表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/518

牛のように働きますっ!

 

「田舎から来ました牛のように働きます」

 先日、日本語のできる中国人が送ってきた履歴書を読んでいたら、こんな表現を見つけた。もちろん、日本語を話せることが採用の条件なので、履歴書は日本語で書いてもらっている。

「馬車馬のように働く」という表現は知っているけど、田舎からきた牛のように働くというのは初めて知った。たぶん、これは中国固有の表現で、それを直訳したものなのだろう。

 それはともかく、なんだか迫力のある表現だ。一所懸命がんばりますという気合が伝わってくる。

 中国の農業はまだまだ機械化されていないから、農村では水牛が田んぼを耕していたりする。僕がぱっと連想したのは、いつか雲南省の山奥で見た棚田を耕す水牛の姿だった。ほとんど腹まで泥に浸かりながら、ゆっくりゆっくり鋤を牽いていた。相当な重労働だから、水牛も農夫もたいへんだ。たぶん、履歴書を送ってきた彼もそんな水牛の姿を念頭において書いたのだと思う。

 中国で暮らしていると日本ではみかけない表現によくでくわす。それがけっこう僕の脳味噌を刺激してくれたりする。これも外国暮らしの醍醐味の一つだ。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=280517787&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ