表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

189/447

224

 星が自分に憧れを抱いていることを、(もちろん)海はわかっていた。

 私たちは二人とも、お互いに憧れあっていたんだね、と海は思った。海は星が自分に憧れていることを知っているが、きっと星は海が星に憧れを抱いていることを知らないだろう。それを告白するつもりは海にはなかった。(私は卑怯者だからだ)


 星は海のことを本当に愛してくれていた。でも海はそんな星の愛に気がつくことができなかった。たとえば星はとても殺風景ななにもない、ただ真っ白なだけの海の四角い(牢獄のような、あるいは病院のような)心の部屋の中に、色彩のある花を飾ろうとしてくれた。(実際に飾ってもくれた)その花は(あるいはその行為は)星の愛そのものだった。

 でも海はなぜ星が海の部屋に花を飾ろうとするのか、そこにある無機質なテーブルに(海の部屋(心の中)にだってテーブルくらいはあるのだ)花瓶をおいて、そこに花を飾るのか理解することができなかったのだ。

 海が星の愛に本当に気がつくことができたのは、星が(いつの間にか、無意識のうちに)海の元を去ってしまったあとだった。

 星は海をおいて一人で遠くに行ってしまった。彼女は海とは違い、ちゃんと大人になったのだ。


 そのことに気がついたとき、海は星の元を去ろうと決めた。(星の邪魔になってしまうからだ)そして実際に、海は星の元を去った。

 それは海の世界の終わりを意味していた。

(失って初めてわかった。それくらい海は星に依存していた)


 ……それから一年くらいあとになって、海は街を出て、森にやってきた。そこで渚と出会い、海は森の魔女になった。

 魔女になったことは、今も後悔してはいない。なぜなら(よく考えてみれば)海は生まれたときから今までずっと、今更魔女になるまでもなく、魔女そのものと呼べる存在だったからだ。

 

「渚。私にもキスして」と海は言った。

「……うん」

 少し照れながらだけど、(ちょっと嬉しそうに)渚は海の頬にキスをした。

「ありがとう」

 キスのあとで海が言った。すると渚は顔を真っ赤にして下を向いて黙ってしまった。


 そろそろ、夕食の準備をする時間になった。

 二人は食事の(準備をする)前に、外を少し散歩することにした。

 奥のドアの向こう側にはもう一つ部屋があり、そこはキッチンとリビング(と言ってもなにもない空間があるだけだけど)があった。

 部屋にはドアが二つあり、一つは外に、(つまり玄関のドアだ)もう一つはお風呂場とトイレに続いているドアだった。

 リビングには暖炉があった。炎はついていない。それからクローゼットが一つ置いてあり、その中には海のお気に入りの黒のコートと白のマフラーがしまわれていた。

 それらを身につけて、玄関のところに立てかけてあった黄色い傘を手にとって、海は完全装備の渚と一緒にれんが造りの小屋の外に出た。


 外に出ると、海の予想通りに、空から雪が降っていた。

 真っ白な(本当に真っ白な)雪だった。

 辺りは薄暗い。世界はもう直ぐ、夜を迎える時間帯だった。

 二人は一つの黄色い傘をさして、その中で寄り添うように相合傘をして、雪の降る冬の森の中を歩き始めた。

 その後ろ姿は、まるで仲の良い姉妹のようにも、あるいは(だまし絵のように見る角度を変えれば)年の近い親子のような関係にも見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ