表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カルテに書けない よもやま話  作者: いのうげんてん
4章 不思議系大好き-気功にハマった医者
110/329

<23-0> 「気」の研究 ―「気」と画像

 パソコンやタブレットで、色々なネットを見ていると、そのディスプレイから、「気」が出ていることが分かります。


 そして時々、強い「気」が出ている画面に遭遇します。


 それが電磁波であることもあります。


 橋本Drによりますと、電磁波も「気」エネルギーの1種だそうです。ただ、人体にとってはマイナスの「気」なのです。


 電磁波ならば、同じような画像つまり画像容量が同じであれば、「気」は大体同じ強さであって良いわけです。


 ところがそうではないのです。


 「音」については、「「気」の研究-「気」と音楽-音楽を聴いた前後の「気」の変化 」 ですでに書きましたが、画像についてもそれがいえるのです。


☆「気」と画像の実験


 そこで、実験してみました。


☆「気」の強さを表す長さ(単位cm)は、両手のひらを向かい合わせて、一定の「気」の強さを感じる、手のひらの間隔距離(cm)です。*



挿絵(By みてみん) 



*参考) 刑部忠和 気功師は、「両手のひらの間に感じるゴム風船の大きさ、それがあなたの「気」の強さです」といっています。(『自分でできる経絡気功』P66 刑部忠和著 農山漁村文化協会1995年刊)


(1)パソコン(PC)機種 TOSHIBA dynabook の14インチ画面の35cm前での「気」の強さ


①PC電源オフ → 35cm


②PC電源オン、画面のみオフ → 40~45cm


③PC対照画面(ブラウザはMozilla Firefox) Google検索画面 → 40~45cm


④PCターゲット画面 天会先生のウェブ(*) → 90~95cm



挿絵(By みてみん) 

天会先生


*気と心と宇宙法則

http://blogs.yahoo.co.jp/jngwk691/GALLERY/show_image.html?id=49055324&no=0



☆「気」と画像 の考察


 ディスプレイに手をかざすと、「気」が出ています。「気」には大きさと強さがあります。さらに良い悪い、プラスマイナスなどの質的な面があります。


 それを強く感じたのは、橋本先生が、バイオリンに「気」を入れている場面を見た時です。


挿絵(By みてみん) 

バイオリンに癒しの気を入れて演奏 Dr. 橋本和哉 さん

https://www.youtube.com/watch?v=XhtQqy_l9dA

(動画開始後5分頃強い)


 遠隔操作で「気」を入れていました。つまり、スカイプのようにオンラインで、ディスプレイに写る相手の持っているバイオリン に、こちら側のディスプレイから、気を入れているのです。


 その場面で、私は強い「気」が出ているのが分かりました。「気」を入れている時には、特に強く感じます。


 関心のある方はYouTubeをご覧ください。ディスプレイとスピーカーから強い「気」が出ています。


 私の測定法でいうと、70~80センチくらいです。普通の画面ですと、20から30センチくらいですから 相当強い「気」が出ていることになります。


 さらに興味深いのは、その「気」が出るのに少しタイムラグがあることです。つまり、その画像が出てから 数秒から10秒くらい経ってから、強い「気」がディスプレイの前方に充満するのです。


 その他で気づいた強い「気」が出ている動画・画像は、次のものです。


☆気と心と宇宙法則

http://blogs.yahoo.co.jp/jngwk691/GALLERY/show_image.html?id=49055324&no=0

挿絵(By みてみん) 

天会先生


☆http://spi-lab.com/compatibility-power-spot-628

挿絵(By みてみん) 


☆http://spi-lab.com/dispel-evil-spirits-65

挿絵(By みてみん) 



 これら以外にもたくさんあります。


 現在、自宅の部屋や医局、診察室の机の上には、この画像を表示したタブレットを置いて、仕事をしています。


 音楽も同時に小音量でかけています。


 この状態で自宅の部屋の「気」は、いつも90cmほどです。


☆私の「氣」の高め方 まとめ


 自分流の「氣」を高める方法は、横着者の私が、厳しい修行なしに、何とか「氣」を高める方法はないものかと模索した結果、得られたものです。(←(^ω^)まだまだ未完成ですがね)


 2017年8月現在、その方法は、


①「氣」の強く出ている画像をパソコン画面に映し

例)http://spi-lab.com/compatibility-power-spot-628

挿絵(By みてみん)


②橋本CDの曲(あるいは、YouTubeからダウンロードした適切な音楽)を聴きながら


③天賜気功をして主の祈りを唱える


の3つです。


 これだけで、20~30cmの「氣」を、70cm~100cmに高めることができるのです。


 さらに病棟に行く時は、階段の踊場で、オーラ視をして、主の祈りを唱えています。


〈つづく〉


┌───────────────

│いのうげんてん作品      

│               

│①著作『神との対話』との対話

│ 《 あなたの人生を振り返る 》《 自分の真実を取り戻す 》

│②ノンフィクション-いのちの砦  

│ 《 ホスピスを造ろう 》

│③人生の意味論

│ 《 人生の意味について考えます 》

└───────────────


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ