表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/89

39. 二人旅

 魔動タンクをどうやって持ち帰ろうか考える俺に声がかけられる。


「……なら、わたしが一緒に行こうか?」


 言ったのはイェタだ。


「わたし、『倉庫』を使うのに、そんな魔力いらないから、たぶん、小屋ぐらいの『魔動タンク』も入れられるよ!」


「おおっ!」


 イェタの言葉に、ジュナンの顔が輝く。


 俺を期待したように見ているんだが……

 ここまでキラキラした目で見られるとダメとは言いにくいな。


 どうせニ日ぐらいで帰る予定だったし。


「わかった。じゃあ、イェタと一緒に村へ行って、『魔動タンク』を持ち帰るよ」


「やったぜ!」


 すごく喜んでいた。


「お礼に魔石から作る爆弾も、カミナリを落とす矢も、がんばって量産するからな! ……ちなみに、この矢って獣人たちに少しあげてもいいかな?」


 そんなことも聞かれたが。


「もちろん、かまわないけど。何に使うんだ?」


「おう! なんか、戦士……トーマさんがニ、三日いなくなるのが不安みたいだな。夜が怖いって言ってた。なんで、お守り代わりに、渡しておこうかと思って!」


 ……イェタの城にいれば大丈夫だと思うが、森の奥で過ごしたことがトラウマになっているのだろうか。


 『兵士』の職業で戦闘能力をかなり取り戻したルマールさんや、『弓兵』の職業を持つ青年もいるのだが、まだ信頼を得られていないようだ。


「もう一人……『兵士』か『弓兵』の職業を、誰かに付与するか。もしくは『魔動投石機』あたりを、もう一台作ると安心できるかな?」


 城の敷地外だと動かなくなってしまう兵器達だが、城の敷地内なら最強の能力を誇る。


「ああっ! 目の前で洞窟竜を倒した武器だし、『魔動投石機』が良いかもな。今は投石機が一台に、連弩が二台ある。もう一台足せば、城の四方に設置できるぜ!」


 俺の言葉に、ジュナンがうなずいた。


 まあ、『魔動投石機』は車輪がついていて、ゆっくりとだが前後左右に動ける。石壁とかに設置してある『魔動大型連弩』も、左右に動けて城を一周できる。


 今の状態でも、四方八方の敵に対応できそうではあるが……


「あとは、あの兵器が『城の住人』とかでも使えるかどうかだけど」


 イェタを見ると、彼女にうなずかれた。


「『城主』じゃなくても、事前に設定しておけば使えるみたい!」


 なら、ルマールさんかジュナン、『弓兵』の青年なんかに任せればいいだろうか。


 今日は、ルマールさんたちは採掘をしていて、狩りはしていないはず。

 しかし、俺がゴブリン三体とイノシシの魔物一体を倒している。


 帰りにも、鹿の魔物一体とオオカミの魔物二体を倒しているから、合計で五十ポイント。

 前に使わなかった五ポイントも足すと、五十五のポイントがある。


 五十ポイントの魔動投石機は、問題なく作れるはずだった。


「じゃあ、ちょっと、この件について獣人たちに相談してくるか……」


 獣人に、それを伝えに行ったところ、かなりホッとした表情をされてしまった。

 ずいぶんと、不安がっていたようだ。気がつけてよかったな。


 翌日――


「早く帰ってきてくださいね……」


 そんなことを言われながら、キュッと手を握られた。


 これが女性なら嬉しかったんだけど、俺の手を握っているの、『弓兵』の青年なんだよね……


 俺がいなくなることを心配している筆頭が、彼だったらしい。


「で、できるだけ、がんばるよ」


 そう彼に告げる。

 石壁の門で見送る獣人達にも「よろしくお願いします」と頭を下げて、『魔動タンク』が出たという村へと出発した。


 魔動タンクを『倉庫』に入れる(かか)りのイェタ。

 それとイェタを連れているときに、魔物に襲われるのも避けたいため、ウニも一緒に来てもらった。


 ウニは人が多いところが嫌いな様子だが、ちゃんとついてきてくれている。

 このウニのおかげで、魔物には一度も出会うことなく、森を抜け……


 そして草原を見たイェタが、目を丸くした。


「わーっ! 木がない!」


 ……そういえば、彼女はずっとあの城にいたんだっけか。

 こういう風景を見るのは、生まれて初めてなのかもしれない。


 遠くを見たりで、「うわー!」とか「おーっ」とか声をあげている。


 話を聞いたところ、地平線が見えることや、草たちが風でいっせいに揺れる様子が珍しいようだ。


 しかし、あっちこっちに目をやっていて、少し目を離すと迷子になっていそうで……


「……イェタ、手をつなごうか」


 差し出した手を、きょとん、とした顔で見る彼女。

 しばらくして意味を理解したのか、「うん!」と嬉しそうにうなずいていた。


 これで、『気がついたら、イェタが、どこかに消えていた』なんてことは防げるはず……

 魔物の警戒はウニに任せると、あとはイェタの歩幅にあわせ、とことこと村へと進んだ。


「家がいっぱいあるねー」

「きゅっ」


 魔物よけの石の塀がある村。

 塀の向こうには、屋根などが見えた。


 門は……あそこか。

 なんか人々が右往左往しているが。


「すみません、冒険者ギルドで依頼を受け『魔動タンク』……、蜘蛛型のゴーレムの討伐に来たのですが」


 そんな言葉を投げた途端、視線がいっせいに集まってきた。

 なんだ? と思っていると、中年の男性が、俺の腕を取る。


「こちらに来てください!」


 グイグイと引っ張られるまま、村から離れる方角へ進む。


「ど、どうされたんですか……?」


「子供が、あの蜘蛛のゴーレムに石を投げつけまして! 襲われているんです!」


 げっ、それはマズい。


 よく耳をすませれば、鉄のゴーレムが暴れるようなガシャンガシャンという音も聞こえてきて……


「あっちですね!」


 その問いに、うなずいた男性を残し、音の方向へと駆け出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ