表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/143

たかがエルフ如きの好きにはさせない!

 ゼファルス領より派遣されている教導技師達から、領主令嬢の風貌を聞かされていたらしく、いつの間にやら(そば)まで来ていたミラが長い笹穂耳(ささほみみ)をぴこつかせて得意げに呟く。


「ふっ、この騎体はもう、貴女の知っているベルちゃんじゃないのです」

「私の傑作品が暗黒面へ堕ちたみたいに言われてもね。何、このエルフ?」


 やや苛立たしげな女狐殿を気遣(きづか)うことなく、留まる事を知らない双子の片割れが(つつ)ましい胸を張り、黒銀の騎体へ向かって片腕を広げた。


自律(AI)型魔導核の影響で徐々に再構築された全身の騎士骨格(フレーム)や人工筋肉、魔導炉の獅子心王(レオンハート)に至るまで、もはや外殻の内側は別物なのです♪」


「多分、()ほど遠くない内に失われた “機械仕掛けの魔人(マギウス・マキナ)” レグルスの複製体になるかと、過去に回収された魔導核を流用しましたから」


 妹を後追いしてきたミアの言葉通り、整備に関わっている一部の技術者しか知らない事だが、俺達の騎体には古代エルフ族の遺物が内蔵されている。


 隠れ里に眠らせていても仕方なく、躯体(からだ)が無いのは可哀想だという話になり、大森林のエルフたちとの盟約締結に際して提供された物を使わせて貰った。


(物置小屋で千年以上も(くすぶ)っていただけに、(たか)ぶり易いのが玉に(きず)か)


 動力制御を(にな)うレヴィアの負荷が増え、俺も少なからず影響を受けて血気盛んになってしまうため、ベルフェゴールに搭載された疑似人格が好戦的なのは考え物だと溜息する。


 一方、説明にかこつけた双子エルフの自慢を聞かされながら、大人な態度で受け流していたニーナは草地へ仰臥(ぎょうが)させている乗騎に触れ、外部装甲の破損部位から淡く明滅する人工筋肉を(のぞ)き込んだ。


「ん~、自己修復すると言っても、素体の範囲に留まるのね」

「魔導核に直接関係しないので、武装とかは対象外なのです」


「壊れた左剛腕も地道に修理するしかないのです、うぅ」

「えっと、次の戦いには間に合うんだよね?」


 素朴なレヴィアの疑問に双子姉妹が眉間へ皺を寄せ、(そろ)って首を左右に振る。


 折り畳まれた骨格部分を伸長させるバースト機構も破損しているとの事で、隠密性と機動性を優先して絞り込んだ物資では頑強な装甲も含めて、完全な修理が難しいと断言されてしまった。


「何とかならないのか、ニーナ殿?」


 白兵戦に()いて攻守兼ね備えた切り札を失うのは御免被(ごめんこうむ)りたい事もあり、騎体の開発者に駄目もとで視線を投げると、彼女は満面の笑顔で豊かな胸を反らす。


 その蠱惑的な姿に赤毛の魔導士やエルフ娘達が羨望の眼差しを向ければ、どや顔の御令嬢は嬉しそうに宣言する。


「ふふっ、こんな事もあろうかと! 試作段階でお蔵入りになった “有線式バーストナックル” を持参してきたの!!」


「はぅ、それって……」

「今度は拳が()()()()()()()()のか、(うつ)だな」


 (ようや)く左腕の関節が抜け、骨格ごと勢い良く伸びる騎体経由の違和感に慣れたかと思いきや、更なる苦行を言い渡されて片頬が()()った。


 ただ、既にニーナの心中では腕部換装が決定事項となっており、侍従兵の少女に伝言を託してゼファルス領軍の野営地へ走らせてから、出向組の技師数名と合流して左剛腕を取り外しに掛かる。


「ちょっと、ベルちゃんに何をするのです!」

「勝手に触らないでくださいッ!!」


「むぅ、この子を鍛造したのは私よ、たかがエルフ如きの好きにはさせない!」


 転移時に時空の裂け目へ落ち、瑞々(みずみず)しい肉体のまま膨大な主観時間を過ごした彼女の稚拙な啖呵(たんか)(あお)られ、少なくとも100歳越えの長命種達が熱くなるという絵面(えづら)には頭痛を禁じ得ない。


「こっちの意見とか、ちっ~とも聞いてくれないんだね」

「幾つか、確認すべき事もあるんだがな」


 若干、困惑気味なレヴィアと巻き込まれないよう小声で囁き合い、女狐殿と栗鼠(りす)姉妹の不毛な争いを観戦していたら、背後より見知った気配が近づいてくる。


 微細な足音や歩幅、この状況下で話がありそうな人物などを踏まえ、直感で当たりを付けているに過ぎないものの、これが結構的中するため感覚自体は鋭くなっているのだろう。


 (ゆる)りと身体の向きを変え、困り顔のジャックス班長と()()ってくる新任騎士のリタを迎えた。


「お二人とも、お疲れ様です」

「あぁ、傷は… フィーネに治療してもらったのか」


「はい、凄いですよね、大地の癒し(アースヒール)

「ん、私もよく世話になってるよぅ♪」


 幼馴染みが褒められて上機嫌な赤毛の少女を生暖かく見守ってから、機械油の匂いを(まと)わせた整備班長が頭を()き、此処(ここ)まで来た用件を切り出す。


「騎士王陛下、拿捕(だほ)した皇統派のグラディウスをくれと、リタの嬢ちゃんが(うるさ)いんだ。取り敢えず、魔導士登録を変更して構わないか?」


「そうだな、擱座(かくざ)しているクラウソラス二番騎の補充に当ててくれ」

「やったッ、ありがとう御座います!」


 小さく拳を握り締めた年若い騎士に加え、損傷が酷い三番騎の(ペア)も乗換えさせるように言付けた後、複数の準騎士や準魔導士を野戦任官させて残りの騎体に宛がう意思も伝える。


 鹵獲物(ろかくぶつ)を実戦投入するか否かは別として、此方(こちら)側で運用可能な状態にしておくのは必須であり、純粋に仕事量の増えた移民系米国人(ジャックス)はがっくりと肩を落とした。

ロケットパンチには浪漫があるのです(*º▿º*)


誰かに楽しんで貰える物語目指して、ボチボチと執筆してますので…

宜しければ広告下の評価欄やブクマをポチって応援してやってください♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 腕が飛んでいく感覚がフィードバックするのは 大変だなー、敵さんも4本腕の機体とか操り難かった ろうに、何処の世界でも技術者は乗り手の事を 考えないか。 いつの間にかとっても主人公機な設定がつ…
[一言] ワイヤーアーム(有線式)も如何でしょうか?。
[一言] とうとう、ロケットパンチですか…… その内、胸から火炎系魔法撃つようになるのかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ