表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

桃太郎と優しい鬼【後篇】

「くっそ……!! あの馬鹿犬……!!」


 犬を追いかける桃太郎の脚は、既に限界だった。


 今桃太郎を突き動かすのは、意地だ。


 が、犬との距離はどんどん開いてゆく。


 ついに桃太郎の心が折れそうになったとき。


 犬の逃げる先に、一匹の猿が見えた。


「っしゃあ!! そこの猿!! その犬を捕まえてくれ!!」


 桃太郎の声に気が付いた猿が足を止め――道を空けた。


「はあッ!?」


 犬は速度を緩めることなく、猿の脇を悠然と走り去った。


「おい……! なんで捕まえてくれなかったんだよ……! ってうぼあ!?」


 猿の脚につまずき、桃太郎は頭から地面に崩れ落ちた。


「……なにしやがる!!」


「騙されるほうが悪いんだウキ」


「なあ……ッ!?」


 どうやらこの猿は、あの犬と仲間グルのようだ。


「ふざけ――っいだだだだだだだだ!?」


 立ち上がろうとした桃太郎の頭に、鋭い痛みが走った。


「雉ィ!?」


 桃太郎の頭をつついていたのは、鮮やかな羽を広げた雉だった。


「ピギョー!!」


「いだだだだだだ……!!」


「そのまま頭をかち割るのだウキー」


 クチバシによる猛攻が桃太郎を襲う、はずだった。


「な、何だ……?」


 桃太郎が恐る恐る顔を上げると、猿と雉が道の外れに広がる森を見つめていた。


「ワオーン……!!」


「犬殿……!! ウキ……!!」


「ピギョー!!」


 猿と雉は、森の中へと翻った。


 残された桃太郎はひとり呆気に取られる。


「くそ……!! なにがどうなってんだよ……!!」


 なにが起こったのかはわからないが、桃太郎の目的は、あの犬である。


 桃太郎は道から外れた森の中へ脚を踏み入れた。







「犬殿ー!! ウキー!!」


「ピギョー!!」


 桃太郎が追いついたとき、猿と雉の二匹は、眼前に広がる険しい崖を覗き込んでいた。


 桃太郎も、二匹に倣って崖を覗き込む。


「クウーン……」


 崖に突き出た細い木の枝に、犬がしがみついていた。


 その枝は風に揺れ、今にも折れそうである。


「どうしようウキーッ!!」


「ピ、ピギョー……!!」


 猿と雉はすっかりパニックに陥っていた。


 そんな二匹を無視して、桃太郎は再度崖を覗き込む。


 一瞬思案し――、それでも悩んだのはほんの数秒だった。


「な、なにしてるウキッ!」


「……うるせえ! そこで見てろ!!」


 桃太郎は崖の端に手を掛け、ゆっくり下り始めた。


 闇に包まれた崖の底は、どこまで広がっているのか全く想像が付かない。ただ風の音だけが、響いていた。


 ゆっくりと、しかし確実に桃太郎は犬の元へと近付く。


 そして、


「……掴まれ」


「……ワン……!」


 桃太郎が伸ばした手が、しっかりと犬を抱こうとして――


「ぶわ!?」


「ワン!?」


 強風に吹かれ、枝が折れた。


 が、ギリギリのところで桃太郎の腕が犬の身体を抱き留める。


「はあ……。……これから上がるから、お前は背中にしがみついとけ」


「桃太郎さん……なんで……ワン……」


 犬が桃太郎を見上げる。


 しかし、桃太郎が犬の問いに答えることはなかった。







「犬殿ー!! ウキー!!」


「ピギョー!!」


 無事崖を登り切った桃太郎は、満身創痍でその場に崩れ落ちた。


 その背中から地面に降り立った犬は、桃太郎の頬を一舐めした。


「桃太郎さん、わたしはあなたを騙したのに……なんで助けてくれたんですか、ワン……」


「…………別に……お前を助けたわけじゃない。きびだんごを取り戻すためだ」


「ツンデレだウキー」


「ピギョー!」


「お前ら黙れ!!」


 拳を振り上げた桃太郎から逃げるようにして、猿と雉が距離を取る。


「桃太郎さん、ごめんなさい、きびだんごは……崖に落としてしまいましたワン……」


「…………ったく……助け損じゃねぇか……」


 痛む身体を無理矢理起こし、桃太郎は立ち上がった。


「桃太郎さん…………ありがとうワン」


 桃太郎は何も言わなかったが、きっとこの声は届いたはずだ。


 三匹はいつまでも、桃太郎を見送っていた。







 藁葺き屋根の質素な家が、鬼の住処だった。


 周りに人気はなく、森に囲まれた空き地に、ぽつんと建っている。


 あたたかな日差しの下でうたた寝をする鬼に、桃太郎は堂々と正面から近付く。桃太郎に気が付いた鬼が、目を開いた。


「あれ? 桃太郎さん! こんなところまで、どうしたんですか?」


 鬼は慌てて立ち上がると、着物に付いた土を払った。


 その巨体を、桃太郎が見上げる。


「……けッ。俺は村の奴らのように甘くないぞ。なにせ、俺は『桃』から生まれた『妖怪』らしいからな……。俺が本気を出せば、お前なんぞ一捻りだぜ!(嘘)」


 桃太郎が、所謂人間離れした特殊な力を使えたことはない。


 しかし、このハッタリには自信があった。


 幼い頃から、虐げられてきたのだ。


 きっとこの鬼も自分を恐れるだろう、と。


 しかし鬼は真剣な表情で、言った。


「えッ……。桃太郎さんが妖怪なわけないじゃないですか! むしろ怪しいのは、ぼくみたいな鬼で……だから、桃太郎さんは妖怪なんかじゃないです!」


「……」


 予想外の展開に、桃太郎の頬が引きつる。


「そうだ、もうそろそろお昼にしようと思ってたんです。良かったら、桃太郎さんのお話聞かせてくれませんか?」


 桃太郎は大きく息を吸い込み、自らに気合いを入れた。


 そして、目の前にそびえる鬼の脚へ、渾身の拳を叩き込んだ。


 が、鬼の分厚い皮膚はあっさり桃太郎の拳をはじき返す。痺れるような痛みが、拳から全身に伝わる。勝手に殴り、勝手にダメージを受けた桃太郎は、心身共に破壊され、その場に崩れ落ちた。


「ぎょあああああああああああああああ……!!」


「桃太郎さん!?」


 鬼は桃太郎を支えようと手を伸ばすが、その手は振り払われる。


 桃太郎の脳裏に、幼い頃から、現在まで、これまでの記憶が走馬燈のように蘇った。


 記憶の中の自分は、いつも泣いていた。


 そして、求めていた。


 もう、認めるしかなかった。


 ――この鬼が、羨ましかった。


 自分と同じ、人ならざるものにも関わらず、村人達に受け入れられている鬼のことが、憎らしくて、羨ましかったのだ。


 桃太郎は、目頭を乱暴に着物の袖で擦った。


 鬼がもう一度桃太郎に手を伸ばそうとして、


「――ピギョー!!」


 桃太郎と鬼の間に割って入ったのは――


「雉!?」


 そして、


「桃太郎さん! ワン!」


「桃太郎! おれらが来たからには安心しろ、ウキー!」


 雉、犬、猿の三匹が、桃太郎を護るようにして鬼を睨み付けていた。


「な、なんでお前ら……」


 犬が、肩越しに振り返る。


「……友達の危機を、放ってはおけません、ワン!」


「あの鬼をやっつけろ!! ウキ−ッ!!」


「ピギョー!!」


 呆気にとられていた桃太郎だったが、三匹の雄叫びで我に返る。


「ちょ、ちょっと待て! そいつは……違うんだ……!」


 桃太郎は一瞬躊躇うように視線をさ迷わせ、そして、口を開いた。


「……そいつは、と、と、いや、し、知り合い……だ。だから――大丈夫だ」


「桃太郎さん……」


 鬼が、桃太郎を見つめる。


 桃太郎はその視線に気付かないふりをして、そっぽを向く。


「なんだよ、心配させんなウキ」


「……お前なー……」


 調子の良い猿に、桃太郎は呆れて言葉も出ない。


「みなさん、そろそろお昼にしませんか? 良かったら、一緒に食べましょう」


 鬼の提案に、三匹は湧く。


 きびだんごを食べ損ねて、お腹が空いていたのだ。


 さっさと家の中へ消えてゆく三匹。


「さあ、桃太郎さんも!」


 鬼の大きな手が、桃太郎の背中を押す。


「……ぼくが鬼ヶ島を出たのは、鬼と人の架け橋になりたかったからなんです」


「架け橋?」


「こうやって、鬼と人が仲良くできれば良いなって思うんです」


 鬼の儚い願いは、叶う日が来るのだろうか。


 それは途方もない願いに思える。


 しかし、この鬼ならば、あるいは――。







 羽子板が羽を打ち、心地良いリズムを刻んでいた。


「くらえ!!」


 高く上がった羽を、桃太郎は地面に叩き落とす。羽は力なく地面に落ちた。


「……またかよ桃太郎! そういう遊びじゃねーんだよ!」


「ああ? 悔しかったら取ってみろ。文句を言うのはそれからだ」


 悪びれた様子もなく、桃太郎はふんぞり返る。


 そんな桃太郎に呆れた子供達は、その場から立ち去った。


「あ、あれ……?」


 ひとり残された桃太郎は、途方に暮れる。


 手をさしのべたのは、遠くから様子を見ていた鬼だった。


「桃太郎さん! 皆さんと仲良くしたいのなら、あれじゃあ駄目です!」


 桃太郎はがっくり肩を落とす。


「……わ、わかってるっつーの! そう簡単にはいかねーよ! …………っと、もうこんな時間か」


 桃太郎は今朝おばあさんからもらったあるものを思い出して、腰の袋に手を入れた。


「あー、なんだ……これ、ばあさんに言われて……その、べ、別に深い意味はないからな」


 桃太郎が差し出したのは、ひとつのきびだんご。


 鬼にとっては、少し小さいきびだんごだったが、大切そうにそれを受け取り、口に入れた。


「おいしいです」


「当たり前だ。ばーさんがつくったきびだんごだぞ。……さて。今日は収穫を手伝ってもらうからな」


「はい!」


 少し前を歩く桃太郎を、鬼が追いかける。

 

 二人の長く伸びた影が、今重なった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ