おやすみなさい、よい夢を【童話風ホラー】
【あらすじ】
「サラ、眠れないの? じゃあ、ちょっと散歩に行こうか」
寝付けなかったサラは、動くクマのぬいぐるみのマルクといっしょに、楽しい夜道の散歩に出かけた。
※カクヨムにも加筆・修正版を転載しています。
【タグ】夜の散歩、月、ホラー、人外の友達、童話
サラは目を開けた。
明かりを消した夜中の部屋は真っ暗だ。
でも、ずっと目を閉じていたから家具の輪郭くらいはわかる。
ママはきちんと寝かしつけてくれたけれど、お昼寝をし過ぎたサラの目はぱっちりと開く。
そっとベッドから下りてストールを羽織り、足音をたてないようにゆっくりと歩いて、静かにカーテンを開けた。
夜の空には星がいっぱいきらきらと輝いていて、細い三日月のまわりを飾っている。
「サラ、眠れないの?」
振り返ると、窓から入る月の光に照らされた、大きなクマのぬいぐるみが立っていた。
ぬいぐるみのマルク。サラの四歳の誕生日プレゼントにパパとママがくれた、サラの友達だ。
マルクがおしゃべりしたり動いたりできるのは、パパとママには内緒にしている。
「おひるねしすぎたの。ねむくないの」
「横になっていれば眠れるよ」
「ねーむーれーなーいー!」
サラはいやいやと首を振る。
「じゃあ、ちょっと散歩しに行こうか」
「おさんぽ?」
「そうだよ。おいで、サラ」
マルクはサラの隣まで歩いて窓を開け、ぴょいと窓枠に飛び乗って振り返る。
「行こう、サラ」
「うん!」
夜空を背にして伸ばされた手を取って、サラは窓から外に出た。
「さむくないね」
「もう春も終わるからね」
マルクと手をつなぎながらサラは歩く。
夜の空気が涼しくて心地よい。ストールを羽織っているからだけでなく、季節が夏に変わりつつあるからだ。
「あ、お花」
サラは足を止める。視線の先には、サラの小さなてのひらに乗りそうなほど小さい、白い花が咲いていた。
ふっくらと膨らんだ、かわいらしい花だ。
「妖精のドレスだよ。ひっくり返して、ふんわりしたスカートにして着るんだ」
「ようせいさんが?」
「そうだよ。ほら、見てごらん」
マルクがぬいぐるみの丸い手で指した方を見ると、カラフルでぽうっとした光が、ふわふわと浮いていた。
よくよく目をこらして見てみると、色とりどりの“妖精のドレス”を身につけた、小さな人形のような影たちが遊んでいた。
夜色のからだに、優しく光る花のドレスがよく似合っている。
「きれーい」
「夜の妖精たちだね。ああして毎晩、おしゃれして踊るんだよ」
「へー、いいなあ」
サラのからだが妖精くらい小さかったら、同じようにドレスを着られるのに。
自分が妖精になって素敵なドレスで遊ぶ姿を想像して、サラは自然と笑顔になった。
「おっと、月が少し満ちたね。次へ行こう」
マルクは空を見上げて、サラの手を引いた。
夜空に浮かぶ三日月は、部屋にいた頃よりも太く、笑った口のような形になっていた。
サラたちが次に着いたのは、枝葉を広げた樹の下だった。
「ベルと明かりの実だよ」
マルクと一緒に見上げると、枝には、さきほどの花――妖精のドレスのような、柔らかい色合いの光が実っていた。
光をおおっているのは、透明なガラスのベルだった。
夜風が吹くたび、チリリと澄んだ音が鳴る。
「暗い夜は、このベルを目印にするんだよ」
「へえー」
サラは光のベルに手を伸ばす。けれど、サラの背丈では、枝にまで手が届かない。
「ねえマルク、ひとつとってくれない?」
「月が明るいからいらないよ」
「でも持ってみたいの!」
サラは頬をふくらませて口を尖らせる。
マルクはそんなサラをじっと見つめたあと、
「……わかった。これでいいかな」
マルクは背伸びをし、淡いピンク色の光のベルをもぎ取って、サラに渡す。
サラのてのひらに置かれたベルは、手作りグラスのように気泡が入っていて、ほんのりあたたかい。
「ありがとう!」
「帰る時には戻すんだよ。持って帰れないからね」
「そうなの?」
「そうさ。夜のものだもの」
言いながら、マルクは月を見上げる。
「行こうか。時間もあまりないし、次が最後だよ」
左手に光のベルを持ち、右手はぬいぐるみの手とつないで、サラはマルクについていく。
月は、ネコ目のようなアーモンド形に満ちていた。
「ここが最後。星の河だよ」
「わあ……!」
サラは歓声を上げる。
真っ暗な河の水に、星空と月、サラの持つベルの光がきらきらと浮かび、揺れる。
サラは水辺にかけ寄って、ぱしゃぱしゃと星空の水面を乱す。
「サラ、危ないよ」
「だいじょうぶだよ」
「だめだよ。暗いと足元がよく見えないんだから」
マルクに手を引かれ、サラは渋々水辺から離れる。
そして名残惜しそうに河を見渡し、岸に舟が停めてあるのを見つけた。
「ねえマルク、舟がある!」
「あ、だめだよ走ったら! 危ないよ!」
サラはマルクの手をふりほどいて舟にかけ寄った。
船の舳先には立てた棒が取り付けてあって、先端に何かを引っかけられそうな金具がある。
ふと思いついて、サラはそこに光のベルをかけてみた。
ベルは、ここが自分の場所だとばかりに、ぴったりと収まった。
「みて、マルク。このベルは舟のあかりにぴったり! これなら、くらくないよ!」
はしゃぎながら舟に乗り込もうとするサラの手を、マルクがしっかりつかまえて引き止める。
「最後だって言ったよね? もう時間がないんだ。帰ろう」
「あとすこしだけ! ね、おねがい!」
マルクのふかふかした手を逆に引くようにして、サラはだだっ子のようにおねだりをする。
マルクは光のベルの時よりももっと長くサラを見つめてから、ため息をついた。
「……これが本当に最後だからね」
「マルク、だいすき!」
サラはマルクのもふもふとした体に抱きついた。
マルクはまた諦めたようなため息をついただけで、何も言わない。
月はもう、ほとんど満月だった。
光のベルを舳先に吊るして、ふたりの乗った舟はゆっくりと進む。
長い棒で水の底を突いて、マルクが舟を進めている。
空と水面の星の明かりにはさまれた舟は、まるで星空に浮いているようだ。
サラは舟縁から片手を伸ばし、指先を水につけて、小さな波紋が広がるのを楽しんでいた。
「ここが終わりだよ」
マルクが不意に舟を止める。
いつの間にか、河の行き止まりにきていた。
「そっか。じゃあかえろう、マルク」
「無理だよ」
マルクは振り返らない。
「最後だって言ったよね。もう、間に合わないんだ」
ぬいぐるみの頭が、サラに背を向けたまま空を見上げる。
マルクの言葉の意味がわからないまま、つられてサラも満月を見上げた。
違う。あれは月じゃない。
サラは思い出した。
今夜はそもそも土砂降りの雨だった。空なんて、月なんて見えるはずがない。
三日月は細長い。そこからだんだん、何日もかけて太くなって、満月になる。
なのに何で、この月はこんなに横長なんだろう。すぐに満ちていくんだろう。
月の影は輪郭につく。月の真ん中にできるものじゃない。
じゃああれは、真ん中にある真っ黒な丸は、あれは、
まるで大きな目じゃないか。
満月のように丸くて大きな目は、サラたちを、……サラを見つめている。
「帰してあげられなかったね。だって、サラがわがままを言うから」
ゆっくりと振り向いたマルクの目は、あの空にある大きな目とそっくりで、
目が、
目、
め、
アイナは目を覚ました。
おかしな時間に起きてしまったようで、辺りは暗い。
寝る前の空は厚い雲に隠されて、今でも月を隠しているようだ。
「目がさめちゃったの?」
声とともに、アイナのにぎりこぶしにおさまるくらいの光が、ふよふよと寄ってくる。
ほんのりと光る花のドレスを身につけた、夜色の妖精のサラだ。いつの間にかアイナの部屋にあった人形だ。
サラが動いたり話したりすることは、アイナだけの秘密だ。
「ねむれないなら、おさんぽでもする?」
サラが窓の方へ飛んでいく。雲間でもできたのか、カーテンごしに月の光がよぎる。
「ううん、余計に目が覚めちゃうから。横になればすぐ眠れるわ」
「そう? ざんねん」
アイナは布団をかけ直して目を閉じる。
「おやすみ、サラ」
「おやすみなさい、よい夢を」
カーテンの向こうの光は、ゆっくりと夜に溶けていった。
2015.4.19投稿