表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/124

「ちゃん」と呼ばないで(≧∇≦)


こんにちは、紫雀です。


私には、姉がおり早くに結婚して四人の子供ができました。

私にとっては甥、姪になるわけですが、

この子たちが四人とも私の事をS子ちゃんと呼びます。


長男が誕生したとき、まだ独身だったし姉夫婦が私の事をちゃん付で呼ぶので

子供は当然それに習ったわけですが、一番上の長男は去年結婚して

お子様が誕生しました。まっことめでたい!目出度いのですが、

コレは、ほんとにヤバい事になったなと思いました。


そこで、お子様誕生のお祝いを持って

甥に会いに行った際にちょっと、提案しました。

「お子様誕生、おめでとう。ちょっと提案があるのですが

 私の事、そろそろ、おばさんとか、S子さんとか、S子おばさんって呼ばない?」

「えっ?だって、S子ちゃんはS子ちゃんだし」

「イヤ、うれしいんだけど、ちゃん付はそろそろ」(^_^;)


「いや、いいんじゃないんですかぁ。可愛いですよ。S子ちゃん。うん。いいっ!!」

と隣に座っていたお嫁ちゃんが口を出してきた。

「だからぁ、あのぉ~そのぉ~」

姉夫婦はそばで笑ってるし

結局うやむやになってしまい、彼らにあってる間中、S子ちゃんと呼ばれ続けた。


今はまだ、いいかもしれないけど。

生まれたお子様が物心ついて、しゃべるようになり私の事を

S子ちゃんと呼ぶようになったらどうするんだ。

(;´Д`)ノ


「S子ちゃーん!」

「S子ちゃんって誰?」

「あの子」

「!?( ゜∀゜ )ハァーハッハッハッハッ!!」


赤の他人に失笑を買うのは必然であろう。

プリンセス天功じゃあるまいし、いつまでも24歳じゃいられませんって。


今からその日が来るのが恐ろしい。

以上、紫雀の体験談でした。ヽ(;´Д`)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ