表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/519

ひとめぼれ


 若い頃はしょっちゅう一目惚れしていたような気がする。

 といっても、だれに一目惚れしていたのかもう思い出せないから、ある女の子を見かけた瞬間にビビビッときて「わあ、かわいいなあ。ええなあ」とべた惚れして、しばらくして別の女の子に「めっちゃかわいいやん。もうあかんわ」と君に胸キュン状態になって前にかわいいと思った女の子のことを忘れたりしてと、そんなことを繰り返していたのだろう。まことに軽佻浮薄けいちょうふはくな僕でした。許してよ、って誰に言ってるんだか。

 先日、広州のバーで飲んでいたら一目惚れの話になった。

「わたしは一目惚れなんかしたことがないの」

 とAさんは言う。

「人を好きになる時は、その人のことをよーく知ってから、それからだんだん好きになるの」

「ほんとに? 中学生や高校生の頃に格好いいなあと思って、すぐに好きになったりしなかった?」

「なかったわ。今でもそう。わたしは美容師をやっているから、職業柄、ハンサムな美容師さんに出会ったりすることが多いの。でも、美形を見てもなんとも思わないわ。同僚で一目惚れしたりする女の子がいるけど、なんでそうなるのかわからないわ。わたしなんか、美形を見たらかえって怖いと思うもの」

「なんで? 美形がいっぱいいていいじゃない。うらやましいわよ」

 Bさんがびっくりした顔で訊く。

「だって、ハンサムな男の子のまわりにはいっぱい女の子がいるじゃない。みんな好きだから、追いかけるでしょ。男の子は遊びまくるでしょ」

 Aさんはとんでもないというふうに首を振った。

「ハンサムな人でも誠実な人っていると思うけどなあ。そりゃ、格好良かったらもてるけどさ、浮気するかどうかなんてその人によるんじゃない?」

 僕が言っても、

「安心感がないのよ」

 とやっぱりAさんは首を振る。

「一目惚れで結婚して幸せに暮す人もいるし、一目惚れも縁じゃないの?」

 Bさんがそう言っても、彼女は「安心感がない」と繰り返すだけで納得しなかった。

 裏を返せば、それだけ人に対する警戒心が強くて嫉妬深いということなんだろうな。Aさんのように考える中国人の女の子はわりあい多いのだけど。Aさんの場合は、恋のときめきよりも、その人に愛されているという安心感を重視するといったところなのだろう。

 ともあれ、一目惚れにせよ、だんだん好きになるにせよ、結果オーライ。しあわせになれたら、どちらでもいいのだと思う。とはいっても、一日だけでいいから一目惚れしていた頃の自分に戻ってみたい気がしないでもない。やみくもに恋をするのも、けっこう素敵だったから。


やっぱり、どうせそんな自分に戻るなら、せっかくだからひと月くらい戻ってみたいかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ