表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴァンプライフ!  作者: ししとう
scene.3
41/368

040 クドラクとクルースニクと許嫁と

 クドラクとの戦いに負けた梨紅は屋上で一人、昔の夢を見ていたようだ。どうやらあのまま気絶してしまったらしい。

 耳を澄ますと学校の中に喧噪が戻っていた。クドラクが張った結界が解かれたようだ。クドラクの姿はもうどこにも見えない。逃げられた。

 いや。

 見逃された。

 そう考えるのが自然か。

 クドラクは本当にクルースニクとの決着を拒んでいる。

 その証拠に梨紅を攻撃しなかった。たったの一度も。

 今思えば。

 反撃のチャンスなんていくらでもあったはずなのに。

 自分が攻撃をされている時も。攻撃の手を緩めた時にでも!

 反撃することぐらい容易だったはず。

「!」

 梨紅はカッと目を見開いた。手を上に差し伸ばす。自分は甘言に(かどわ)かされる訳にはいかない。

 戦わずに済めば。

 彼を巻き込まないで済むのなら。

 それに越したことはない。

 手を開いて、また閉じる。

 彼女にとって、クドラクとの決着は通過点に過ぎない。

 クルースニクの宿命からは逃れられない。ならば。

 戦う。

 空を睨みつける。どうしてこうも自分は普通な平凡な人生を歩めないのだろう。つくづく恨む。心の中で舌打ちをして、

「……私だって。知るもんか」

 あの吸血鬼と同じような苦言。

 梨紅は唇を噛みしめ、手のひらに霊力を集め、空を見上げた。それから精一杯声を張り上げる。

「知るもんか!」

 大声でストレスを発散。

 とにかくイライラしていた。自分に情けをかけた吸血鬼のことも。自分の弱さも。そして何より。

 久遠くんが自分のことを忘れているということが!

 昔の夢を見て、やはりと確信した。あの夢で自分を助けてくれた男の子は自分のことを“くおんかなた”と言っていた。

 それは、つまり。

 久遠かなたということではないのか。

 手のひらに集めていた霊力を散らす。

 どうして久遠くんは自分のことを覚えていないのだろう。

 梨紅の頭はすでに宿敵クドラクよりも、そっちにシフトチェンジしていた。

 自分はこのことを覚えていたのに、この学校に入学したのだって久遠くんがこの学校に入学するという情報を得たからである。なのに彼と来たら、入学式で、

“初対面だよね。これからよろしくね”

 と、来たもんだ。

 そりゃ、怒る。

 誰だって膨れるに決まってる。

 せっかく。

 あの日の約束の日までもう少しなのに……。

 どうして目の前に宿敵が現れてしまったのだろう。

 つくづく運がない。

 だけど、これを好機と思うことにしよう。

 二つの問題を一挙に解決出来るのだ。

 一つはもちろん、クドラクとの決着。

 そして、もう一つ。それは。

 と、梨紅がスカートのポケットに手を入れた瞬間、

「栗栖さん!」

 バーン! と屋上の扉が開け放たれ、そこに彼が登場した。

 額に汗を流し、血相変えて、とても怖い顔で。

 けれど。

 とても優しい、梨紅の最も好きな顔で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ