表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/143

ベルフェゴール VS ナイトシェード・羅刹

 彼我(ひが)の距離が(おおよ)そ300mまで(せば)まった頃合いで()()()()は移動速度を緩め、スヴェルS型の一番騎と二番騎だけを突出させる。


 すぐさま草地へ滑り込んで片膝を突いた狙撃仕様の二騎は射撃体勢となり、漸進(ぜんしん)してくるリグシア領の騎体に(よど)みない動作でコンパウンド・ボウの矢を射掛けた。


 淡い魔力光の尾を引いて飛翔した矢は別々の敵騎に命中し、受け止めた腕盾を氷結させたり、太腿を爆炎で破砕したりと、付与術式(エンチャント)の効果を存分に示す。


 なお、日置(へき)流の(つか)い手である琴乃の乗騎が連射していた二の矢は偶然にも、一の矢で下半身を攻撃されて(かたむ)いた標的の()()に突き刺さり、彼女の魔導士イリアが(やじり)()めた “フレイム・ボム” の魔法を発動させた。


『ちょッ、何でそこに(あた)るのよ!?』

『うぁ、一騎、撃破……』


 二人とも本格的な対人戦闘は初めてのため、操縦席付近が爆散して大破したグラディウスに動揺の声を漏らす。どう考えても脱出できるような状況ではなく、俺の見立てだと操縦者らは即死している筈だ。


 先立って敵方の砲撃騎を誘爆させた時点で、もう人を殺めているのかもしれないが… 感受性豊かな少女達は簡単に割り切れないのだろう。


『生き残れば幾らでも悩める、先ずは死なない程度に立ち廻れ』

『… ん、頑張ってみるよ、蔵人(くろうど)さん』


 主兵装の機械弓を手放したスヴェルS型一番騎が腰元の鞘から、不慣れな鉄剣を引き抜く様子など一瞥(いちべつ)しつつ、(ぬる)い会話にロイドやディノが漏らした溜息を黙殺して剣戟の間合いへと雪崩れ込んでいく。


 白兵戦で相手取るのは対峙する四本腕の巨大騎士(ナイトウィザード)、恐らく中核都市ウィンザードで見掛けた強襲型を発展させた後継騎に相違ない。


『うぅ、手強そう……』

『ならば是非(ぜひ)も無しッ!』


 敵味方の各騎が交戦し始める中で、魔導士レヴィアと共に駆る黒銀の騎体ベルフェゴールを摺り足で漸進(ぜんしん)させれば、此方(こちら)の機先を制した複腕騎が毅然と飛び掛かってきた。


『ッ、随分(ずいぶん)と拙速だな』

『その首、貰い受ける!!』


 高らかな宣言と共に左右主腕を振るい、上段より鉄剣二本による鋭い交差斬撃を繰り出してくるが… まともに受け止めてやる()()も無く、切り結べば手数で不利になるので剣筋を見切って後方へ躱す。


 さらに左足で一歩踏み入りながらも右膝を掲げ、攻撃直後で隙だらけな敵騎の胸部装甲に強烈な中段蹴りを喰らわせてやった。


『ぐッ!?』

『うぁ…』


 漏れ聞こえた短い呻きに構わず多々良(たたら)を踏んだ複腕騎に()(すが)り、鳩尾(みぞおち)を自騎のサーベルで刺し貫こうとするも、左副腕に(はば)まれて手甲を穿(うが)つ程度に留まる。


 次の瞬間、半身で距離を()めると同時に主副右腕での反撃が繰り出され、咄嗟(とっさ)剣刃(けんじん)と短槍の穂先を(しの)いだ左剛腕の硬い装甲が罅割れていく。


 何の因果か、ベルトラン卿との前哨戦で損壊した部分に槍先を埋められてしまい、人工筋肉の繊維を裂かれる感覚が激痛として伝わってきた。


『ん… ぅう』


 気遣(きづか)わせないよう苦鳴(くめい)を呑んだ赤毛の魔導士に内心で謝意など(ささ)げ、強引に左剛腕を振り払った勢いのまま半回転して迫り、遠心力が乗った裏拳を複腕騎の側頭部に叩き込む。


 その強打で体勢を崩して半歩退()き、適度な位置から関節目掛けて放った斬撃が左腕二本の付け根を深く切り裂いた。


『ッ、貴様のような稀人(まれびと)が戦火を広げる。自覚しろ、騎士王!!』

『酷い言われようだな、同じだよ、俺もお前も』


 “誰かの為に刃を振るう、不撓不屈(ふとうふくつ)の人殺しだ” と思ったのが騎体経由で筒抜けとなり、何やら物言いたげなレヴィアの揺れる心情に触れつつも、複腕騎が右主腕で仕掛けてきた剣戟をサーベルの刀身にて()らす。


 やや大振りな攻撃を囮にして、死角から脇腹を狙ってきた右副腕の短槍も半壊している左剛腕で払えば、半ば凝固(ぎょうこ)している血色の魔導液が飛散した。


『無茶したら減圧で動きが(にぶ)るよ、クロード!』

『レオッ、左腕の傷が深い! 早く仕留めて!!』


 躯体制御を担う魔導士達の叫びに急かされ、姿形の違いこそあれ左腕を力無く垂らした騎体同士が睨み合い、残された右腕の白刃を降り注ぐ陽光に(きら)めかせる。


 呵責なく互いの弱点を狙い、()()へ廻り込むようにして突き入れた一撃は… 相打ちなれども、紙一重の差で明暗を分けた。


『ぐぬッ、う……』


 焼けるような熱さを感じた刹那、自身と繋がるベルフェゴールの脇腹から魔力を帯びた(あか)い飛沫が吹き出し、鉄剣の切っ先が深々と刺さっている事実に気付く。


 これ以上の継戦は困難だろうが、此方(こちら)の刃先で魔導核を穿(うが)たれた複腕騎は機能不全に(おちい)り、疑似眼球の光も失ってぐらりと前のめりに(たお)れた。


 慎重を期して魔導炉も止めるため、右掌で握り締めていたサーベルの柄を上下反転させて逆手持ちにすると、伏した敵騎の外部拡声器より少女の声が響き渡る。


『待ってッ、投降する!!』

『ッ、生き恥を(さら)せと?』


 切羽詰まったリグシアの魔導士や、戸惑う騎士の言葉に聞く耳持たず、(おもむろ)に動力部のみをピンポイントで潰したら後部座席のレヴィアが呆れた。


『一声くらい掛けてあげても……』

(はな)から無益な殺生をする気は無いし、話は全て終わってからで良い』


 少し手間取っている内に、周囲の敵騎と(しのぎ)を削っていた麾下(きか)の僚騎にも幾ばくかの損害が生じて、中破した琴乃の騎体などはディノ達の改造騎に(かば)われている。


 ただ、騎士国に(あて)がわれた敵勢は総崩れとなっており、まだ余力がある月ヶ瀬兄妹(ルナヴァディス)のベガルタに加え、二騎のスヴェルF型が均衡状態にあるゼファルス領軍の援護へ廻っていた。

何気にワンオフの騎体と連戦してますので、そろそろベルフェゴールも打ち止めかと。そして、〆は銀髪碧眼の兄妹が持っていくという(*º▿º*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 緻密な戦闘描写が見事。 [気になる点] 戦闘描写が緻密すぎて、読んでて疲れる。 下手すると目が滑る。 と言って、戦闘描写緩くするのは勿体ないし…緩急の緩が無いからですかね。 …アニメか……
[気になる点] リアルだとワンオフ機より量産機ですね ワンオフだと 1部品の調達に時間が掛かる若しくは手に入らないこともある 2滷獲させると相手側に最新機の技術が渡る〉零戦の例 3パイロットが敵国に亡…
[一言] はっはっは 大丈夫ですよ 人を守る騎体を駆って人を襲った時点で すでに恥ですから 生きようが死のうが大差ないです 隠密だの人斬りだのは その辺の基準が違うんですかね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ