表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/114

ガロウナムス防衛戦前夜

「これより、明日の動きの確認を行う」


 あれから二日後、遊撃部隊はラミアさんの部屋に集まっていた。

 彼女の部屋は黒を基調とした色でまとめられており、変な置き物や分厚い書物が並ぶ大きな棚が二つある。


 僕達は部屋の中央に置かれた黒の丸テーブルの周りを囲むように座っていた。


「戦王からの通信によれば明日、ガロウナムスに【溶獄】の魔人が襲ってくる」

「【溶獄】……」


 それは、フルミネが今の体になる元凶となった魔人。彼女にとって、深い因縁のある相手だ。


「フルミネは無理をしなくともよい。トラウマ、なのだろう?」

「……いえ、もう大丈夫です」

「……それなら、魔物の方を頼む」

「でも、それじゃあ魔人は……」


 不安げな様子のフルミネに、ラミアさんは笑って答える。


「今回は我とグラス、ウリエーミャもいるのだ。魔人一人の相手としては過剰戦力とも言える。安心するがよい」

「……テトさんは?」


 テトさんも七聖の筈だけど、魔人の相手はしないのだろうか。


「シン、テトは七聖の戦力として考えない方がいいですよ」

「……すまん、そういうことだ。俺に期待はしないでくれ」

「は、はあ」


 シンシアさんの言葉に加え、テトさん自身からもそう言われてしまうと、それ以上は何も言えなかった。


「皆には、北側の防衛補強を頼む」

「ラミアはどうすんだ」

「我は第三部隊と共に東側に行く。ウリエーミャは第一部隊と共に西側、グラスは単独防衛で南側だ」

「えっ」


 フルミネは驚くように声を漏らす。

 僕も驚いた。グラスさんはたった一人で魔物達を止めるつもりであること……そして、それに対して誰も疑問を持っていないことに。


「フルミネ? どうした?」

「……師匠は、どうして一人なんですか?」

「ああ、そのことか。グラスは広域制圧ができる神器なのでな。半端な援軍では巻き込まれるだけで、足手まといになりかねんのだ」


 グラスさんの強さは飛行船の時に直接この目で見た。だから、ラミアさんの言っていることも理解できる。

 それでも、今回は魔人がいる。魔物だけ倒して「はい、終わり」なんてできない筈。そもそも……。


「僕からも一つ聞いていいですか」

「何でも聞いていいぞ。できるだけ疑問はなくして明日に臨もう」


 その言葉に甘えて、僕はこの話の大前提について質問する。


「魔人は、どの方角から来るか分かっているんですか?」


 ホムストの時は予め魔人の存在を確認することができたため、一方向の防衛だけで済んだ。


 しかし、今回は四方を固めている。魔物が四方から攻めてきたとして、魔人は一人。

 ラミアさんは魔人に対して過剰戦力だと言っていたが、それなら何故三人が分かれる必要があるのか。魔人のいる方角に戦力を集中させた方がいいのではないか。


「分かっていませんよ」


 シンシアさんが口を開く。


「ですから、北側に魔人が現れた時は私とテトで時間を稼ぎます。その場合、北側以外は魔物を殲滅次第、順次こちらに援軍として向かってもらう運びとなります」

「……そうですか」


 戦王の[王眼]があっても、そこまで詳しくは分からないらしい。


「北側に来ませんように……」

「腹を括ってください、団長(意気地なし)

「……やっぱり嫌だなあ……」


 テトさんは机に顎をついて(うな)()れている。


「シンシア、魔人がいたら通信寄越せ。俺も行く」

「援護、行く」


 グラディスさんとレティも、魔人の足止めを手伝うらしい。

 その時は僕もそうしようと考えていると、グラディスさんはこちらを見ながら言う。


「その時は、シンとフルミネは他の部隊に合流しろ」


 思いもよらぬ言葉にグラディスさんを見ると、彼は僕の考えていることを見透かすように言った。


「あのな、自惚れんな。お前らはまだ騎士団に入ったばかりの新人だ。フルミネは七聖だが……シン、お前はまだ刀の基本戦型すら形になってねえだろうが」

「それでも、魔人とは戦ったことがあります」

「で?」


 グラディスさんのそれは"だからどうした"と言わんばかりの物言いだった。


「邪魔」

「フルミネはどうしたいですか?」


 レティの突き放すような言葉の後に、シンシアさんはフルミネに問いかける。


「わたし、は……」


 ――フルミネの声は、震えていた。


「シン、お前は突っ走りすぎるなって。俺達は別に仲間外れにしたい訳じゃないんだ。シンがこっちに来たら、誰がフルミネの側に居てやれる?」


 テトさんの言葉にハッとする。そうだ、僕はフルミネを守りたくて、助けになりたくて、共に騎士団に入ることを望んだ。

 それなのに、僕は今、フルミネを置いていこうとしていた。まだトラウマを完全には克服できていない彼女を置いて。


「すみませんでした……」

「分かればいいから。俺達のこと、少しは信用してくれよ?」

「それ、団長(この中で一番弱い人)が言うんですね」

「それは言わないお約束」

「そんな約束ありません」


 不安や心配は消えないけれど、魔人が北側に来ることが決まった訳ではない。だからこそ、僕はフルミネを支えることに集中しよう。


「では、いつも通り、私とテトで最前線の固定砲台となります」

「固定砲台……あ、いえ、なんでもないです」


 思わず声に出してしまい、慌てて口をつぐむ。一つ一つ聞いていたら、話が進まないだろう。


「あ、そうですよね。失礼しました。私達のいつもの流れを説明すべきでした」

「そういえば、未だに我らのスキルについてもあまり話していなかったか。この機会に話しておくべきだな」


 そう言うや否やラミアさんは自分の親指を口に突っ込み、噛む。そして、口から出すとその親指から、少なくない量の血がボタボタと机の上に落ちる。

 僕もフルミネも、突然のラミアさんの奇行に固まるしかなかった。


「む? どうした二人とも」

「ラミア……せめて説明してから見せるべきでしょう」

「実際に見せた方が早いだろう」

「それはそうですけど……」


 ラミアさんが机の上に手を(かざ)すと、机の上の血は生きているかのようにうねうねと動き始める。


「何ですか、これ」

「我……というより、吸血鬼の固有スキル[操血]だ。見ての通り、己の血を操ることができる」

「だ、大丈夫なんですか……?」


 フルミネが心配そうに、ラミアさんの親指を見ている。傷は残っているが、彼女の出血は既に止まっていた。


「吸血鬼は魔力を血に変える別の固有スキルもあるからな。貧血にはならんよ」


 流石は吸血鬼、血には困らないらしい。

 しばらくすると、机の上に小さな赤いドームが出来上がる。


「これがテトの神器で、シンシアとテトがこの中にいるとする」


 ドームの周りを囲むように、赤いスライムのようなものがうねうねと生まれた。


「これが【溶獄】が生み出す魔物、"スライム"だ」


 名前、そのままだった。覚えるのが楽だからいいけど、普通に驚く。


 誰がどんな理由でこの名前にしたんだろうか。

 そんなことを考えていると、ラミアさんは再び血を動かし始めた。

 スライムがドームに近づくと、ドームの周りから赤い棘のようなものが生まれる。それは全方位に撃ち出されて、スライムに突き刺さった。


「こうしてシンシアの[錬成]によって土から作られた剣が[念力]によって永続的に撃ち出される。これが固定砲台だ」

「永続的、ですか」

「シンシアの魔力は底なしだからな」

「……底なし?」

「見ますか?」


 シンシアさんは自分のステータスカードを僕とフルミネの方に差し出してくる。




________________________________


シンシア 25歳 女 人間


魔力:error


魔法:


スキル:[錬成][念力][気配遮断]


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 ――"エラー"は初めて見る表示だった。

 ホワルからは最高表示でもSSSだと聞いていた。しかしこれは、それすらを上回る魔力を有しているということなのだろう。

 "永続的に撃ち出せる"というラミアさんの説明にも納得できた。でも、まさか[気配遮断]まで持っていたとは。


「制御が出来なければ、持っていても意味がありませんよ」

「でも、七聖を抜きに考えればシンシアは最強の矛になる」


 ――シンシアさんの言葉の後に、テトさんはそう言い切った。

 シンシアさん自身も驚いたようで、目を見開いてぱちくりさせている。


「制御ができないなら、周りを巻き込まない場所で砲台になればいい……だから、俺達はいつも最前線のその先で迎撃してる。俺の魔力が尽きない限りだけどな」


 その後に、テトさんは「それに比べて」と言葉を付け足す。


「俺は魔力が尽きればただのお荷物。女に守られる恥ずかしい団長だよ」

「そんなことありません!」


 シンシアさんはバンッと机に両手をつく。そして、身を乗り出してテトさんの言葉を強く否定した。

 僕達は呆然としながらシンシアさんを見ると、彼女は我に帰ったのか気まずそうに正座し直した。


「ありがとな」

「……副団長として、当然のことを言ったまでです」


 テトさんの感謝に対して、シンシアさんは素っ気なく答える。けれど、彼女の顔は仄かに赤い。


「テト、シンシア(たら)し」

「レティっ」

「どゆこと?」

「団長は知らなくていいですっ」


 テトさんはレティの言葉の意味を理解していないらしく、首を傾げている。

 彼がラミアさんに"朴念仁"と言われていた理由が分かった気がした。確かにこれは朴念仁だ。


「話、戻してもよいか?」

「――っ、はいっ、どうぞっ」


 シンシアさんはどうにか誤魔化したいのが見え見えである。彼女の意外な一面が垣間見えて、少し面白かった。


「テトは[直感]……まあ、名前通りの能力だな」

「発動条件もよく分からない外れスキル。俺もグラディスみたいなスキルが欲しかった……」

「んなこと言われてもな」


 テトさんはため息を吐いて、羨ましそうにグラディスさんを見る。グラディスさんは困ったように頭を掻いた。


「グラディスは[石頭]と、竜人の固有スキルである[火炎]と[竜鱗]だったか」

「ああ」


 火の魔法はまだ【煉獄】のものしか見たことがない。けれど、[火炎]はあくまでスキル……何が違うのだろうか。


「[火炎]って、魔法ではないんですか?」

「竜人には"火炎袋"って器官がある。魔法より燃費は良いが、魔法みたいに応用は利かねえ。火を吐くだけのスキルだ……って、何を期待してんだ。見せねえぞ」


 顔に出てしまったらしい。そして、見てみたかったけど見れないのか。残念。


「そんなに見たかったのかよ」

「グラディス、ここで吐くなよ? 怒られるの我だぞ? 絶対吐くなよ?」

「だから吐かねえよっ……明日、見るなら勝手に見てろ」

「――っ!」


 どうやら明日見せてくれるようだ。不謹慎かもしれないけれど、楽しみにするのは許してほしい。


「ありがとうございますっ」

「期待しすぎだろ」


 飛行船で見た竜は火を吐いたりしてこなかった。いや、あの時は吐かれても害しかなかったけど。

 竜(人)が火を吐くなんてファンタジー要素、期待せずにいられる筈がない。


「最後はレティだな」

「……ん」


 レティは机の上にステータスカードを置く。




________________________________


シンシア 14歳 女 人狐


魔力:B


魔法:


スキル:[柔軟][筋力強化]


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


「狐だったんだ……」

「あ、そこなんですね」

「そういうとこ見てると、本当にこの世界で育った訳じゃないんだな。俺、今も異世界の存在自体信じられてないけど」

「グラスや過去の事例がなければ我も信じていなかったかもしれん」


 皆は獣人の区別ができるらしい。

 レティの尻尾を見れば、先が白い。狐の尻尾と言われると確かにそう見える。


 レティは僕の視線に気づくと、自分の尻尾を抱き寄せた。そして、彼女は僕を警戒するように机から距離を取る。


 ……泣きそう。


「話、終わり?」

「まだです。レティは帰ろうとしないでください」


 ――その後、僕達は明日の動きを確認し、各々の部屋に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ