表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/518

うなぎはどこだ?

 

 広州行きの中国南方航空に乗っていたら、食事の時間になった。

 中国人のスチュワーデスはワゴンを押しながら、

「にわとり、うなぎ」

 と片言の日本語で乗客に訊いている。もちろん、鶏肉弁当にするか、鰻弁当にするかと訊いているのだ。

 機内食で鰻が出るなんて珍しい。しかも中国の航空会社で。僕は迷わず「うなぎ」と頼んだ。

 ところが、ふたを開けた僕は目が点になった。

 ぺらぺらのアルミ箱のなかには鮭が二切れのっているだけ。うなぎはどこにも見当たらない。なかに潜っているのかと箸でひっくり返してみたけど、やっぱりなかった。結局、鰻弁当ではなく、しゃけ弁だった。

 鮭は中国語で「三文魚サンウェンユイ」という。サーモンの音訳からそう呼ばれているようだ。うなぎは「鰻魚マンユイ」。どちらも中国のスーパーで売っているし、誰でも知っているから、鮭と鰻の区別がつかないはずがない。

 うなぎはどこへ行ったのだろう???


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ