表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/518

やる気ないですぅ

 

 日本語のできる中国人の女の子を雇い、僕のアシスタントとしてつけてもらっている。いろんな雑務が舞いこんでくるし、日本ではあり得ないアクシデントがしょっちゅう起きて振り回される。とても一人では仕事を回せない。

 アシスタントの彼女は、今年の夏に大学の日本語学科を卒業したばかりだ。アニメ好きがこうじて日本語学科へ進むことにしたらしい。日本語の原音声でアニメを観賞できるようになりたかったのだとか。仕事が終わって家へ帰るといつもネットでアニメを観ているそうで、あまり有名でないアニメまでよく知っている。だから、仮にアニメちゃんとしておこう。

 いろんな人を面接した時、新卒のなかではアニメちゃんの日本語能力がいちばん高かった。最初の面接はすべて日本語で行なう。新卒の場合、緊張してしまってうまく日本語を話せなくなってしまう人も多いのだけど、物怖じせずに落ち着いていた。度胸があるところも買って採用することにしたのだった。

 もっとも、いくら日本語検定一級(英検でいえば一級レベル)を取っていて日常会話ができても、ビジネス日本語まではできないから、メールの書き方、挨拶の仕方、ビジネス文書の翻訳の仕方といったイロハをいちから指導した。初めの頃は日本への報告メールを書き上げた後、三〇分くらいパソコンの画面とにらめっこしながら何度も読み返して間違いがないかどうか確認してから送信していたものだったけど、飲み込みが早くてめきめき上達してうまくなった。右も左もわからないまま社会人になって、おまけに日本語で仕事をしなくちゃいけないのだから、かなり大変だと思うけどがんばっている。

 ただ、広東人気質というか、アニメちゃんは亜熱帯の人間なので、かなりむらっ気なところがある。中国人は全体的に気分屋だけど、広東人はとくにそれがはげしい。疲れがピークに達するととたんにふにゃっとなってしまう。

 ある時、アニメちゃんといっしょに地下鉄に乗っていると、

「野鶴さん、わたしは疲れました。やる気ないですぅ。会社へ行きたくありませ~ん」

 と、甘ったれた訴えを投げかけてくる。

「あのなあ、それが上司に向かっていう言葉か?」

「でも、ほんとうのことだからしょうがないじゃないですかぁ」

「僕は仕事をいっぱい抱えさせられて大変なんだ。そばで見ていてわかるだろう。そんなことを言ったら野鶴さんがかわいそうだと思わないのか?」

「はい、わたしもそう思います」

 アニメちゃんはしゅんとしおらしい表情をして、

「わたしみたいな部下をもって野鶴さんはたいへんです。かわいそうですぅ」

 と、どっと涙を流すような仕草をする。どうも本気でそう思っているようだ。

「自分でわかっているんだったら、がんばりなさい」

「でもでもぉ、会社へ行きたくないんですぅ」

「だめだこりゃ」

 僕は頭を抱えこんだ。

 会社へ行きたくない時って誰でもあるけどさあ。

 そうかと思えば、

「わたしの人生はまだ始まったばかりだから、人生を真剣に考えて自分自身が輝けるステージを探さなくてはいけないんです。今の職場にこだわっていてはいけないと思います」

 などと生意気なことをのたまう。

「あのなあ、今までいったいなんのためにいろんなことを教えたんだ」

「野鶴さんは損してしまいますよね。でも、わたしの人生です」

 それはそうかもしれないけど、手間暇かけて教育して、やっと最低限のことができるようになったばかりなのに、それですぐに辞められたのではたまったものではない。引き締めておかなければいけない。

「ふざけるなっ!」

 僕はアニメちゃんにヘッドロックをかまして、文字通り締めた。機嫌の悪いときは屁理屈をこねて反抗するので、そんな時もヘッドロックをしてちゃんとやれと指導するようにした。今の日本だったら絶対にできないけど。というか、そもそもふざけた反抗の仕方なんかしたりしないけど。

 ヘッドロック教育の成果はばっちりだった。怒るふりをすると、頭を隠して逃げ、言い付けを守るようになった。やさしくなければ人ではない。だけど、やさしいだけではいけない。飴と鞭を使いわけなくてはいけない。

 ところで、最近発見したのだけど、課内の食事会を設定するとアニメちゃんのモチベーションがあがる。食事会を楽しみにして、それまではルンルン気分ではりきって仕事をしてくれる。食事会が終わるととたんにトーンダウンしてだらりとしてしまうのだけど。

 じつにわかりやすい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ