表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
492/518

秋の散歩2021 久里浜・金谷フェリー編


 横須賀市の久里浜港から東京湾を横切って房総半島の金谷まで結ぶフェリーがある。四十分だけのちょっとした船旅が楽しめる。

 乗り場で並んで待っていると、到着したフェリーから次々とバイクが出てくるのが見えた。房総半島のツーリングを楽しむのには使い勝手のいいフェリーかもしれない。


挿絵(By みてみん)



 フェリーは汽笛を鳴らして岸壁を離れた。ゆっくり後退しながらむきを変える。港を出て、東京湾を横切るルートへ入った。



挿絵(By みてみん)



 天気はいいし、波も静かだ。

 東京湾のなかだから、外海に比べれば穏やかな海なのだろう。

 こんな時の船旅は最高だ。

 ゆっくりと景色を眺めて、落ち着いた気分で楽しめる。

 東京湾の奥の方を見ると、東京湾アクアラインの橋がかすかに見える。あたりにはいろんな船が走っていて賑やかだ。



挿絵(By みてみん)



 海鳥が船のあとをついてくる。

 乗客がちぎったパンやかっぱえびせんを投げると、五、六羽の海鳥が変わるがわる降りてきて、パンやかっぱえびせんをキャッチしている。器用なものだ。



挿絵(By みてみん)



 千葉県の金谷港へ到着。

 甲板で日差しを浴びて、潮風に吹かれて、なんだか気持ちがさっぱりした。



挿絵(By みてみん)



 


 おまけ



挿絵(By みてみん)



 金谷港のレストランの浜焼き。

 フェリーから降りてフェリーターミナルのビルへ入ると行列ができていたので、評判なんだなと思ってそのまま並んだ。値段もお手頃で美味しかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ