表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルドルフのドレス  作者: 木谷日向子
第一章 リヒトとルドルフ
5/22

第五話 オフィーリアになった弟

 僕はハインベルグ家の廊下を走っていた。

 昨日僕が女装したルドルフから逃げるために走っていた廊下だ。

白とこげ茶色のマーブル模様の大理石の床は、いつもメイド達によって綺麗に磨かれ、庭に面した右側を覆う灰色の硝子窓の桟は、埃一つ無い。

僕の心は淀んで荒み切っていた。そのよどみは、不安から生まれていた。

 不安に思っていることは起こっていない、ということを確かめるために、僕は走っていたのだろうか。

 いつの間にか息は上がり、握りしめすぎた両こぶしは白くなっていたが、気にしている余裕がなかった。


(違う、違う……! 絶対に違う。そんなことは起こらない。起こるはずがない!)


 血走ったまなこで、瞳だけは海のように青く、自分にそう強く言い聞かせていた。


 廊下から庭へ飛び出すと、初夏の空気が、そよ風となって僕の周囲を包み込む。

 僕のかいた汗が、ブロンドの頭皮全体から汗の玉となって、首すじを伝い、白い鎖骨や背へと流れ落ちてゆく。

 僕は中庭の中央にある、みどりの水を張った池へと近寄って行った。

最初は荒く息を吐きながら、速度を落とさず近づいて行ったのだが、徐々に足の速度が落ち、息も静かになっていった。そうならざるを得なかった。


 蓮の花とそれを彩る丸い葉が、幾つも池に浮いている。外側が白い花弁は中央に向かう度に紅色を濃くしてゆく。その中央にある主張された花托は色鮮やかで、僕たちの髪よりも濃い金色をしていた。

 だが、今の僕の瞳には、清らかでうつくしい夏の蓮の花は、映らなかった。

 蓮の花の咲き乱れる中央、仰向けになって浮き上がっていたのは、ルドルフだった。

 泳ぎを楽しんでいるようなそんなポーズで、彼は死んでいた。

 両袖と襟を細かなパールで縁取った、純白のドレスを着て、瞳は伏せていた。僕と同じ、金の長い睫毛が、彼の白い頬に影を作っていた。短かくやわらかな光の色をした髪も、みどりの池に後頭部がついて、ふわりと広がっている。蒲公英の花弁のように。

 両の手首はすっと横に切られていた。そこから流れる血が、水彩のように池の中を漂っている。

 僕の弟は、オフィーリアのように死んでいた。


 しばらく体が固まってしまい、動くことができずにいた僕は、ただ呆然と池に浮かぶルドルフを見つめているだけだった。

 どれくらい時が経っただろう。

 僕は池にゆっくりと入った。

 彼の周囲を、水が波紋となって流れていく。

ぱちゃぱちゃという音がしたが、僕にはそのすべてが聞こえていなかった。

 ルドルフの傍へ近寄ると、その腹の上にそっと手を置く。

 つめたく、硬くなっている腹。

 そして、翼のように広がった手に、己の手を重ねる。

 僕が眠れない夜は、いつも傍に寝ているルドルフの手を握って眠っていた。あたたかく、やわらかなその手は、今はつめたく硬くなっていた。


「ルドルフ……」


 僕はルドルフを抱きしめる。水に濡れたルドルフは、驚くほど軽かった。濡れたドレスが含んだ水が、まだ濡れていなかった僕の体の箇所を、ぽたぽたと濡らしていく。


「ルドルフ、ごめんよ。許しておくれ。僕は君の事を何にもわかってあげられなかった。君はきれいだ。ドイツの街の、どんな女の子よりも、君はきれいだったのに」


 熱い涙が、まなじりから溢れて止まらない。

 白い頬を濡らし、みどりの池に落ちていく。透明なそれの奥には、赤い花が咲いていた。

 物音が、何もしなかった。

 ただ、僕の身を絞るような鳴き声だけが、残酷なまでにうつくしい夏の中庭に響いていた。

 

 僕は、あんなに綺麗な遺体を、その後何年経っても見ることはなかった。水辺に漂う白いドレス姿のルドルフは、まるでオフィーリアの絵画のようだった。草木は息吹き、蓮は満開だというのに、ルドルフだけが死んでいた。僕と同じ顔。僕のかたわれ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ