表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/143

日頃、口煩い副騎士団長の実力は如何に?

 右掌みぎてのひら石突(いしづき)の付近をつかみ、左掌ひだりてのひら槍柄(やりづか)を握った状態から()の騎士が踏み出した途端とたん、地につくほど下がっていた穂先が跳ねて仮想敵の斬撃を受け止める。


「ふっ!」


 短く吐いた呼気に合わせ、くるりとまわされた槍が見えざる相手の得物をからめて押しやり、斜めに返す突きみで胸元を穿(うが)つ。


 そんな切れの良い動きをながめ、大森林の野営地で物理的な横槍が入り、ロイドとの模擬戦が流れた件を思い出した。


 打ち合う直前だったのを考慮しても、俺達にさとられることなく近づき、意識の外から地面に一撃を突き込んだのは相当な腕前だ。


「実力あってこその副騎士団長、だな」

「ん、ゼノス団長と互いに勝敗を分けるくらいにね」


 当然だと言わんばかりのレヴィアを屋根のある荷物置き場にとどめ、木槍をるうライゼスの下に歩み寄って行く。


「クロード王、日課の鍛錬は朝方にしていたはずでは?」

「別に昼も木刀を握っていいだろう、それより……」


 先ほど見た動きが素槍(すやり)ではなく、十文字槍(じゅうもんじやり)を扱うような印象だったと言及するも、どうやら西方諸国では一般的な武器とされておらず、首をひねられてしまった。


十文字(じゅうもんじ)とやらは知らん、ハルバードを想定したものだ」

「あぁ、なるほど、形状的には近しいものがあるな」


 二本の鉤爪がある前者の穂先に対して、ひとつの金属板から削り出された後者のスピアヘッドは槍先、斧刃、鉤爪で構成されており、なる物の範疇(はんちゅう)だろう。


 その扱い方も斧刃による斬撃をのぞけば刺突、打撃、引っ掛けなど共通する部分が多く、ひとりで何度かうなずき、納得していると… ライゼスが此方こちら見遣(みや)り、挑戦的な表情でにやりと口端を吊り上げた。


「不覚にも騎体きたいの適性が低く、ブレイズを付き合わせてクラウソラスに乗ろうとも動かなかったが、生身の戦いなら若い者に退()けを取らんぞ」


「あぁ、どうやって相手を頼もうかと考えていたんだ、話が早くて助かる」


 ゆるりと距離を取った熟練の槍(つか)いに応じて笑い、いつものごとく木刀を左甲段にかまえつつ、聞こえるか聞こえないかの小声ではらえ祝詞のりとを六根清浄までつぶやく。


「いざ、尋常に……」

「参るッ!」


 立ち合いの直後、先手必勝を期したライゼスが半歩()めながら、勢いよく木槍をしゃたたきつけてきた。


 その初撃におくする事なく踏み入り、威力が乗る前に打ち付けた木刀で迎え撃つ。


「ッ、軽いな!」

左様(さよう)かッ!!」


 ()えた御仁ごじんは長物の太刀打ちにて、此方こちら得物えものを押さえたまま、く引かせた木槍の先端を鳩尾みぞおちへ突きませた。


 それは宝蔵院流等の槍術だと典型的な所作(しょさ)のため、予測可能な範囲の動きにぎず、斜め後方への跳躍でかわしたものの、彼我ひがの距離は槍(つか)いに有利なものとなる。


「せいぁああッ!」

「ちッ」


 容赦ようしゃなく連続して繰り出された刺突を木刀でさばき、ふところへ潜りもうする此方こちらの右脚を狙った槍撃(そうげき)けたおり、偶然か意図的か、槍先が両脚の間に入ってしまう。


 その刹那せつな、ライゼスは斜め前方に飛び出すと同時、長物を低い角度で水平方向へ回転させ、巻きむような足払いとした。


「うぉ!?」


 咄嗟(とっさ)に直上へ飛んで回避するが、槍柄やりづかの持ち位置を手滑りさせて変えた御仁ごじんせまり、顔面目掛(めが)けて長物(ながもの)石突(いしづき)による打撃をはなつ。


 何とか、握り手に近い木刀の根元で受け止め、地に足が着いた瞬間、反撃の中段蹴りを相手の腹部に喰らわせた。


「うらぁああぁッ!」

「ぐうぅッ!?」


 呻き声が漏れ聞こえるも手応えは浅く、よろけつつ飛び退いたライゼスを逃がすまいと追い(すが)れば、それをはばむべく槍撃が飛んでくる。


「はッ、苦しまぎれだな!」


 斜め正眼にかまえた木刀で受け流して、接触した部分が支点となるように得物えものを半回転させながら肉薄にくはく、遠心力の乗った柄部分で下から(あご)を砕く… わけにもいかず、普通に寸止めとした。


「…… お見事、大したものだ」

「そちらもな、技がえていた」


 神経質で慎重な性格もあって、知恵者な部分を持つ副団長殿が相当の猛者だというのは嬉しい誤算だ。


(人は見掛みかけに依らない、というやつだな)


 多少の認識をあらため、乱れた呼吸をととのえていると、邪魔にならない程度ていどの距離でていたレヴィアが小走りに駆け寄る。


「流石だね、クロード、それにライゼス副団長も」


 褒め言葉にえて、赤毛の少女は荷物置き場から持ってきたのであろう、俺の手拭(てぬぐい)を渡してくれた。


「ありがとう」


 謝意と共に添毛織てんもうおりの私物を受け取り、ひたいの汗をき取っていく。


「それにしても、相棒が凄いと微妙に嬉しくなるね♪」

「ははっ、期待を裏切らないように頑張らせてもらうさ」


 何やら上機嫌なレヴィアに水を差すこともないので、無難にこたえて以後の予定を思い浮かべる。


 物事に絶対は(ほとん)どなく、逆に不測の事態はありるため、ニーナの要請を受け入れて、中核都市ウィンザードへの滞在期間を伸ばしたが、復旧中の街はいたって平穏なものだ。


 結果的にひまを持てあますのは幸せなことであり、有事にそなえて騎体きたいから離れられずとも、今のうちに骨を休めておくのが正解だろう。


 たような考えは此度(こたび)の訪問団に属する大半に共通していたので、工房に入りびたっている意欲旺盛(おうせい)な整備兵をのぞき、其々《それぞれ》がゆるりとした日々を海外で過ごすことになる。

『続きが気になる』『応援してもいいよ』


と思ってくれたら、下載の「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にお願いします。

皆様の御力で本作を応援してください_(._.)_

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ