表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/89

72. 再会

「「「お気をつけて!」」」


 ルマールさんや兵士たちに見送られ、ウニとイェタと一緒に、この近くに集まった魔動タンク達の偵察へ向かう。


 イェタのメッセージで、彼らの目的などが判明すれば良いのだが……


「きゅっ!」

「魔動タンクさん、一台ついてくるねー!」


 四台の魔動タンクの一台が、俺達の後ろをついてくる。監視役のようだ。


「警戒はされているのかな?」


「ルマールさんたちほどじゃないみたいよ! でも、近くに見慣れない人間さんとかがいて、緊張しているみたい!」


 ルマールさんと兵士のコンビより、俺とイェタとウニのチームのほうが警戒はされていないみたいだ。


 魔動タンク達を警戒させないため、腰の剣とかを『倉庫』にしまったおかげもあるかな。


 人間などがいるせいで警戒しているというのは、兵士達やルマールさんのことだろうか……?


「ついたー!」

「きゅっ!」


 そんな考察をしながら歩き、丘の上まで来た。魔動タンクの集団が、チラホラと見える。

 二十台か三十台か? 反射的に腰の剣に手を伸ばし、そこにいつもの剣がないことに気がつく。


 ……剣は、『倉庫』に入れたんだっけか。


 全身が金属でできている魔動タンクに、剣は効かない。

 戦闘になったときに使うのは、ジュナンが作った爆弾とかだ。


 だから剣があってもなくても、あんま関係ないはずなんだが、ちょっと頼りなく感じるな。

 ――『倉庫』から剣を出すには、腰から剣を抜くよりも、ちょっとだけ時間がかかる。


 俺はあたりを警戒しながらも、イェタに気になったことを聞く。


「……あの伏せているような魔動タンクたちは何をしているのかな?」


「あれは休憩中の魔動タンクみたいだよーっ!」


 八台ぐらいが、集団で休んでいるようだ。


「こいつらが、何で、ここら辺の地域に集まっているかは出ているのかな?」


「あっちのほうにある、とある地点を目指して、みんな集まっているみたいだよーっ!」


「……やっぱり、そこに行ってみるしかなさそうか」


 行けば新しいメッセージが得られるかもしれない。

 メッセージがなくとも、その場所を見れば理由がわかる可能性もある。


「案内するー?」


 そのために、ここまで来た。


「頼むよ」


「わかったーっ!」

「きゅっ!」


 イェタに手を引っ張られながら進む。途中、魔動タンク達をたくさん見た。


 体をかしげ、こちらを見るだけのものが多いが、気になったのか俺達のあとをついてくるものもいる。警戒されているんだろう。


 どんどんと俺達の後ろの魔動タンクの数が多くなっているが……


「わたしたち、人気だねー」

「きゅー」


 イェタとウニの、そんな会話。


 確かに、後ろをついてくる魔動タンク達は増えているんだが、しかし、この状況を『魔動タンクに人気がある』と言って良いのだろうか。


 違う気がするな。


 そんな風にして進み、目的地に近づくほど魔動タンクの数は多くなっているものの、魔物に出くわすこともなく平和な時間が経った。


 動きがあったのは、二時間ほど後のことだ――


「きゅっ?」


 ウニが何かに反応した。


「魔物……という感じではなさそうだな」


 緊迫した様子がないことから、そんな感想を持つ。


「子どもと……あと、多分、知り合い?」


 イェタがウニの言葉を通訳してくれたが、よくわからない。


 子どもと、ウニか俺たちの知り合いが、近くにいるってこと?

 この魔動タンク達の真っただ中に。


「……どこら辺にいるんだ?」


「きゅっ!」


 指を差すウニ。今登っていた丘の向こうかな。


 俺たちの向かっていた場所、魔動タンクが集まっているって場所と同じ方角でもある。

 ちょっとだけズレている気もするが。


「……まあ、敵じゃないなら、様子を見に行くか」


「きゅっ!」


 そんな会話をしながら、丘を登りきる。


「きゅっ!」


 もう一度、指を差すウニ。


「あそこにいるみたいなんだけど……あっ、いた!」


 イェタは見つけたみたいだが、どこだ……? ……あっ、あそこか。けっこう近い。何で気がつかなかったんだ……?


「エルナーザさんの仲間か……」


 かたわらにある小さな人影、子どものことは知らないが、もう一人の彼は知っている。ダークエルフの戦士だ。


 ダークエルフの集落で何度も会話をした。子どもは人間の子で、なんでここにいるのかはわからないが……


「……そういえば、呪気の調査で、俺たちの城の近くに来るかもしれないってエルナーザさんが言っていたな」


 ダークエルフによると、もともと、ここは『呪気』というものが発生している土地だったそうだ。


 さらに、この土地は、その『呪気』を『魔力』に変換する不思議な力も持っていた。

 その魔力により、ずっと、緑豊かな環境が保たれていたのだとか。


 今は土地に異常が起こっていて、荒野のようになってしまっていた。

 その異常について調べるため、彼らは、この土地を訪れる予定だったのだ。


「きゅっ!」

「こっちに気がついたみたいだね!」


 彼が、こちらを見ている。


「きゅっ!」

「あのダークエルフさん、驚いているみたいだね!」


「きゅっきゅっ!」

「気配を薄くする魔法……かな? ちょっと違うみたいだけど……。それを使っているみたいだから、誰かに気がつかれるとは思っていなかったんじゃないかって!」


 ウニの言葉を通訳してくれた。


 彼の表情は俺にも見えているから、驚いているのはわかる。


「こっちに来るみたいだよ!」

「きゅっ!」


「……人数が多すぎるようになると、魔動タンク達に警戒されないかな?」


 歩き始めた彼を見ながら、そんな疑問を持つ。


 俺とイェタとウニ。

 ダークエルフの男性一人に、彼の連れている子ども。


 今のメンバーに彼らが加わると、ちょっと人数が多すぎるようになるんじゃないかと思うんだが。


「なんか魔法のおかげで、大丈夫みたいだよ!」


 彼らにかかっている、気配を消すという魔法のことか。気配を消すのとはちょっと違うそうだが。


「かなり珍しくて、繊細な魔法みたい!」


 繊細だと、使うのも難しそうだ。


「……合流しても大丈夫そうなら、彼らの元へと向かおうか」


「わかったー!」

「きゅっ!」


 元気に返事をしたイェタにグイグイと手を引っ張られ、俺達は丘を降りはじめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ