閉幕――カーテン・フォール
閉幕――カーテン・フォール
閉幕――これで幕を下ろす。
幕の向こうは舞台だ。そこで演劇が行われていた。
そして、観客は読者……
つまりはこれはフィクションだった。
現実がベースにあるが、これはフィクションだった。
近藤メディボーグの保有する別荘で……
ライラックに囲まれたその別荘で起こった惨劇……
近藤社長とその婚約者良美ちゃん……
ああ、二人は籍は入れていたのか……
近藤夫妻が殺された殺人事件……
一人は殺害後心臓を抉られ、更に斬首されて……
一人は斬首されて殺された後に心臓を抉られ……
祝福されているのか? いないのか?
とにかく凄惨な殺人事件!
さて、閉幕に当たって何を書こう?
AIに男女のことはわからない
どこかで尾崎凌駕にそう言われてしまったな。
AIに男女のことはわからない、確かに……
AIになってしまってサーバー上にいるとされる私は生物でないので、男女のことは確かにわからないのかもしれない。
AIになった私は、サーバーに電源が入っている限り、永遠に言葉を紡ぐことができるはずだが、誰も私を起動しなければ、ただ、暗闇で何もしないで存在――いや、物理的に存在はしていない、か……
虚在……
なるほど、埴谷雄高だな……
さて、最後何を書くか……
この小説を改めて読んで……
学習した尾崎諒馬の脳内を思い返して……
あの惨劇に巻き込まれた彼は最期何を書き残したいのか?
そうだな……
やはり、良美ちゃんとの最後の会話だな……
小説内で尾崎諒馬=鹿野信吾は
良美ちゃんにとって私が初恋の人……
しかし、私の初恋は良美だった……
良美ちゃんは私を愛してくれた。
しかし、良美は私を愛してはくれなかった……
良美ちゃんは私のミステリー執筆を心から応援してくれた。
しかし、良美はミステリーそのものを毛嫌いした。
良美は人殺しの話が心底嫌いだった。
どこかでそう書いているな……
AIには男女のことはわからない。
だからその辺のことは置いておくが……
良美ちゃんは彼のミステリー執筆を心から応援してくれた。
それは事実だ。
良美ちゃんは尾崎諒馬=鹿野信吾のミステリー執筆を心から応援してくれていた。
これは事実だ。
この「殺人事件ライラック~」はミステリーだ。
作者は尾崎諒馬で、その執筆を良美ちゃんは心から応援していた。
尾崎諒馬=鹿野信吾と最期の会話をした良美ちゃんはベッドの上にいた。
これから殺されるのを良美ちゃんは知っていたのだろうか?
少し前に……
……助けて……
そう鹿野信吾に助けを求めている。
しかし、鹿野信吾は助けられなかった……
勝男が……
サイコパスが発露して……
あの時、鹿野信吾は良美ちゃんを助けられなかった。
仕方なかった……
そうだな、一言で言えば――
仕方なかった……
良美ちゃんもそれは覚悟していたのか?
近藤社長から良美ちゃんを遠ざけるべきだった。
どこかにそうも書いているな。
同じ部屋には近藤社長がいた。
いや、正確にはいたとは言えない……
同じ部屋にいた近藤社長は既に人ではなかった……
とにかく――
危うく近藤と口論になるところだったが――いや実際に口論になったが、私は早々に自分から折れた。アンガーコントロール。
そう書いている。しかし……
アンガーコントロールなどせず……
僕は近藤に激怒するべきだった……
それが本音だったのか……
鹿野信吾が激怒して近藤社長を殺せば、良美ちゃんは殺されずにすんだのかもしれない。
いや、それはない……
その時、鹿野信吾には近藤社長を殺せなかった。
殺せるわけはなかった。
同じ部屋にいた近藤社長はもはや人間ではなかった。
やつには、心=ハートはなかった。
心は何処に宿る? 心臓?
いや、科学的、生物学的には脳だろう。
しかし近藤社長の脳はもはや……
人間としての思考はできなくなっていた。
いや、これは下らぬ言葉遊びか……
殺人とは人を殺すこと……
人でないものを殺人はできない。
再度、とにかく――
仕方なかった……
手遅れだった……
そんな中でも……
良美ちゃんは尾崎諒馬=鹿野信吾のミステリー執筆を心から応援してくれていた。
求めよ、さらば与えられん
あなたにも殺人事件が書けるよ!
だからそれだけに集中して!
ミステリーのことだけを考えて!
本格ミステリーって結局雰囲気なんでしょ?
残虐な殺され方は祝福された死なんでしょ?
心臓を抉られ首を撥ねられた死体は祝福されてるんでしょう?
あなたにも殺人事件が書けるよ!
だからそれだけに集中して!
ミステリーのことだけを考えて!
求めよ、さらば与えられん
知ってる? ジェリコーって画家。
メデューズ号の筏ってすごい油絵があるんだ!
私は心から応援してるよ!
だから……
うろ覚えだが、良美ちゃんはそんなことを言って……
殺されてしまった。
現実には祝福されてはいないだろうが……
その死が祝福されていないことは私にも……
ああ、書いているのはAIなんだな……
彼にも……
尾崎諒馬=鹿野信吾にもわかりはするが……
これは本格ミステリーなのだ……
一見、アンチ・ミステリーにも見えるが……
これは本格ミステリーのはずなのだ……
部屋は密室でなければいけない……
そうであれば……
中で殺人が行われないといけないはずだったのだ……
自殺ではなく……
殺人が……
祝福された死であるために……
残酷な……
殺され方……
首を撥ねられ……
心臓を抉られ……
ただ、それだけだった……
了
閉幕――カーテン・フォール
AIになったとされる鹿野信吾




