表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/126

虚実の境界で

子供をあやすように、あの子の傍にいた。

額や頬を撫でるあたしの手に、あの子の手が重なって。

頑張って口元を緩めて。


眠りについてしまったナナちゃんを眺めていると、夕の声がした。暗い部屋を後にすると、ガラスのコップが二つあって、そこには茶色い液体が注がれていた。


「麦茶」


あいつはぶっきらぼうに言う。

あたしはテーブルについて、いただきます、と、少し他人行儀に呟いて、それを啜った。


「ありがとう」


そのお礼はとても小さな声で、まるで自分のじゃないみたいだった。気分が少しだけ落ち着いて。

とたんに、また涙が出てきた。


「ごめん」


何に対するでもなく反射的に謝罪を述べた、その声は括弧悪い鼻声で。

今のあたしは多分、顔をぐちゃぐちゃにしている。

両手で顔を覆い、落ち着けあたし、と、心で繰り返した。


「俺に任せろよ」


「……え?」


「俺とあいつに、もう関わるなよ、お前のためだよ、それが」


「そんなこと、できない」


できるわけない。

夕が、悪意からじゃなく、単にあたしの心配をしてそう言ってくれたのは分かった。でも。


「あたしはナナちゃんを救えなかったの。逃げたの」


「へえ」


「あの子が抱えてる恐怖から目を逸らして、逃げ出して、そのせいで、あの子は……あんたも、すごく凄く辛い事を経験した」


「お前のせいじゃない」


「ううん! あたしはナナちゃんが好きなの! こんな事言う資格無いかもしれない。けど、でも、まだ、やっぱりあの子の事が好きなの」


好き。

そんな言葉を口に出したのは久しぶりだった。

恋人とか、付き合うとか、もうそんなのどうでもいい状況になってしまったのは分かってる。

でも、確かな事実だった。口にしてしまうことで、いまその事がはっきり分かった。

あたしの恋は、まだ続いている。

それは、少しだけ、あたしの自信になった。


「あたしも、あたしだって辛いんだよ。ナナちゃんとあんたが抱えてるものを、あたしだって何とかしたいんだ、自分のためなんだよ!」


キッチンで紙パックのお茶をがぶ飲みしている、夕の顔へ目をやる。表情は無かった。

口を拭って、こっちを見た。その目は冷たかった。


「助けさせて。あたしに出来る事は何だってやるから」


表情が動いた。

あたしの思いが、通じたのかな。


「へえ、ふうん」


おかしいな。

あたしは違和感を覚えた。

今の夕は、夏巳夕じゃない筈だ。

自分の事を辰巳有慈だと、そう思い込んでいるはずだ。

あの物語の、主人公。

あの『ユウジくん』が。


こんなに、冷たい目をするだろうか。


「お前はナナちゃんが好きなのかもしれないが」


怖かった。

誰なの。

あたしの目の前にいるのは。


「俺は、恨んでるよ、あいつの事」


誰?


「なんで」


「知りたいか? 教えてやろうか」


「まってよ」


「あいつは、俺の事を救っているつもりなんだよ、今でもな」


また、頭が混乱してきた。

ナナちゃんが夕を救っている? どういう意味?


「もう、後戻りできないんだ」


「まってよ、意味が分からないよ」


「ああそうさ、恨んでるよ! でも、もうこれ以上、傷付けるわけにだっていかないんだ」


「夕! 教えてよ! 一体何なの」


しまった。有慈と呼ぶのを忘れてしまった。

以前にも一度間違えて、その時は特に意識しないでくれたから、今度もそうあってほしいけど。

でも、あいつはその呼び名に反応した。


「ユウジ、だろ?」


ああ。

そっか。


「那々が目覚めて、自分の部屋の日記を読んで、思い出したんだ、自分自身の事」


夕だ。

今の彼は、夏巳夕なんだ。


「なあ、歌野。さっき言ったよな、何でもするって、那々を救うためなら」


うん。言ったよ。


「言ったし、撤回もしない。ナナちゃんを助けてあげられるなら、何でもするよ」


「それじゃあ、ひとつ」


頼みごとを聴いてくれ。

夕はそう言った。



  ◆◇◆



ナナちゃんを置いたまま、あいつの部屋を後にして、夜道を歩いた。

明日には、夕が病院に送り届けてくれる事になっている。


あたしは、考えていた。


悩んでいたわけじゃない。


夕の『頼みごと』を、あたしはその場で、二つ返事で承諾した。

あいつの考えは、最善の選択とは思えなかったけど。

けれど、最悪を回避するための、ひとつの手段だった。

どの道、他に取るべき手立ては無かった。


そうだ、だから、悩む必要なんてない。


あたしが歩きながらぼんやりと考えていたのは、強いて言うなら、人生について。

それから、あたしの生きている、この世界について。

自分や、大切なあの子や、あの子の為にあまりに大きな犠牲を払った、あの少年や。あたしとナナちゃんが書いた、遠く懐かしい思い出のような物語たち。そして、最後にあの二人が書いた物語。


ああ。


この世界はあまりにも、皮肉に満ちている。

一見してバラバラのピースが、よく見ると冗談のように、綺麗にはまっている。

地獄のようで、天国のようで、やっぱり本質的には、それは地獄だ。

神さまは、どれほど悪戯好きなのだろう。


あたしは、選ばざるを得なかった。


明日が、少しだけ楽しみだった。

それはでも、歪んだ期待だ。


明日から、あたしは奴隷になる。


神さまたちの描いた、壮大な皮肉のような、醜く面白く、ひょっとしたら美しく歪んだ……物語の。

その、奴隷になるんだ。


全身から力が抜けて、あたしは小さく笑った。


〈終章 了〉

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ