表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

第3話 私が『狐目令嬢』と呼ばれるようになったわけ


 夢を見ました。

 私が学園にいた頃の夢です。

 公爵家の令嬢という私の立場があってか、入学してすぐの頃は何人ものご令嬢とお話したりもしました。

 でも皆一様に私の傍から離れていくのです。


 理由はこのキツく吊り上がった目です。

 私が普通にしても、相手からすれば威圧されているかのように感じてしまうようでした。

 私が口下手なせいもあるのでしょう。


 私はずっと不機嫌でいると思われて……皆私のことを怖がって……皆私の元から離れていきました。


 それでも私は公爵令嬢です。

 家の家格、それも関係して話しかければ怯えながらも話を聞いてくれる方もいました。


 幼い私は考えました。

 勉強を頑張って、学園の中で優秀な成績を納めることができれば、この状況も好転してお友達もできるのではないか、と。


 それからの私は必死に勉強しました。

 朝早くから、夜遅くまで。


 その甲斐あってか、一年後には学内でも一番の成績を納めることができたのです。


 やった、これで友人を作るキッカケができた!

 当時の私は無邪気に喜びました。


 そして程なくして無駄だと知りました。

 成長期が訪れ、私のつり目はますます吊り上がり、物語に出てくる悪役令嬢のような人相になってしまったのです。

 きっと夜遅くまで勉強していたせいもあったのでしょう。

 視力は衰え、目を細めて遠くを見ることが増えました。

 そのせいで睨まれている、と錯覚する方が続出してしまいました。


 私が勉強している間に生まれていった貴族令嬢たちのコミュニティの間で──きっと私の成績に対する嫉妬もあって、私はこう呼ばれるようになりました。


『狐目令嬢』


 始めは狭いコミュニティの中で、私を蔑むためだけに生まれた陰口でした。

 しかし陰口はドンドンと広がっていくものです。

 いつの間にか『狐目令嬢』という私の蔑称は社交界の間でも浸透し、あることないことが噂されるようになってしまいました。


 本当の私を誰も知らないので、広まる事実無根の噂だけで私の人格が形作られていきました。

 傲慢で……辛辣で……我が儘。

 それが社交界に広がる私のイメージです。


 社交界で広まってしまったイメージを覆すのは至難の業です。

 何故なら相手にしなければいけないのは空気。

 掴むことも引っ張ることも、ましてや吹き飛ばすこともできません。

 公爵であるお父様も、家の名誉のため事実は違うのだ、と説いて回りましたが、それでも効果はありませんでした。


 そして『狐目令嬢』、こんな蔑称を持つ私を妻にしようなどと考える奇特な人などいるはずもなく、私は結婚適齢期を過ぎても、ずっと独り身のまま。


 私もカルマン子爵が愛していた相手と同じように、可愛らしく麗しい容姿をしていれば少しは状況が違ったのでしょうか?


 いえ、そんなこと考えても無駄ですね。

 このキツく吊り上がった目を変えられる人なんてどこにもいるはずないのですから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ