表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/125

第23話:次は誰に聴こうか

今回と次回は残酷なシーンっぽい展開があります。苦手な方は、お気をつけ下さい。


活動報告に、お知らせと告知を書いております。

よければ覗いてみて下さい。


宜しくお願い致します。

「まずは尋問だ!」


「そうですね。まずは盗賊に話を訊いてみましょう」

「ベルハルト様、今回の襲撃が何者かの差し金として、連中が口を割るでしょうか?」

「詳しい情報を得ることは難しいでしょう。しかし、何者かが私の命を狙っている確証だけでもわかれば十分です」

「えらく暢気だな。自分の命がかかってるのに」

「フフ、こちらにも色々と事情があるのですよ。それに今回の視察は、ある程度の者なら知っている事ですしね」

「その辺には関わりたくないんで任せるよ。捕らえた盗賊はどうなるんだ?」

「貴族の馬車を襲ったのだから、死罪か重犯罪奴隷だ」


奴隷か。情報としては知っていたが、改めて日本との違いを実感する。


「そうか、尋問中に死んでも問題無いな。俺に任せてもらえるか?」

「構いませんが、あまり無茶はしないでくださいね」

「善処する」


ゴブリン等の魔物を倒し、盗賊を殺した事で、何かを吹っ切れた様な気がして尋問をかって出た。


拘束された盗賊のもとに行くと、4人が後ろ手に縛られ正座していた。(ザ・罪人)


よし、始めるか。


4人を見ると1人だけ、装備が良く40代くらいの男がいたので、そいつは後回しだ。

1番近いヤツから始める。盗賊Aと呼ぼう。


「お前らは盗賊か?」

「知るか!」

「正直に答えてくれたら命は助けてやるから、答える気になったら答えてくれ」


そう言って、俺の頭の上にいたエリアスを盗賊の頭の上に置く。盗賊Aはちょっと臭かった。(ごめん、エリアス)

盗賊Aやベルハルト達も訳がわからず、顔を見合わせる。


「エリアス、さっきゴブリンにやったみたいにするんだ、出来るだろ?」


ぴょん!


すると、だんだんと盗賊Aが苦しみだした。


「い、痛てぇ!頭が痛てぇ!」

「そのスライムは俺がテイムしたスライムだ。生きたまま脳ミソを溶かされて死んじまうから、俺の質問には生きてる内に、速やかに答えてくれ」


そう、この方法こそ非力なエリアスのパワーレベリングの為に考えた、敵を倒すやり方だ。


手順は至ってシンプル、弱らせたゴブリンの心臓や頭の上にエリアスを置き、溶かして相手を殺す。

どう考えても残酷だが、こんな方法しかなかった。


パーティーを組んでいれば、俺が魔物を倒しても仲間に経験値のおこぼれがあるが、それほど多くはない。

やはり、エリアスが止めを刺す方が効率が良かった。


痛みに苦しむ盗賊Aが、焦った様に喋り出す。


「俺達はこの辺を縄張りにしてる盗賊だ! 助けてくれ~」

「エリアス、ストップだ」


ぴょん!


「お! 頭の骨が見えてるぞ、死にたくなかったらさっさと喋れよ。どうしてこの馬車を襲ったんだ?」

「お、お頭にこの馬車を襲う様に言われただけだ! 嘘じゃねえ!」

「お頭ってのは誰だ? エリアス」


ぴょん!


「グァ! 助けて! 俺の隣にいるのがお頭だ!」


やっぱり年配のヤツが盗賊のリーダーか。ソイツに尋ねる。


「こう言ってるが、お前がリーダーか?」

「ち、違う。ソイツは助かりたいから嘘を言ってるんだ」

「お頭! 助けてくれ! 死んじまうよ!」


ずっと頭を溶かされている盗賊Aは、半狂乱になりながらリーダーに助けを求めるも、見捨てられたようだった。

暫く苦しみ、悶えていた盗賊Aが事切れて倒れた。


うわ~、変な液体が頭から漏れてら~。


「次は誰に聴こうか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ