカちゃん。

わたしの、大切な娘。

そして。


「親友だと思ってたのに」


「親友?」


「そう、親友」


そうです。


この子の名は。

あの子のもの。


わたしの背筋を、冷たいものが走ります。

なにか、とても大切な事を、ものを、ひとを。

置き去りにしてしまった。

そんな気が、突然しました。


「お母さん?」


この子の顔を見ると、しかし不安は吹き飛びます。


「大丈夫です」


「なんか、すごく不安そう、どうしたの?」


「あら、不安になって泣き出しちゃったのは、ノノの方じゃあ、ありませんか?」


「あ……そうだよ、そうだった! どうしよう! ねぇ」


そう言ってまた、わたしの手を両手で握りしめます。

わたしは野乃歌ちゃんの頭を撫でて、それからぽん、と軽く叩きます。


「そんなに怯えていては、相手のかたに失礼ですよ。

 その子はきっと、野乃歌ちゃんよりずっとずっと大きな不安と戦っているはずです」


その言葉は、まるで、己自身に言い聞かせるようです。

冷や汗が出そう。悟られないよう無理をして笑顔を繕っていると、不意に、わたしのすぐ横を三人の生徒が走り抜けていきます。

女の子二人と、男の子です。

その後ろ姿を見て、また。

遠い日の記憶が。

タイムカプセルのように、土をかぶせてうずめていたはずの思い出が。

ひょっこりと、長い年月を超えて。

太陽の下に、少しずつ、顔を出します。


「野乃歌」


見知らぬ女の子の声がします。


「あっ」


野乃歌ちゃんの少し陰った表情を見て、すぐに気が付きました。

どうやら、お相手のようです。ああ。

やっぱり、女の子。


「あの、は、はは、話が、こないだの、あの、私が言ってたこと、あれね、半分は冗談ていうか、なんていうんだろう、野乃歌がここまで本気に」


大人しそうな外見のその女の子は、たどたどしく、おどおど。

半分泣きそうになりながら、けれども笑って、早口で言います。


「うん、あたしも話がある」


そう言ったあの子は、真剣だけれど、でも少しだけ柔らかく、どこか幸せそうにも見える、そんな顔をしていました。


「あたし行ってくるね」


先に校門で待っててね、と付け加えて、相手の女子生徒を連れて、あの子は去っていきました。

二人の後姿が遠のく様を見つめながら、その景色を、わたしは知っている気がしていました。

ええ。


「ノノ」


独り言のように呟き、次いで、はっ、と。

わたしは自分自身が告げたその名前に驚きます。

そして、決意します。

いかなくては。

訪れなくては。

たとえ、あの頃の面影が何一つ残っていなかったとしても。

あの頃の家族よりも、何よりも、大切な人たちと過ごした、あの場所へ。

文芸部へ。


歩を進めながら、わたしは一つ一つ、丁寧に、こわれものを扱うように、あの頃の出来事を、記憶の水面からすくい上げてゆきます。

わたしの青春を、とても色濃く、決してきれいな色ではないけれど……どこまでも鮮やかに、拭い去れないほど濃い色に染めてしまった、あの二人。

わたしと、ノノと、ユウジくん。

そして。


わたしはまた、呟きます。

あの人の、その名を。


「夕くん」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ