112/518
うなぎはどこだ?
広州行きの中国南方航空に乗っていたら、食事の時間になった。
中国人のスチュワーデスはワゴンを押しながら、
「にわとり、うなぎ」
と片言の日本語で乗客に訊いている。もちろん、鶏肉弁当にするか、鰻弁当にするかと訊いているのだ。
機内食で鰻が出るなんて珍しい。しかも中国の航空会社で。僕は迷わず「うなぎ」と頼んだ。
ところが、ふたを開けた僕は目が点になった。
ぺらぺらのアルミ箱のなかには鮭が二切れのっているだけ。うなぎはどこにも見当たらない。なかに潜っているのかと箸でひっくり返してみたけど、やっぱりなかった。結局、鰻弁当ではなく、しゃけ弁だった。
鮭は中国語で「三文魚」という。サーモンの音訳からそう呼ばれているようだ。うなぎは「鰻魚」。どちらも中国のスーパーで売っているし、誰でも知っているから、鮭と鰻の区別がつかないはずがない。
うなぎはどこへ行ったのだろう???